季節に関わらず、神秘的な雰囲気は相変わらず!山形県遊佐町の「丸池様」

冬以外の季節に何度か訪問した、山形県遊佐町にある「丸池様」 冬はどんな感じなのか、立ち寄ってみました! 雪で辿り着けるかどうかも分かりませんでしたけど(笑)

秋田県より南だし海沿いで雪も少ないだろう思い、取りあえずハンドル切ってみました(^^;)

幸い道路も駐車場もきちんと除雪されており、何も問題なく到着。私の様に冬でも訪れる方がいるようで、雪はあるけど足跡で踏み固められてて、こちらも問題なし。

そして、牛渡川の清流は相変わらずの透明度。まるで水が無いかのように川底が見えます。水流にたなびく藻が揺れていることで、やっと水流が分かるほど。

牛渡川の源流に沿って歩いて1分、丸池様が見てきます。神秘的な雰囲気は、季節に関係なく漂ってますね(^^♪

直径約20m・水深3,5m程のほんの小さな池なんですが、その水の透明度が物凄い! 水没した倒木が見える程なんです。よく考えれば、水中の倒木が枯れずに残っていることも不思議ですよね。

そして、その水の色。まさにエメラルドグリーン。見る角度や光の射し具合にもより、色の濃さに変化があり見ていて飽きません。

この不思議な光景はその水質によって作り出されていて、こちら丸池様は全て湧き水で作られているのです。その湧き水の温度が低すぎるため雑菌が繁殖せず、この透明度を保っているとの事。

秋田県と山形県に跨る霊峰「鳥海山」に降った雪が雪解け水となり地下に浸透し、その地下水の一つが長い年月をかけて丸池様を作り出す。自然って、不思議な力と魅力がある物ですね(#^.^#)

また、丸池様には神社も祀られております。実は、丸池様そのものも神社のご神体となっているんです。この神秘的な雰囲気もご神体だと思うと納得ですね。

この神社の向かいにある祠の脇に、唯一水面に下りられる手水場が有りますので、是非下りて行ってみてくださいませ!

丸池様には謂れも有りますので、その内容については以前投稿したこちらをご覧ください。
山形県の隠れた名勝!水の透明度が半端ない(@_@) | オッチャンズ ライフ (mudanihayaokiblog.com)

ブログを見た皆様、是非山形にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

初訪問でしたが、冬に来る場所ではありませんね(^_^;) 山形県遊佐町の「十六羅漢岩」

何度も案内看板を見かけ、何度も近くを通ったこと有るんですが、一度も行ったことが無かった「十六羅漢岩」 秋田県に隣接している山形県遊佐町に有ります。

時間も有ったことだし、幸い雪も雨も降ってないのでチョイとと足を延ばしてみました(^^♪

駐車場売店・食堂トイレも完備されていて、有難いですね。近隣の観光スポットの案内看板も有るので、観光の参考になります。

売店・食堂脇を通り、案内看板を参照に十六羅漢岩に向かいます。

跨道橋を渡ると正面に四阿が。その向こうに日本海が見えます。ここに夕日が沈むシーンは素敵でしょうね(#^.^#)

しかし、跨道橋辺りから強烈な風が(;・∀・) 時折、歩くのが大変になるほどの強さになる事も・・・

岩場へ下りる階段まで来ましたが、凄まじい強風と眼下に見える波飛沫(^^;) 身の危険を感じ、降りていくのは諦めました・・・

十六羅漢岩、冬に来る場所ではないことが分かりました(笑) 次回は、晴れの夕陽を拝みに来たいと思います(*^^)v

ブログを見た皆様、是非山形にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

十六羅漢の配置と紹介は、こちら!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんな山中にあるラーメン屋に行列が!そう思っちゃう、にかほ市象潟町にある湯の台食堂さん

