紫陽花寺の雲昌寺 向かう途中にあるのが「夫婦松」

雲昌寺に向かう途中、目を引くのが男鹿市指定文化財の夫婦松。四本の大木なので、すぐ分かります!

樹齢300年以上とも言われる壮大な姿は、思わず足を止め見入ってしまう程。

驚くのは、その姿! まず、根が露出してます。多分、2mは飛び出ていると思われます。なので、「根上りの松」との別名もあるようです。

そして、4本の松が複雑に入り組んでます! この姿が夫婦松と称される元になっているんですね(#^.^#) 地元の男鹿市北浦の住民の方は、「四本松」と呼ぶ方も。

夫婦松の詳しい説明は、案内看板ありましたのでそちらを参照にどうぞ!

案内看板に「神秘的でさわやかな松籟の音」と書かれてあり、松籟って何かと思って調べてみました。

松籟とは「しょうらい」と読み、「松の梢に吹く風、またはその音」との事。確かにこの夫婦松の下に佇むと爽やかな風がすり抜けていきます(*^^*)

松籟、素敵な言葉ですね(#^^#)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

雲昌寺側から見た姿です!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

梅雨時期の象徴「紫陽花」 こちら男鹿市の紫陽花寺「雲昌寺」さんは一味違います(*^^*)

全国に紫陽花が奇麗な紫陽花寺、数多くありますよね。しかし、こちら男鹿市にある「雲昌寺」さんは、数多の紫陽花寺とは一味も二味も違うんです(*^^*)

何が違うかと言うと、紫陽花の花の色。なんと、青一色のみ

ご覧ください、この青一色の紫陽花の群れを! この青の世界を見られるのは、多分世界でもここだけかと思います(*^^)v

上の写真は、見晴らし台から本堂を見た景色です。見晴らし台から本堂とは逆方向、男鹿市北浦の街並みと海を眺めた風景が次の写真です。

見晴らし台から通路を取って本堂へ向かいます。振り返ってみる風景もまた素敵です(#^.^#)

話が前後して申し訳ありません(^_^;) 入り口から通路を取って最初に見えるのが、山門。 この山門の周りの紫陽花も素晴らしいのですが、写真に全部は入りきらず・・・

山門を過ぎると、参道が。参道は、紫陽花とモミジの木がお迎えしてくれ、秋は紅葉も楽しめますよ(^^♪

参道を抜けると、本堂へ。本堂前は広場になっており、巨大な微笑み地蔵が。紫陽花と本堂と微笑み地蔵のコラボをご覧ください。

本堂前の広場から見えるのが、竹林の小径。紫陽花は無いのですが、青竹の森林浴は最高にリフレッシュできます(#^^#)

竹林の中にある紅い和傘が映えますね

この青一色の紫陽花、住職が1株から挿し木を繰り返し、青に拘り土壌も手入れし15年に渡り育ててきたもの。

死にまでに一度は行きたい世界の絶景」に選ばれたのも頷けますね(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブラウブリッツ秋田に衝撃のニュースが(@_@) 鈴木準弥選手がFC東京移籍!

共にJ2昇格した相模原を迎えたホーム戦。その前に、不動の右サイドバックの鈴木準弥選手が、シーズン途中にもかかわらずJ1チームのFC東京に移籍のニュースが(;・∀・)

今回の写真はスマホでの撮影で、上手く写らなかったのでご容赦くださいませm(__)m

試合当日は、朝から好天気で熱いくらい。鈴木準弥選手の最後のホームゲームなので、入場開始からスタンドイン。練習の時から、視線を送ります。

いよいよ、試合開始。その前に、田中雄大選手のJリーグ100試合出場のセレモニーが開催されます。ブラウブリッツ秋田2年目ですが、今ではすっかり欠かせない選手となってます。

