秋田県の北の玄関口「大館能代空港」 今は、道の駅とも兼用になってます!

我が秋田県には、空港が二つあります。一つは古くからある秋田空港で、もう一つがこちら北秋田市にある「大館能代空港」です。

大館能代空港は、1998年7月18日に開港しました。23年経過しましたが、国内ではまだ新しく歴史の浅い空港です。

現在は、道の駅とも兼用になっており、秋田県北の観光拠点の一つにもなってます。

元々、近辺には白神山地十和田湖・八幡平などの豊かな観光資源に恵まれてましたが、交通の便が悪いのが難点でした。

空港開港前、首都圏まで直通する公共交通機関は寝台列車あけぼのしかなかったそうです。秋田新幹線が出来た後も、秋田駅からは在来線しかないため、5時間もかかっていました(-_-;)

そこで、所要時間を1時間にすることを目指し、直行便の空港建設に着工したわけです。

20年以上経過してる割には、空港内はかなり奇麗で心地いですね(#^.^#) 道の駅が建設された際にリニューアルしたのかもね(*´з`)

空港名にもある能代の愛称「木の街能代」を象徴するように、木材がふんだんに使用されてます。きっと、秋田杉でしょうね。

秋田を代表する観光大使「なまはげ」と「秋田犬」のモニュメントもお迎えしてくれます(^^♪

飛行機の搭乗口は2階で、展望デッキが3階。その展望デッキですが、エレベーターで上がり扉が開いた時の風景が好きなんですよね(*^^*) まるで影絵のような様相です。

もちろん、滑走路も見られます。玄関方面に回ると、敷地内の公園を見渡せますが、さらにその奥に北秋田市の街が見られ、それも結構素敵なんですよね。なんとなく、「青い山脈」の歌が思い出されます(笑)

道の駅と兼用ですので、地元の名産品やお土産品も買えますし、レストランも有ります。道路も整備されていて気軽に来られるスポットですので、是非近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ\(^o^)/

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

道路沿いの案内看板で発見! 北秋田市、森のテラスから直ぐの「四十八滝」

森のテラスから次の目的地まで走っていたら、緑色の案内看板に「四十八滝今木神社」の文字が! 思わずハンドル切っちゃいました(^^)

道路から900mと、かなり手軽に行けそう。そんな近くの滝なんで、あまり期待は出来なさそうですね(^_^;)

看板の案内通り進み、先ずは橋を渡ります。橋の先にもまた緑の看板が。またまた案内通り左折し、河川沿いに進みます。

道路事情も悪くなく、普通に走れるのは嬉しいですね(^^♪ 先日投稿した露熊山峡とは比べ物になりません(笑)

この高架を過ぎると、道が少し広くなった所が有りそこに車を止めました。写真は撮り忘れましたけどね(^_^;)

結構立派な鳥居が目印なので、迷うことはなさそう。そのまま、進みます。

水路のせせらぎが奇麗で、しかも心地良い(#^.^#)

今木神社四十八滝が見えてきました! 鳥居から100mも無く、ほんと手軽に行けますね。

ん? 神社の周りに沢山の人だかりが! クリーンナップで近隣の方が除草していたようで、ちょうど休憩中だった模様。お疲れ様です♫

およそ幅8m・落差20mで、垂直に落ちる奇麗な滝です。中々見事な滝です。先に「あまり期待出来なさそう」なんて書いてしまい、申し訳ありませんm(__)m

水路の幅が狭いせいか水路脇が広く、滝壺のすぐ近くまで行けるので、流れ落ちる水流がすぐ近くで見られかなりの迫力です。

マイナスイオンをたっぷり浴びつつ水しぶきもたっぷり浴びますので、カメラを守るため撮影したらすぐ離れたのは言うまでもありません(笑)

さあ、次に向かうとしますか!

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税を(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

この水鏡を観に、またまた北秋田市へ! 森のテラスの「ほたる堂」です

通るたびに看板は目にしていたので知ってはいましたが、初訪問の森のテラス水鏡の写真をネットで見つけ、好天にも誘われまたまた北秋田市へ!