九十九島で有名なにかほ市象潟町。その町内、鳥海山の麓の山中にあるラーメン屋さん「湯の台食堂」さん。行列のできる人気店として、秋田県内はもちろん県外のお客様も訪れ行列のできるお店なんです(^^♪

私も何度かお邪魔しましたが、人数の多少は有りましたがいつも行列がありました。今回は行列を避け、13時ちょっと前に訪問。冬場と言う事もあり。見込み通り並ばず入店出来ました(*^^)v

入口と書かれてある方から入ってみると、何と食券販売機が(@_@) こちら湯の台食堂さんにも電子化・省力化の波が来てるんですね(笑)

こちらの一番人気メニューは肉そばですが、初訪問時頂いてます。中華そばの醤油も塩も既に食べたので、今回は限定麺の「タンメン」をチョイス。

行列が無かったし一人でしたので、待たずにカウンター席へ。食券を渡し、配膳を待ちます。

配膳されてビックリ! タンメンなので、勝手に塩味と思い込んでました(;^_^A

スープを一口! あれ?味噌の味しない! もう一口飲んでみたけど、どう考えても醤油味。見た目で味噌味とまたまた勝手に思い込んでましたが、メニューをもう一度見たら「醤油味」でした(笑)

見た目で分かるように、濃厚なスープ。鶏ガラを中心とし、昆布や煮干なども加え、じっくり煮込んだスープ。醤油は秋田県湯沢市の石孫本店の火入れしてない生醤油を使用。かなり拘りのスープです。

野菜は、火加減が絶妙。野菜のシャキシャキ感は残しつつ、火が通った野菜の甘みと旨味もしっかり。もちろん、タンメンなのでボリュームもたっぷり。

は、いつもの極太縮れ麺。モチモチの食感を楽しみましょう(#^.^#) 食べ応えも十分です。

湯の台食堂さん、どのメニューも外れ無し!

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

暖簾です!
調味料です!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日の続きで、大仙市内小友にある「秋田県立農業科学館」 本日は、熱帯温室の紹介です!

昨日紹介した秋田県立農業科学館。本日はもう一つの施設、「熱帯温室」の投稿です。

熱帯温室には秋田県内の草花はもちろん、熱帯地区の草花も展示されてます。施設名通り、室内は熱帯地区同様の気温で調整されており、かなり蒸し暑い。

まずは、入口正面にある壁面がお出迎えしてくれます。以前は水が流れ落ちてましたが、気温で中が水蒸気で煙ってしまうため現在は中止されているようですね。

順路に沿って進んでいきます。

見えてきたのは、ピンポンノキ。4〜5月に白いやけ細工のような花を咲かせ、チョコレートのような甘い香りの花を咲かせるそうです。

続いて、タコノキ。小笠原諸島固有の品種で、こちらはオガサワラタコノキといいます。高さは10m程になるそうです。

根が支柱のように幹を取り巻き、その様子がタコのように見えることから「タコノキ目」の基準種になってます。

そしてお馴染み、バナナ。残念ながら実はついてませんでした。バナナの実って、いつが旬なんだろう?

そしてこちらもお馴染み、レモンの木。レモンといえば卵型で黄色を思い浮かべますが、丸くてオレンジ色の品種もあるそうです。一度、見てみたいものですね!

そしてこちらは、フトモモの木。面白い名前ですね(笑) 沖縄地方の方言「フートー」から付けられた名前です。

果実は食べられます。バラのような香りがするそうで、ゼリーやジャムの香料としても使われます。

紹介した樹木以外にもお馴染みのものから珍しいものまで、沢山の種類が揃ってます。まだまだ寒い秋田ですが、ひとときの春を感じにいらしてくださいませ!

水蒸気で写真が曇り、見にくくて申し訳ありません。どうぞ、実物でご確認くださいね。

カップルでお越しの方は、こちらで記念撮影はいかがでしょう?

ブログを見た皆様、ぜひ秋田にふるさと納税をお願いします!

下のバナー、ポチって応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

秋田の農業の歴史が見られる「秋田県立農業科学館」 大仙市内小友にありますよ!

