コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オッチャンズ ライフ

  • 日常
  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 食べ歩き

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

黄昏トワイライトマジック! 久々の素敵な夕焼けが(#^.^#)

秋田県内でも人気のあるスポット「大森山動物園」、その裏の大森山公園内にある展望台。テレビ塔が数基と山と海の群像(乙女の像)があり、小高い丘から秋田湾と男鹿半島を眺めることができます。実はここ、夕焼けが楽しめるスポットでも […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 無駄に早起きなオッちゃん ランチ

遠出してでも食べたい味です! 名物女将の仕切りは、賛否両論ありますけど(;^_^A

大崎市屈指の人気店「いろは食堂」さん。食堂とありますが、基本メニューはらあめんとカツ丼のみ!おすすめは、「特製いろはらあめん」です\(^o^)/麺の上に鎮座しているのはチャーシューでもなくトンカツでもなく、「素揚げの豚肉 […]

2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

サンドウイッチマンが紹介したこともあり、今ではすっかり観光地に!定義如来「西方寺」

知る人ぞ知るパワースポット、宮城県仙台市にある「定義如来 西方寺」 私も知人に教えられて知りました。そこの名物の一つが、巨大な「油揚げ」なんです!油揚げが名物?と思う方もいると思います。私も教えられたとき、そう思いました […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

田んぼアートで有名な田舎館村 田んぼアートは冬も楽しめるって知ってますか?

田んぼをキャンバスにして、葉の色の違うコメを絵具代わりに配置し、まるで絵画のような作品に仕上げる田んぼアート。青森県の「田舎館村」が有名ですよね!その田んぼアートですが、冬でも楽しめること、知ってますか? 田舎館村の田ん […]

2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

松島の見所「円通院」 紅葉のライトアップは一見の価値あり!

飛島で有名な宮城県の「松島」 瑞巌寺と共に観光名所の「円通院」ですが、紅葉のライトアップは、予想以上の見応えでした(#^.^#) 年間通して楽しめる松島。飛島や古寺はもちろん、港が近いこともあり海鮮もお楽しみの一つです。 […]

2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

一度は見に行く価値がありますよ棚田を彩る、幻想的な無数の蛍火

山形県の大蔵村は山形県屈指の豪雪地帯でも有名ですが、なんと言っても有名なのが「四ヶ村棚田」です。急勾配の斜面に所狭しと並んでいる棚田は、驚愕の風景です(@_@) その四ヶ村棚田で、毎年8月の第一土曜日に開催されるのが「四 […]

2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

今の時期、森林浴に最適!新緑の爽やかさを、奥入瀬で味わいましょう(*^^*)

十和田湖から八甲田山までの通り道沿いにある「奥入瀬渓流」は、青森県の観光スポットして全国的に有名です。何を今更!でしょうけど(笑) 秋の紅葉の時期が一番多く観光客が訪れるのですが、実は新緑の5月も見逃せませんよ( *´艸 […]

2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 無駄に早起きなオッちゃん 日常

意外とかわいいもんですね(#^.^#)

私の住んでる横手市大森町。町名から分かるように、森の多い田舎町です。当然、多くの野生動物もいます。そんな田舎道、通勤途中に出会いました、野生の「カモシカ」に! 時折、熊の出没がニュースになる秋田県ですので、山間部には熊を […]

2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

福島県の観光では外せませんね(#^.^#) 江戸時代にタイムトリップしてくださいませ!

福島県には鶴ヶ城やスパリゾートハワイアン、猪苗代湖など数々の見所がありますが、絶対外せないスポットがこちら「大内宿」でしょう!江戸時代から変わらぬ外観に、悠久の時の流れを堪能しましょう(*^^*) 昭和56年、国の重要伝 […]

2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

青森県人気No.1紅葉スポット!景色も凄いけど、人の多さも凄かった(;^_^A

青森県には紅葉の見所が沢山あります。八甲田山や奥入瀬渓流、十和田湖、弘前公園が有名でしょう。でも、その有名どころを抑えて、人気No.1がこちら「蔦沼」です!朝陽に照らされ鏡状に湖面に映る紅葉は、ため息が出そうなくらい奇麗 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

『秋田市』秋田県で最も有名な神社の一つ、秋田市広面の「太平山三吉神社」 知ってはいましたが、還暦にしてようやく初訪問(笑)

2025年7月11日

『秋田市』秋田市の紫陽花寺と言えば、秋田市添川に有る「乗福寺」さん。数年振りにお邪魔してみました!

2025年7月9日

『秋田市』ブラウブリッツ秋田、首位水戸を迎えてのホーム戦。4月20日の磐田戦以来のホーム戦勝利となるのでしょうか・・・

2025年7月7日

『秋田市』今日は少し贅沢なランチを。秋田市仁別にある創作料理「ファーマーズキッチン旬」さんへ初訪問!お値段以上の料理を堪能してきました(*^^)v

2025年7月5日

『横手市』近くのお客様へお邪魔したので、ちょっと立ち寄った横手市金沢の「平安の風わたる公園」 優雅な名称ですが、後三年の合戦が行われた史跡なんです。

2025年7月3日

『秋田市』名古屋から叔母さんが来訪。美味しい焼肉が食べたい!との事で、自宅からほど近い秋田市土崎の銘店「焼肉ぽんぽん」さんへお連れしました(*^^)v

2025年7月2日

『秋田市』ブラウブリッツ秋田、山形を迎えてのホーム奥羽本戦。アウエイでは悔しい敗戦、ホームで借りを返せるのか・・・

2025年6月26日

『美郷町』ピークは過ぎてましたが十分楽しませて頂いた、美郷町の「ラベンダー園」平日にもかかわらず、多くの観光客がいらしてました(^^♪

2025年6月24日

『八郎潟町』まだ植えてから1か月ちょっとだけど、既に模様がしっかり見えた八郎潟町賽ノ神農村公園の「田んぼアート」

2025年6月20日

『三種町』じゅんさい摘みの後、お昼ご飯へ。三種町と言えば「はまぐり食堂」さん。ご飯は終ってましたが、ラーメンと肉皿でお腹いっぱいに(^^♪

2025年6月19日

カテゴリー

  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 日常
  • 食べ歩き
    • ランチ
    • 晩餐
    • 朝食

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

Copyright © オッチャンズ ライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 日常
  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 食べ歩き
PAGE TOP