水鏡が見られるのは森のテラスの中の「ほたる堂」 昨年、2021年に完成した一番新しい施設です。

国道105号線を走っていると、森吉付近でこの看板が目に入ります。ここが、森のテラス。結構目立つので、知っている方も多いと思います。

私も何度も見て知ってはいましたが、中々入る機会も気持ちも無かったのが正直なところです(;^ω^) 

しかし、ネットでこちらの施設の水鏡の写真を発見! そう言えば、そんなスポット国道沿いにあったなと思い出し、遅いながら初訪問してみました。

駐車場にある事務所で受付します。挨拶するだけで、特に何か書いたりすることは無いです(笑) ちなみに、入場料は無料です。でも、園内に募金箱がありますのでご協力を!

こちらは、元々蛍の生息地して知られていたスポットです。今も蛍の時期は、蛍観賞のイベントが行われてますよ。

事務所の隣にあるのが「森のテラス」で、どなたでも利用できるフリースペース。窓から見えるのが、が生息する水路。

室内には、ベンチテーブルキッチンが有り、ゆっくり時間を過ごすことが出来ます。グランドピアノも置かれてますので、弾ける方は是非どうぞ(^O^)/

通路を辿っていくと、森の鐘が見えてきます。「鳴らしてください」と書いてますので、是非鳴らしましょうね(笑)

その先には、ダリア園が。今が盛りと咲き誇ってます。可愛らしいベンチも有りましたよ(*^^)v

そしてお目当ての「ほたる堂」へ。この水鏡の風景が見たかったんです(#^.^#) 蛍の時期では無かったので、水面の向こうのホタルの池には水が抜かれ草だらけだったのは残念でしたけどね(^_^;)

ベンチが有るので、しばらくぼーっと景色を眺めてしまいました。本当、時間がゆっくり流れているように感じます。

1日の中でほんの10分でも何も考えない時間を持つことが一番の贅沢、と言う言葉を聞いたことが有りますが、ここはそれが実感できる空間ですね。

お目当てのほたる堂を十分堪能したら、次は「モネの池」へ。こちらも草だらけで、水が有るときの本来の姿は想像できず(^^;) 多分、蓮の葉と錦鯉の風景が拝めるんでしょうね。

今が盛りのダリアの花が飾られた手洗い場が素敵です。

そして一番最後に、モネの池の隣にある「休憩室」 こちらも椅子やテーブルが置かれてあり、ゆったり時間を過ごすことが出来る空間。

窓からは爽やかな風が入り込み、園内が一望できる素敵な風景を楽しめます。小物類などの販売も行われてますので、お土産にいかがでしょうか?(^^)

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税を(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタグラムで発見!北秋田市の露熊山峡、こんな秘境が有ったんですね

最近、滝や山峡へ行くことが増えたんですが、インスタで見つけた北秋田市の露熊山峡。全く知りませんでした(^^;)

鍋岩と言う巨岩が有るそうなので、早速向かってみました(*^^)v 国道105号線沿いのこちらの看板が目印です。

看板を見ると、ほんの3kmと結構近い。お手軽に行けそうです(*^^*) 天気も良いし、素敵な風景が拝めそうな予感。

なんて思ってたら、民家を過ぎたら車1台分の幅しかない道路に(;・∀・) しかも、ほぼ待避所が無い・・・どうか、対向車が来ませんように!

道路案内には、直進1,2kmの表示。しかし、この1,2kmの長いこと長いこと(^_^;) 少し広くなった駐車スペースと「鍋岩」の案内板が見えてきました。

この先にも車で行けそうでしたが、これまでの道のりを考えると何かあると危険と判断し、ここで車の侵入は断念(-_-;) 鍋岩の案内板の脇の通路から降りていくことにしました。

この通路が、また凄い! ほぼ獣道状態。勾配もきついし、足元も悪い。でも、進むしかないのでとにかく前へ前へ。

こんな通路を四苦八苦しながら降りること10分、ようやく岩が見えてきました(^^♪

樹木の陰に、巨大な岸壁が見えます。せせらぎの音も大きくなってきました!これは楽しみです。

そしてようやくたどり着いた谷底。そこには、目の前に迫る岸壁が! 物凄い迫力で圧迫されちゃいます(@_@)