ブラウブリッツ秋田、いつもと若干戦術を変えてきました。スローペースなパスワークを使いつつ、機を見ると一気に前線へのパスを送るなど、緩急を使った攻撃パターンです。

前半は、相手ゴールへ迫るも得点ならず。しかし、危ない場面も少ない展開。後半に来たいです(^^♪

後半開始10分の55分、スローインからの流れで沖野将基選手のセンタリング、反応した齋藤恵太選手のヘディングシュートが決まり先制(*^^)v

追加得点を期待しながらの観戦。しかし、先制から13分の68分、相手選手のクロスから流れたボールを押し込まれ同点ゴール(-_-;)

その後相手ゴールに迫るも得点できず・・・最下位相手に、まさかの引分(;´・ω・)

試合後は、鈴木準弥選手の挨拶。サポーターの前にも来てくれました。次のステージは国内最高峰のJ1リーグ。更なる活躍を期待してます(#^.^#)

次節の愛媛戦で全チームとの対戦が終り、折り返しとなります。幸いまだ13位と降格圏内にはおりません。しかし、新参者にはどのチームも格上であることは間違いないので、油断せず一戦一戦全力で戦っていきましょう(/・ω・)/

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

期間限定・数量限定、あの銘店「琴平荘」のコラボラーメンを頂いてきました(*^^*)

全国に知られた山形県鶴岡市のラーメンの銘店「琴平荘」 秋田市で期間・数量限定でコラボの企画が有ると知り、最終日に訪問してきました(*^^*)

コラボは、きりたんぽ比内地鶏を中心に秋田県の旨いものを販売している「秋田味商」さん。こちらも、きりたんぽと比内地鶏に関しては秋田県一の販売数を誇る、知る人ぞ知る銘店です。

琴平荘さんと秋田味商さんのコラボ、とくればもうお分かりですよね? ラーメンと比内地鶏のコラボです! この組み合わせ、美味しくない訳が有りませんよね(#^.^#)

見た目は、ほぼ琴平荘醤油ラーメン。スープに比内地鶏の脂が浮いているのが、見た目でちょっと違いがある程度。

スープを一口。比内地鶏の出汁が強烈に感じられます!濃厚な比内地鶏の味わいはそのままに、旨味は残しつつ飲んだ後はしつこさは残さない仕上がり。さすが、琴平荘の店主「掛神淳」さんが徹底的に指導したクオリティですね(*^^)v

麺や具材は、琴平荘の物を使用。いつもの太縮れ麺に、トロトロチャーシュー、歯応えと味付がしっかりしたメンマ、厳選した海苔

この麺と具材を比内地鶏の出汁で味わえるとは思いもよりませんでした(^^♪ ご存じとは思いますが、琴平荘のオリジナルは、地元鶴岡産のトビウオを使った「アゴ出汁」です。

コラボの概要については、写真をご参照ください。また、冒頭にも書いたんですが、期間・数量とも限定ですので、すでに月22日を最後に企画は終了しております。

ただし、通販は行っておりますので、興味のある方は秋田味商さんのHPをご参照くださいね。
https://www.ajisho.jp/index.cgi

今回の企画を提供した場所が「亀の町UpToYou」さんと言うお店。このお店がかなり変わってまして、シェフが毎日昼と夜で変わり、提供する料理も全く違うんです!

曜日ごとの店舗やメニューは、亀の町UpToYouさんのFacebookやInstagramをご参照ください。写真撮るの忘れてしまいました(-_-;)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今年も始まりました、夏季限定の「すだち蕎麦」 お店は大仙市の「幸甚」さん

大仙市にある人気蕎麦屋「幸甚」さん。私の中では、秋田県南一のお蕎麦屋さんです。その幸甚さんの夏季限定「すだち蕎麦」が始まりました(*^^)v

こちらのお蕎麦、極細麺でコシもそれほど強くない、よくあるタイプのお蕎麦・・・なんですが、味・食感ともここでしか味わえない美味しさなんです(#^.^#)

味や食感を言葉で表すのは難しく、「幸甚さん独特の」としか表現できません。ですので、是非ご自身で確かめてくださいませ\(^o^)/

見てください、この麺顔。輪切りのすだちが奇麗に並べられてます。見ただけで涼しげです(*^^*)

