コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オッチャンズ ライフ

  • 日常
  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 食べ歩き

2022年2月

  1. HOME
  2. 2022年2月
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

季節に関わらず、神秘的な雰囲気は相変わらず!山形県遊佐町の「丸池様」

冬以外の季節に何度か訪問した、山形県遊佐町にある「丸池様」 冬はどんな感じなのか、立ち寄ってみました! 雪で辿り着けるかどうかも分かりませんでしたけど(笑) 秋田県より南だし海沿いで雪も少ないだろう思い、取りあえずハンド […]

2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

初訪問でしたが、冬に来る場所ではありませんね(^_^;) 山形県遊佐町の「十六羅漢岩」

何度も案内看板を見かけ、何度も近くを通ったこと有るんですが、一度も行ったことが無かった「十六羅漢岩」 秋田県に隣接している山形県遊佐町に有ります。 時間も有ったことだし、幸い雪も雨も降ってないのでチョイとと足を延ばしてみ […]

2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 無駄に早起きなオッちゃん ランチ

こんな山中にあるラーメン屋に行列が!そう思っちゃう、にかほ市象潟町にある湯の台食堂さん

九十九島で有名なにかほ市象潟町。その町内、鳥海山の麓の山中にあるラーメン屋さん「湯の台食堂」さん。行列のできる人気店として、秋田県内はもちろん県外のお客様も訪れ行列のできるお店なんです(^^♪ 私も何度かお邪魔しましたが […]

2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

昨日の続きで、大仙市内小友にある「秋田県立農業科学館」 本日は、熱帯温室の紹介です!

昨日紹介した秋田県立農業科学館。本日はもう一つの施設、「熱帯温室」の投稿です。 熱帯温室には秋田県内の草花はもちろん、熱帯地区の草花も展示されてます。施設名通り、室内は熱帯地区同様の気温で調整されており、かなり蒸し暑い。 […]

2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

秋田の農業の歴史が見られる「秋田県立農業科学館」 大仙市内小友にありますよ!

何かイベントが行われてないかな?と思い、久々の訪問。秋田県の農業の歴史や、農業を科学の観点から見ることが出来る展示施設「秋田県立農業科学館」 大仙市内小友にあり、高速秋田道大曲ICから車で3分程とロケーションも良いスポッ […]

2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 無駄に早起きなオッちゃん ランチ

今横手で一番元気な飲食店「バル・パサポルテ」さん!久々にランチで訪問(*^^*)

オミクロン株の蔓延でダメージを受けている飲食業界。それでも頑張っているお店は沢山あります。 そんな中こちらバル・パサポルテさんは、今横手で一番積極的に動いているお店と言っても過言ではないでしょう! 昨年末のジャズライブと […]

2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

こんなイベントがあったなんて、全く知りませんでした! エリアなかいち。で開催の「氷柱花」

秋田市行きのお昼ご飯に向かうため通ったエリアなかいち。で、何か変わった氷の柱が有るな?と思って近づいたら、氷柱花でした! エリアなかいち。の中心にある広場。そこを通ったら、パーゴラの下に変わった造形物が見えてきました。 […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 無駄に早起きなオッちゃん 晩餐

またまた来ちゃいました!秋田で一番予約が取れないフランス料理店「スシュ」さん

2019年10月にオープンした、フランス料理店「Sous-sus(スシュ)」さん。オープン以来、そのクオリティで一躍人気店に。 今では秋田県一予約の取れないお店、と言われております。なぜかと言いますと、毎月15日の10時 […]

2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

こちらも新聞の記事で知った「幸せの緑のポスト」 由利本荘市の住宅展示場の敷地に!

地元の新聞秋田魁新報、紙面の片隅の記事に載っていた「幸せの緑のポスト」 こちらも由利本荘市行きの目的の一つです(^^♪ こちらの幸せの緑のポスト、「秀和住建・由利本荘展示場」という住宅メーカーの住宅展示場の敷地内にありま […]

2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 無駄に早起きなオッちゃん ランチ

秋田県内では珍しい、由利本荘市にある手打ち讃岐うどん専門店「いちこま」さん!

由利本荘市行きの目的の一つが、こちら「いちこま」さん。秋田県内では珍しい、手打ち讃岐うどんの専門店なんです(^^♪ チェーン店ではなく、地元由利本荘市のみで地元の方が店主です。何故に讃岐うどんなのかは未確認です。申し訳あ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

『三種町』じゅんさい摘みの後、お昼ご飯へ。三種町と言えば「はまぐり食堂」さん。ご飯は終ってましたが、ラーメンと肉皿でお腹いっぱいに(^^♪

2025年6月19日

『三種町』ここ数年恒例、三種町森岳での「じゅんさい摘み」 今年も北林農園さんでお世話になりました(#^.^#)

2025年6月16日

『秋田市』我が家の近くに出来たケーキ屋、秋田市土崎の「御蔵町洋菓子店」さん。以前から「何の建物かな?」と思ってましたが、ようやく納得できました(笑)

2025年6月14日

『大仙市』ようやく食べられました!メディアでも取り上げられたHey!たくちゃんのラーメン屋「鬼そば藤谷総本店」さん。噂以上の美味しさでした(#^.^#)

2025年6月12日

『湯沢市』藤の花が有名な、湯沢市岩崎の「千年公園」さすがに藤の花は終わっていたので、もう一つの見所「鹿島様」を拝見!

2025年6月10日

『秋田市』所属している日本FP協会秋田支部のイベント「FPフォーラム」 秋田市大町の「イヤタカ」さんで開催されました。

2025年6月7日

『秋田市』ブラウブリッツ秋田、連勝を期待して秋田市八橋のソユースタジアムへ。久々にJ2に戻ってきた富山との一戦は・・・

2025年6月6日

『秋田市』一見さんお断りのお寿司屋、秋田市寺内の「宝寿し」さん。私は予約できないのですが、運よくお誘い頂きお邪魔しました(*^^)v

2025年6月4日

『仙北市』会社の同僚が仙北市のお客様から頂いた筍。切り分け私は穂先を頂いたのですが、メンマを作る麻竹とは知らず・・・

2025年6月1日

『美郷町』湧水の郷、美郷町六郷。もう散っているかも?と思いつつお邪魔した「藤清水」まだ咲いていて、今年も見ることが出来ました(*^^)v

2025年5月28日

カテゴリー

  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 日常
  • 食べ歩き
    • ランチ
    • 晩餐
    • 朝食

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

Copyright © オッチャンズ ライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 日常
  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 食べ歩き
PAGE TOP