岸壁の奥には、小さいけど滝も有ります。水深が浅いので、長靴を履いてくればかなり近くまで行けたのに・・・準備不足が残念です(-_-;)

この写真では、全く素晴らしさが伝わりませんね(~_~;) もっとうまく撮れれば良かったのですが・・・申し訳ありません(;^ω^)

下流を見渡すと、丸い巨岩の群れが! 苔の緑と木漏れ日のコントラストが奇麗です(#^.^#)

まるで物の怪の世界。この感情は、実物を見ないと伝わらないでしょうね(^_^;)

こちら露熊山峡は、確実に非日常を感じることが出来るスポットです。お越しの際は、できれば軽トラでお越しいただき、長めの長靴を装備してくることをお勧めします(笑)

ふるさと納税で応援お願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

「宝仙湖」の道路標識に誘われて寄り道したら、玉川ダム湖のことでした(笑)

仙北市西木町を通過中、「宝仙湖」という道路標識を発見! こんな湖有ったっけ?と思い寄り道したら、辿り着いたのが何と「玉川ダム」でした(笑)

玉川ダム建設で出来たダム湖の名称が「宝仙湖」との事。ただ、このダム湖が美しい(#^.^#) まさに、山紫水明とはこの景色のことですね!

仙北市西木町で見かけた道路標識が、こちら。北秋田市に向かっているところでしたが、時間は十分あるのでちょいと寄り道することに。

途中、交差できないような細い個所もあり、かなり不安でした(;^ω^) しかし、走る事約10km、辿り着いたらそこは玉川ダム(笑)

何度も通って、その美しさは以前より知ってたけど、そう言えば寄ったことなかったなあ(^^;) 折角なので見学してみました。

展望台玉川ダム資料館なども有るんですね。全く知りませんでした(;^_^A

案内看板を目印にダム方面に向かい、橋を渡ったすぐ左手に「展望台」が有ります。幟階段のところに「カリヨンの鐘」との文字が。

どうやら、展望台の頂上に鐘が設置されている模様。カリヨンとは、音色の違う鐘を組み合わせた演奏装置・大型のチャイム、と言う意味のようです。

頂上まで登りましたが、高所恐怖症の私は正直かなり怖かったです(-_-;) でも、カリヨンの鐘はしっかり鳴らしてきましたよ(*^^)v

こちらが、展望台の頂上からの景色。どうです?絶景でしょ(*^^*) ちなみに、到着した時間は早朝午前7時! 空気が澄んで、最高に気持ち良かったです。

ふと思ったんですが、紅葉ならより一層奇麗だったでしょうね!今回は知らずに来ちゃったので仕方ないですけど、紅葉の頃もう一度来てみようかな(^^♪

眼下に見える湖が「宝仙湖」で、一番奥で少し霞んでて、雲がかかっているのが「秋田焼山」 その左手に大きく見えるのが「男神山」で、重なってとがって見えるのが「女神山」です。

展望台の案内図の受け売りなんですけどね(/・ω・)/

展望台を後に、ダム本体に向かいます。手前にダムの説明看板も有りましたよ!

早朝の爽やかな陽射しの中、ダム本体へ。今は比較的水量が少なく、だいぶダイム本体が現れてますね。

さすが、秋田県南で最大級の重力式ダム。かなり大きいです。玉川ダムにキャラクターがいるんですね(@_@) 初めて知りました。ロン君ルンちゃんだそうです。ネーミングの由来は、書かれてなかったので不明です(^_^;)

美しさに気が付きながら、今まで素通りしてたのが勿体ない(~_~;) これから紅葉でより美しくなるんで、紅葉狩りの行先候補に是非(^^)

ふるさと納税で応援お願いします(*´ω`)

玉川ダム資料館は、早すぎて空いてませんでした(笑)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

きりたんぽ発祥の地、鹿角市!トイレタイムに寄ったのが「道の駅かづの あんとらあ」

投稿し忘れてました(^_^;) 鹿角市行きの際、トイレタイムで立ち寄った「道の駅かづの あんとらあ

一般の利用者はもちろん、団体専用レストランもある事から観光旅行の方々が多く利用しているようです。

訪問時はまだ緊急事態宣言が発令中の都道府県もあり、観光客は秋田県内の車が殆どでしたけどね(^_^;)