ちなみに、真ん中の紅いものは「パプリカ」です。このパプリカも食感の良いアクセントになってくれます。

出汁を一口飲むと、かなり甘い! 普段の出汁の味とは、全然違います。でも、すだちを食べるとその酸味と相まって丁度良い味に仕上がります(^^♪

このすだち蕎麦は、すだちを食べることが前提で仕上げてると思われるので、ご注意くださいね(笑)

蕎麦そのものの味は、前述通り幸甚さん独特の味と食感がしっかり味わえます。すだちや甘い出汁にもしっかりフィット! 標準は「二八」ですが「十割」もオーダー出来ますよ。

秋田も梅雨入りし、ジメジメした日が続いてます。そんな湿った気分を吹き飛ばすように、このすだち蕎麦を食べてみてはいかがです?

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブラウブリッツ秋田、今シーズン二度目のナイターは、優勝候補の新潟戦!

地元サッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」 二度目のナイターは、優勝候補の新潟戦。現在3位ですが、開幕からしばらく圧倒的な強さで首位をキープしていた強豪です!

ブラウブリッツ秋田、前節は勝利でしたが順位は13位。でも、順位が上のチームとの対戦は2敗のみ。上位キラーを期待し、スタジアムに向かいました。

平日、しかも月曜日。それ程集まらないかな?と思ってましたが、アウエィ新潟のチケットが700枚販売済みとの情報も(◎_◎;)
激安ワインに茎ワカメとチョコレートのつまみを片手に入場したら・・・

新潟ゴール裏に、オレンジの集団が(/・ω・)/ 隣県山形戦以上のアウエィサポーターの方々が! アウエィバックスタンドも、びっしり。ゴール裏の人数なんか、ホームのブラウブリッツ秋田の倍以上です。

スターティングメンバーを見ると、新潟の生え抜きでエースの本間選手や二人の外国人選手はサブスタート。これは、舐められてるのかも(;´・ω・)

ホイッスルが鳴り、ゲームスタート!いつも通りブラウブリッツ秋田の前線からのプレスが炸裂するも、新潟も上手くかわします。新潟、パスワーク凄いなぁ(;・∀・)

お互いの持ち味を発揮しながら、一進一退の繰り返し。危ない場面もチャンスも、両チーム凌ぎます。

そんな中、43分新潟三戸選手の負傷退場により、本間選手が登場。早々に、一人異次元のレベルの動き! これは、かなり危険な選手だな(^_^;)

前半終了間際、アディショナルタイム3分経過、新潟のパスワークから放たれたシュート。危険な本間選手が最後に方向を変えるキックで、新潟が先制(-_-;) そのまま、前半終了。

気を取り直し、後半開始。後半ペースが落ちる傾向のブラウブリッツ秋田、今日は違います!前線からのプレスが続いて、相手ゴールに迫る場面もしばしば(^^♪

途中で、入場人数の発表。なんと、3013人! 休日のデーゲームでも3000人は中々入らないのに。さすが、J2効果ですね(#^.^#)

前半同様、一進一退が続きます!お互いチャンスは作るものの、決定的な仕事はさせず。そんな中88分、本間選手のスルーパスから矢村選手がコースを狙ったシュート。GK田中選手の手をかすめるも、そのままゴールに(;´Д`A “`

もちろん、ブラウブリッツ秋田は諦めず!渾身の力で、相手ゴールに迫ります。アディショナルタイムの93分、ゴール前でのFKのチャンス。

蹴るのは、前節直接ゴールを決めた鈴木選手。期待しながら見守ると、ボールはゴールへ・・・バーにはじかれました(;^ω^) しかし、跳ね返ったボールを才藤選手が弾き、谷奥選手がゴールにねじ込みます\(^o^)/

やったー!と思いきや、オフサイドの判定(-_-;) ホームなんだから、見逃してくれよ(;´・ω・)

反撃もここまで、そのまま0-2での敗戦。正直、天才上の完敗でした。さすが、元J1チーム。選手一人ひとりのレベル、戦術の浸透度など、チームとして熟成されている感じでした。