何かイベントが行われてないかな?と思い、久々の訪問。秋田県の農業の歴史や、農業を科学の観点から見ることが出来る展示施設「秋田県立農業科学館

大仙市内小友にあり、高速秋田道大曲ICから車で3分程とロケーションも良いスポットです。

今年も雪が多く、施設はまだ雪に埋もれているような状況ですね(;・∀・)

イベントも終わっており、残念。でもせっかく来たんですから、取りあえず入ってみましょう!

こちら秋田県立農業科学館には、農業関連展示施設の本館と草花が年中展示されている熱帯温室が有ります。今日は、本館のご紹介ですよ。

表には表示されてませんでしたが、二つのイベントが開催されていますね。

本館入り口前では、雪で作られた雪像がお出迎え。職員さんの手作りでしょうね。

本館に入り間もないところに展示されていたのが、石川理紀之助さんの資料。秋田県農業の礎であり発展させた方。今では全国に広がった「種苗交換会」を始めた中心人物でもあります。

こちらの写真は、常時展示されているもの。機械化前の古い農業の四季の様子を表したジオラマです。脇に、当時使われていた農機具も展示されてます。

また、その当時の農作業や作業着などの様子を再現した実物大の資料も展示されてます。ジオラマもそうですが、かなりリアルで結構面白い(^^♪

お祭りの縁日を再現した展示物も有りましたよ! 当時のお菓子もあり、一部は私も見た記憶がある物も(#^.^#)

こちらは、イベントの写真。

大曲農業高校はパネル展示が中心で、林業研究研修センターは秋田の米に関する展示物でした。

無料の割には見ごたえのある施設ですので、お休みの行先候補に是非どうぞ! 明日は、熱帯温室のご紹介ですよ(*^^)v

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今横手で一番元気な飲食店「バル・パサポルテ」さん!久々にランチで訪問(*^^*)

オミクロン株の蔓延でダメージを受けている飲食業界。それでも頑張っているお店は沢山あります。

そんな中こちらバル・パサポルテさんは、今横手で一番積極的に動いているお店と言っても過言ではないでしょう!

昨年末のジャズライブと言い、店内改装し新たなテナントをオープンさせたりと、コロナ禍であっても今出来ることを仕掛けてます。

そんな元気なお店に、ジャズライブ以来の訪問。今回は、待ち合わせも有りランチでお邪魔しました(*^^*)

メニューで迷いましたが、店内テナント肉山さんの「肉山カレーそば[盛]」をオーダー。以前、肉山カレーそばを頼んだんですが、今回は写真映えも考え[盛]にしました(笑)

オーダー後おしゃべりしてたら、サラダが運ばれてきました。あれ?頼んでないんですけど(;・∀・)

と、お伝えしたら「ランチについているサラダです!」との事(笑) カレーそばなので、サラダが付いてくるとは思いもしませんでした。

シャキシャキの野菜に、オリジナルの独得な味のドレッシングが合いますね。

そしてメインの「肉山カレーそば」の登場。てんこ盛りの野菜と、肉厚なチャーシューが美味しそうです。写真映えもバッチリ(*^^)v

カレーは、単品としても提供できるクオリティ。辛さは控えめですが、スパイスの味がしっかり味わえます。

チャーシューは、角にと言っても良い程の肉厚。しかも、しっかり煮込まれていて口の中でホロホロと溶けていきます。

野菜は、長ネギ・モヤシ・キャベツ、そしてゴボウの干物。このゴボウの干物がスープを吸って、程良い歯応えと旨味を醸し出します。もちろん、長ネギ・モヤシ・キャベツも美味しさを演出してくれますよ(^^♪

は、日本そばではなく中華麺。ただし、カレーの温度で伸びないよう調整された仕上がり。そのため、歯応えとコシが結構強め。カレーにも野菜にも負けない存在感を充分感じられます。

食後のドリンクは、ホット烏龍茶を。濃い味のカレーそばには、烏龍茶の味が丁度いいですね(#^.^#)

美味しいランチと楽しい会話を、どうもありがとうございました。

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

肉山さんのコースランチメニュー!
ドルチェのメニュー!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんなイベントがあったなんて、全く知りませんでした! エリアなかいち。で開催の「氷柱花」

秋田市行きのお昼ご飯に向かうため通ったエリアなかいち。で、何か変わった氷の柱が有るな?と思って近づいたら、氷柱花でした!