鹿角市と言えば、きりたんぽ発祥の地。こちら道の駅かづのでは、きりたんぽ製作が体験できるんですよ(*^^)v

きりたんぽ製作は、道の駅内施設のひとつ「きりたんぽ館」で行えます。ちなみに料金は、400円。きりたんぽ館は、本来きりたんぽ専門のレストランですので、ご注意くださいませ。

私は幸楽さんでホルモンを食べてきちゃったので、さすがにきりたんぽ鍋は食べませんでしたけどね(;^_^A

また、鹿角市と言えばもう一つ「花輪ばやし」が有名ですよね! 鹿角市の代表的な民俗芸能です。日本三大ばやしの一つと言われ、毎年8月19日・20日に夏の終わりを告げるお祭りとして開催されます。

コロナ禍で今年は中止されたのですが、こちら道の駅かづのには「祭り展示館」があり、花輪ばやしに使われる屋台が展示されてます。展示館内でお祭りの雰囲気を楽しんでくださいませ(#^.^#)

下の写真の蔵の中に展示されているのですが、有料(500円)で時間もなかったため私は寄りませんでしたけどね(^^;)

鹿角は木の街であるため、木工品も盛んに作られてます。その木工品の技術を展示しているのが「秋田木楽舎」です。こちらも有料で時間もなかったので寄りませんでした(^_^;)

きりたんぽ館も、祭り展示館も、秋田木楽舎にも行かず、何しに行ったんだよ!と思いますよね? はい、トイレに行っただけでした・・・すみません(-_-;)

しかも、隅研吾さん設計の「道の駅おおゆ」と間違えて行ってしまったことは内緒です( *´艸`)

ふるさと納税で応援お願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

大館市内で信号待ち。奇麗なイチョウ並木を発見!何かと思ったら墓園でした(;・∀・)

大館市から鹿角市に向かう途中、右折の信号待ち。不と正面を見ると奇麗なイチョウ並木が! 折角なので引き返し写真撮影を。

イチョウ並木を通ると、何とそこは「大館市小柄沢墓園」という墓地公園(;・∀・) イチョウ並木なのも頷けますね。

大館市には縁もゆかりもないのですが、折角発見したので散策と写真撮影を。

お彼岸の時期でもあり、また爽やかな秋空だったこともあり、沢山の方がお墓参りに来られました(^^)

散策しながらイチョウ並木をパチリ! なんと、一部紅葉している気の早いイチョウもいましたよ(笑)

そろそろ紅葉も本格化する時期。さて、今年はどこに紅葉狩りに行こうかな?(#^^#)

ふるさと納税で地域の応援、お願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

由利本荘市の人気イタリアン店「リストランテ・クロ」さん!写真は、3枚だけ(;・∀・)

サッカーの開始時間が13時なり、試合終了が15時頃。スタジアム近辺の夕食には早い時間なので、ドライブを兼ねて由利本荘市まで。

お目当ては、人気イタリアン店の「リストランテ・クロ」さん。久々、1年振りの訪問です。

オーダーは、定番メニューから「ペスカトーレ」を。魚介とトマト味を食べたくなり、選びました。

予想通り、加熱したトマトの甘みと少し残っている酸味のバランスが絶妙なソース。期待していた通りの味に大満足。

貝は、3種類。ムール貝ホタテアサリ。それぞれ違う味と食感が楽しめます。

イカは美味しく頂きましたが、海老はお向かいの方へ(笑)

タバスコ粉チーズ、用意してくれましたが結局使わず(^^;) だって、そのままの味を味わいたいし、付け加えなくても十分満足できる味ですからね(#^.^#)

食後のドリンクは、カフェオレを。ミルクで抑えられた苦さが心地よい(*^^)v また寄らせて頂きますね!