ブラウブリッツ秋田は、今季初めてJ2に昇格したばかり。まだまだ発展途上のチーム。いつかは新潟以上のチームとなり、J2優勝を望めるまでになって欲しいものです( *´艸`)

そして、沢山の新潟サポータの来秋、どうもありがとうございましたm(__)m

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

やはり、こちらのホルモンは最高!大曲駅前の「炭楽」さん

じゅんさい摘みの帰り道、晩御飯に久々訪問。大曲駅前、徒歩3分の焼肉屋「炭楽」さん。秋田県内でも屈指のホルモンを味わえます(*^^)v

こちらのホルモン、味付は拘りの「塩ホルモン」のみ! その拘りの塩味が、最高のホルモンを演出してくれるのです(#^.^#)

一人だったので予約もせず伺ったのですが、幸いカウンターが一席空いてました! 皆さんはこんな危険な真似をせず、きっちり予約してから行きましょうね(笑)

運転手が自分なので、ノンアルのホット烏龍茶からスタート。ビールやハイボールでないのがさみしいです( ;∀;)

ホット烏龍茶で口を潤していると、七輪が運ばれてきました。こちらはロースターではなく、七輪で焼くスタイル。

大人数だと煙が充満することも有るので、匂いがついても良い服装で行きましょうね( *´艸`)

お肉のオーダーは、「塩ホルモン」と「コリコリ三兄弟」を。この二つは、必ず頼む定番メニューです。

コリコリ三兄弟とは、「舌骨」のコリコリ、「 大動脈」のウルテ、「のど軟骨」のドーナツの盛り合わせのこと。

さあ、お目当てのお肉が揃ったところで焼き始めようっと・・・と思ったら、お通しの玉ねぎが登場!

では、焼き始めるとしましょう!

箸休めに「韓国のり」を追加。こちらは、1訪問に1枚使えるサービス券を使用!

そのままでも良し、サッと火であぶっても良し! お好みでお食べください。

お昼、食堂で食べた定食のボリュームがありすぎ、まだ少しお腹に残ってたので、これだけでもうお腹いっぱい( ̄▽ ̄;)

それに、ノンアルだと食が進まないんですよね(^_^;)

と言うことで、この3品とお通しでオーダーストップ!滞在時間40分、料金1400円でお店を後にしましたとさ(笑)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

だいぶ色が付いてきた、八郎潟町の田んぼアート!

今年もお邪魔しました、八郎潟町の田んぼアート。まだ早いかな?と思ったいたのですが、すっかり色付いてハッキリ模様が見られました(*^^)v

今年の作品は「釣りキチ三平」 今年亡くなられた横手市出身の漫画家「矢口高雄先生」を偲び、今回二度目のテーマとなりました。

釣りキチ三平を中心に、左に幼馴染のユリちゃん、右に八郎潟のキャラクター清龍くんが描かれてます。

それにしても、よくこのような模様と色使いを計算できるものですね! 田植えの際は、設計図と測量機器を使用し行うそうです。

田んぼアートが見られる場所は、「塞ノ神農村公園」で、少し高台にある公園。国道7号線からすぐ近く、案内看板も有るのですぐ分かります。

「田んぼアートで街を活性化したい」という思いから、八郎潟町地域振興協議会が結成され、2016年より開始されました。

最初の作品は、地元八郎潟町の秋田県無形民俗文化財「願人踊り」がテーマでした。それから今年で7年目、今ではすっかり定着しました(#^.^#)

展望台から見た公園内の風景です!

こちら「塞ノ神農村公園」田んぼアートはもちろんですが、公園としても奇麗に整備されており、とても気持ちのいい公園です。

芝生が奇麗に整備されており、隣接するため池には散策路が、敷地内には駐車場やトイレも設置されてます。

春の桜や秋の紅葉に、ご家族そろってのBBQなども楽しめます。晴れた休日の行先候補にいかがでしょうか?

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

味も品質も出荷量も日本一の「三種町のじゅんさい」 今年も摘みに行きましたよ!