エリアなかいち。の中心にある広場。そこを通ったら、パーゴラの下に変わった造形物が見えてきました。

何やら夏のかき氷のような「氷」の涼しげな文字が!

近付いてきてみると、何と氷柱花。直に見るのは初めてでした(^^♪

4つあるのですが、2つは正に氷柱花と言える柱上の物。花の美しさがはっきり分かりますね。

もう2つは、氷そのものが花の形に加工されたもの。その中に花が飾られている仕様。

グラデーションのライトも設定されていて、思わず見入ってしまいます。

そして、大広場にはかまくらも設置されてました!

残念ながら中に入ることは出来ませんでしたが、入口から中の水神様の祠をパチリ。

氷柱花のあるパーゴラも、かまくらのある大広場も、夜はライトアップイルミネーションも開催されてますので、観に行かれるなら夜がお勧めですよ(*^^*)

開催時間や期間は申し訳ありませんが未確認ですので、HPなどでお確かめの上ご訪問を(;・∀・)

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

またまた来ちゃいました!秋田で一番予約が取れないフランス料理店「スシュ」さん

2019年10月にオープンした、フランス料理店「Sous-sus(スシュ)」さん。オープン以来、そのクオリティで一躍人気店に。

今では秋田県一予約の取れないお店、と言われております。なぜかと言いますと、毎月15日の10時から翌月の予約を受付。繋がるまで電話するか店舗前で並ぶか、それでなければ予約が取れないんです。

2021年10月初訪問したんですが、その美味しさに感動。知人に話したところ、是非行ってみたい!との事。その方が私と同じ2月生まれだったことから、2月の誕生会として予約しよう、ってことで頑張って予約しました(*^^)v

予約は、お店最大人数の12名(現在コロナ禍の為、通常より少ないです)でしたが、オミクロン株の蔓延でキャンセルがあり8名で。

澁谷シェフに申し訳なく、お詫びに私の地元のお酒「大納川」をお届けいたしました(;・∀・)

乾杯のシャンパンからスタート! まずは、付け出しAMUSEを。

付け出し!サラミと海老の海苔巻きとケークサレ
AMUSE! 岩手県米崎産真牡蠣のグラタン シャンパンのサバイヨンスープ

ここで、パンが運ばれてきました。バゲットとイカスミとブルーベリーの3種類。

ここから、メイン料理に向かいます。ENTREPOTAGEと続きます。

ENTRE! かんぱちのタルタル アボカドのワカモレソース ピスタチオの香りと共に
POTAGE! 新玉ねぎのポタージュ フォアグラのポワレを添えて

いよいよ、メインデッシュに! 魚料理のPOISSONと、肉のVIANDEが。

POISSON! 江戸前太刀魚のソテー ほろ苦いレモンのピューレとカブの焦し焼き
VIANDE! フランス産鴨のポワレ マデラソース 4種のコショーの香りを纏わせて

料理は終わりましたが、残ったワインを楽しむためにオプションのチーズを。手前のラップでカバーされている癖の強い種類をオーダー。

種類は忘れてしまいましたが、濃厚でまったりとした強烈な味わいでした(^^♪

そして、デザートドリンクで〆に。

DESSERT! ガトーOPERA ブランデーとドライフルーツのアイスクリーム
DRINK! 温かい紅茶

それぞれの料理の感想は、語彙の少ない私には酷と言うもの(-_-;) 一言、美味しい!だけですね(笑) 