結局撮った写真が、この3枚だけ(;・∀・) それだけ食事と会話に夢中だったってことですかね(笑)

ふるさと納税で応援お願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

久々訪問、にかほ市の名瀑「奈曽の白滝」 アラ還の足腰には厳しい(;・∀・)

昨日投稿した「元滝伏流水」からすぐ近く。こちら「奈曽の白滝」もにかほ市の名瀑なんですよ(*^^)v

奈曽の白滝も結構滝つぼ近くまで行けるので、迫力満点。幅11m落差26mの大きさで、周りの岩は約十万年以前の鳥海山の溶岩と推定されてます。

こちら奈曽の白滝は、県道131号鳥海ブルーラインを挟んで向かい側に駐車場が整備されており、休憩所・トイレも設置されてます。

看板を目印に、進んでいきましょう!

奈曽の白滝、実は滝壺まで行くには神社の敷地を通って行くんですが、その神社が「金峯神社」で国指定史跡にもなっているんですよ!

この金峯神社が少し小高い所にあるうえに、奈曽の白滝は渓谷の中にあるため、辿り着くまではかなり下るんですよね(^^;)

さあ、覚悟して向かうとしますか!

まずは、鳥居が迎えてくれます。そのまま参道を進んだ先に見えてくるのが「宝物殿

中には一際大きな仏像、そして数体の小さな仏像が奉納されてます。そして、大量の木製の翁面が。何のための物かはパンフレットなどの資料が無く、不明ですけど(^_^;)

宝物殿の脇にある通路を入って進みます。早速、結構な勾配と切り返しの階段がお迎え(;^_^A

頑張って歩き、突き当りに見えてくるのが「金峯神社」 小さい神社ですが、かなり厳かなオーラを感じられますね。

かなり手入れされていて、奇麗に整備されてます。さすが、国指定史跡ですな(^^♪

金峯神社手前から奈曽の白滝に向かう階段があり、途中に展望台があります。

展望台から見える景色が、こちら。渓谷と奈曽の白滝が見えます。紅葉の頃なら、どんなに奇麗いでしょうね。訪問する時期を間違えたかな(笑)

展望台からかなりの傾斜の階段を、老体にムチ打って降りていきます。息が上がりそうになった頃、滝壺までやっと到着!

流れ落ちる滝の波しぶきが、すぐ間近で見られます。名称通り、白い糸が連なるような水流が奇麗です(#^.^#)

たっぷりマイナスイオンをを浴びた後、汗だくで膝がガクガクになりながら階段を登っていきましたとさ(;^ω^)

ふるさと納税で応援お願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

前日の雨に雲海を期待し、久々訪問!にかほ市の名所「元滝伏流水」

台風一過の好天の予報。前日の雨に、もしかして雲海が見られるかも?と思い、久々に行ってみましたにかほ市の名所「元滝伏流水へ!

雲海が見られるとしたら早い時間にと思い、出発は夜が明け始めた午前6時! 無駄に早起きが役立ちました(笑)

片道42kmの道を1時間かけて訪問。駐車場には、既に先客の車が1台あります。私と同じ、暇な人がいるんですね(;・∀・)

先客がいるってことは、熊は大丈夫そう( *´艸`)

では、説明看板を拝見し、通路を進んで元滝伏流水に向かいます!

途中のが心地いいです。流れの中にある岩に着いているも輝いてます。

ほんの少しですが、がかかってます。写真には写りませんけどね(^^;) これは、もしかして雲海が見られるかも?

通路から林に入ると足元が怪しくなります。転倒しないよう、気を付けながら進みましょう!

若干の昇り降りを越えると、いよいよ見えてきました! ですが、残念ながら雲海は見られませんでした(-_-;)

先客2名様の邪魔をしないよう、注意しながら滝に近付きます。相変わらずの絶景(*^^)v

手前の小滝から奥に行くほど流れが大きくなります。マイナスイオンがたっぷり放出されているので、思いっきり深呼吸を!

そして、一番奥で一番大きい「元滝伏流水」へ! やはり一番の見所のだけあって、素晴らしい(#^.^#) 流れ落ちる滝ではなく湧き出す伏流水なので、比較的静かなのが不思議で面白いですね。

朝早い時間の元滝伏流水、観光客もほとんどおらずとっても静か。観光地に行くのは早朝がお勧めですよ(^^♪

ふるさと納税で応援お願いします(*´ω`)

全体図!
近くにあった岩の群!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村