つるりとしたのど越しと、ぷりぷりの極上の食感が美味しい「じゅんさい」 秋田県三種町産は、味も品質も出荷量も日本一! ブランド品です(*^^*)

そのじゅんさい、今年も摘みに行ってきましたよ! 4年連続4回目、甲子園の出場のようですね(笑)

農場は、昨年と同じ「北林農場」さん。ちょうど前日に、テレビ局2局で放送されてました。もしや、テレビの影響で混んで収穫が少ないくなるのでは・・・なんて、今はコロナ禍で完全予約制、しかも人数制限してるので影響ないんですがね(笑)

沼一面を緑で覆う、じゅんさいの葉。その新芽がゼリー状で覆われており、食用として摘み取れるんです。

じゅんさいとは、水面に葉を浮かべる水草の一種で、淡水の沼に生息します。沼底に根を張り、そこからたくさんの茎を伸ばし緑色の楕円形をした葉を水面に浮かべます。

真ん中の丸まった葉が食用の新芽です!
アップの写真、ネットで拝借してきました!

四角い船に乗り、水面をかき分け、新芽を探します。新芽の下に茶色い「玉」があるので、そこから爪で折って摘み取ります。引っ張っても取れないのでお気を付けください(^_^;)

もちろん、初めての方には店主が丁寧に教えてくださいますので、初訪問の方も安心してください(*^^)v

摘み取ったら、船に備えているバケツに入れます。必ず大きい葉も付いてくるので、それを爪で切り離し、もう一つのバケツに入れるのがマナーです。

3時間2000円で、摘み放題。時間いっぱいか、バケツが満杯になったら、終了。ちなみに、バケツ満杯で約5Kgとか。私は、一度も満杯になったこと有りませんけどね( ̄▽ ̄;)

3時間でバケツ2/3ほど、約3.5㎏の収穫。十分元が取れます(*^^)v お吸い物に、みそ汁の具に、酢やポン酢で味付してそのまま、などの方法で食べます。

じゅんさい摘みは、完全予約制三種町観光協会に電話し予約、当日そちらで受付(計熱・住所等記載)をし、そこから農場へ。農場は自分で指定できますし、どこでも構わないなら空いているところを教えてくれます。

コロナ禍の中、蜜を避けた行楽の行先に是非どうぞ\(^o^)/

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

収穫後、袋に詰めて持ち帰ります。私はこの袋2つの収穫でした(*^^)v

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今年もお邪魔させて頂きました!美容室「サロン・ド・エムズ」さんのバラ園

数年前から趣味のバラ園を一般公開してくれた、地元横手市大森町の美容室「サロン・ド・エムズ」さん。今ではマスコミも取材するほど有名になりました(*^^)v

美容院の裏のスペースを使い、アーチやフェンスを使用し四方に隙間ない程並べられたバラ園は、圧巻の一言です!

店舗の入り口からすでにバラが飾られてます!
店舗裏の入り口より一歩入ってみました!
アーチ前の右手のウッドフェンス

先に進むと一番の見所「アーチ」が見えてきます。大輪のバラが素敵ですね(#^.^#)

アーチの脇には「ドアのモニュメント」が2か所設置されてます。おとぎ話に出てきそうな演出ですね(*^^*)

アーチです!
ドアのモニュメント、その1!
ドアのモニュメント、その2!

アーチを過ぎると、次の見所「大きなベンチ」が突き当りに見えます。一人で行ったので、座っている姿は撮られませんでした(笑)

そして、そこから進むと最後の見所「小さなベンチ」が2個。もちろん、その周り四方にあるバラが一番の見所なんですけどね(^^♪

大きなベンチ!
小さなベンチ、2個!

最後までたどり着くと、あとは戻るだけ・・・ですが、裏から見たアーチがまた素敵です( *´艸`)

入るとき気が付きませんでしたが、入口に消毒液と募金箱が!少額ですが協力させて頂きました(*’ω’*)

裏から見たアーチ!
消毒液と募金箱!

来年も素敵なバラを観させてくださいませ!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村