味はもちろん見た目・サービス・雰囲気とも素晴らしい出来で、秋田県一の人気店と言われる理由が良く分かる仕上が来でした(#^.^#)

美味しい料理とお酒、そして楽しい仲間との会話。素敵で楽しい時間をありがとうございました(^^♪

お店のHPはこちら!                     秋田市のフレンチレストラン Sous-sus/スシュ公式サイト

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

飲んだワインは、こちら!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらも新聞の記事で知った「幸せの緑のポスト」 由利本荘市の住宅展示場の敷地に!

地元の新聞秋田魁新報、紙面の片隅の記事に載っていた「幸せの緑のポスト」 こちらも由利本荘市行きの目的の一つです(^^♪

こちらの幸せの緑のポスト、「秀和住建・由利本荘展示場」という住宅メーカーの住宅展示場の敷地内にあります。

看板を見つけ、歩道から展示場を撮った写真です。それにしても、由利本荘市でも今年は雪が多いですね(;・∀・)

奥の看板の下にちらっとポストが見えます(笑)

こちらがその「幸せの緑のポスト」です! 飾られているだけで、実際はポスつつぃては使われていません。

なぜ、幸せの緑のポストと呼ばれているかと言うと、このポストを背景に写真を撮ると幸せになれる!と言われているから。

実績として、子宝に恵まれた!とか、恋人と巡り会えた!などが起こり、お礼に来られたことがあったそうな(笑)

平成29年11月の展示場オープン時に紫がかったポストを譲り受け、展示場のイメージカラーの緑に塗り替えたとの事。現在5年目ですね(#^.^#)

幸せになりたい方、一度お試しに行ってみたらいかがですか?

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

素敵な住宅が並んでます!
雪だるまが歓迎してくれます!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

秋田県内では珍しい、由利本荘市にある手打ち讃岐うどん専門店「いちこま」さん!

由利本荘市行きの目的の一つが、こちら「いちこま」さん。秋田県内では珍しい、手打ち讃岐うどんの専門店なんです(^^♪

チェーン店ではなく、地元由利本荘市のみで地元の方が店主です。何故に讃岐うどんなのかは未確認です。申し訳ありません(-_-;)

元々麺類には目が無く、またコシが強くモチモチ食感の讃岐うどんは好きなので、久々に食べたくなり訪問しちゃいました(*^^)v

前回はど定番の釜揚げうどんだったので、今回は前回から気になっていた「梅しぐれうどん」をオーダー。

ちなみに梅しぐれうどんとは、梅干しの果肉大根おろしおぼろ昆布が載っているうどんのことです。

まずは、出汁を一口。ここの出汁は、絶品! 透明のスープからは想像できない、強烈な魚介感が味わえます。何の出汁かと思ったら、イリコと煮干が中心で昆布も入っているようです。

は、正に讃岐うどんの王道を行く極太モチモチ麺。コシもかなり強く、食感・喉越しとも本場香川に対して勝るとも劣りません。香川に行ったことありませんけどね(;・∀・)

その絶品出汁と極太麺を更に美味しくしてくれるのが、梅干しの果肉の酸味、大根おろしの辛味と甘み、おぼろ昆布の旨味のコラボレーションです。正に、三味一体ですな(笑)

一人だと量が多くて中々頼めないでいる「ばってら」 シェアして食べるため、今度は同行者確保して行くことにしようっと(#^.^#)

実はこちらのいちこまさん、元乃木坂46のメンバー「生駒里奈」さんの親類のお店。由利本荘市はもちろん秋田県内でも人気のお店で、寿司の銘店「鮨駒」さんもいちこまさんご兄弟が営業されているんです。どちらも一度は行ってみる価値大有りのお店ですよ(*^^*)

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

店内のポップメニュー、その1!
店内のポップメニュー、その2!
営業時間と定休日!
駐車場案内です!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村