東日本大震災の被災地、気仙沼市。震災を後世に伝える施設「東日本大震災遺構・伝承館」

気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館は、2011年に発生した東日本大震災の被災地に位置しています。この施設は、震災の記憶を後世に伝えるために建設されました。

地域の復興とともに、被災者の思い出や体験を展示し、訪れる人々に当時の惨状と復興の過程を伝えています。

館内では、震災当時の写真や映像、被災者の手記などが展示され、震災の悲劇的な出来事とその後の努力が伝えられます。また、地元の方々の温かいボランティア活動や支援の輪もご紹介させていただいております、希望と絆の大切さを感じることができます。

遺構としての役割も行っており、被災地の一部をそのまま保存し、津波の力とその影響を理解することができます。被災地の記憶を未来に繋ぐ大切な場所であり、訪れる人々に感動と共感を考える施設です。

もう一つ、復興を象徴する施設の役割もあり、グラウンドゴルフ場や大型遊具・芝生広場などが整備されていて、気仙沼市民の憩いの場としても利用されてます。この日も多くの市民が楽しんでました。

東日本大震災から12年経過し復興もかなり進んできました。しかし、いつまでも忘れてはいけない出来事でもありますね。

ブログを見た皆様、是非宮城へふるさと納税をお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

観光スポット気仙沼市の新たな観光スポット「ないわん」で心温まる時間を!

気仙沼市の復興のシンボルの一つで、新たな観光スポットである「ないわん」 こちらは、地元の人々に愛されるアットホームな場所です。

こじんまりとした店舗は、温かな雰囲気で迎えてくれます。この場所の名前は、気仙沼の方言で「ないよう」(ありがとう)が訛ったものだとか。訪れるたびに、その心温まる対応に感謝の気持ちが湧いてきます。

ないわん」の魅力は、新鮮な海産物が楽しめること。気仙沼ならではの海の幸が、ユニークな料理として提供されます。特に地元の漁師が水揚げしたばかりの新鮮なネタで握る寿司は絶品です。また、漁港近くならではのリーズナブルな価格も嬉しいポイントですね。

さらに、「ないわん」では地元の伝統文化に触れることもできます。手作りの民芸品や漁師の道具などが展示され、地元の歴史や生活に思いを馳せることができますよ。

地元の人々と交流する貴重な体験ができるのも「ないわん」の良いところです。温かな人々と触れ合い、地域の魅力をじっくりと感じることができるでしょう。

そして「ないらん」から見る風景も魅力の一つ。好天の下のテラスはまるで南国のよう。気仙沼湾を回る遊覧船の発着所も有ります。私は船酔いするので遠慮しますが(笑)

気仙沼市に訪れる際は、ぜひ「ないわん」に立ち寄ってみてください。心温まるひとときが、きっと待っていることでしょう。おいしい海の幸と素朴な文化に触れながら、心に残る旅を楽しんでくださいね!

ブログを見た皆様、是非宮城にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

気仙沼で少し遅めの朝食を。海の市向かいにある「みしおね横丁」の「鶴亀食堂」さん!

気仙沼の観光拠点「海の市」を堪能した後、少し遅めの朝食を食べにすぐ向かいの「みしおね横丁」へ。お目当ては、海鮮の美味しい「鶴亀食堂」さん。

実は海の市に伺う前9時頃立ち寄ったのですが、まさかの食材切れ(;・∀・) 1時間ほどしたら再入荷するとの事で出直しとなった次第です。

みしおね横丁にはテラスが有り、お店から持ち出し食べることも出来るんです。しかもこちら鶴亀食堂さん、朝7時から開店していて朝から飲めるんですよね(笑)

港町気仙沼なので、もちろんほとんどが魚介料理。種類も豊富でかなり迷いましたが、「今日の刺身定食」をポチっと。

漁師のまかないも美味しそうでしたが、漬け丼ではなく折角なので刺身を選択してみました(*^^)v

この日のメインの刺身は、カツオ。そのカツオが絶品! さすが、カツオの漁獲量日本一を誇る気仙沼産ですね。大きさ・厚さとも、私が普段食べているスーパーのものとは全然違います。生臭さも無く、本物のカツオを存分に味わうことができました(^^♪ 生姜とワサビが両方付いてくるのも有り難い。

そのカツオをより美味しく感じさせてくれるのが、ご飯。秋田のお米も美味しいのですが、宮城のお米も負けてませんね。ササニシキはもちろん、ひとめぼれなどコメの宝庫なので美味しいのは間違いなし。

カツオの刺身の量も多く、ご飯も美味しい。そして品数も多い大満足の朝食でした。

店内に貼られてあった月一発行の「つるかめ通信」、7月号に秋田県のことが書かれてあったのは嬉しかったですね(#^.^#)

鶴亀食堂さんでは、お隣に「鶴亀の湯」というトレーラー式銭湯も営業しています。この暑さで思わず入ろうかとも思いましたが、風呂道具積んでおらず諦めちゃいました。銭湯は、またの機会にですね。

ブログを見た皆様、是非宮城にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

気仙沼市の「海の市」には面白い施設が。それがシャークミュージアムと氷の水族館!

気仙沼の観光拠点、海の市。ここには他では見ることができない面白い施設が有ります。それが、シャークミュージアム氷の水族館

施設名で分かると思いますが、シャークミュージアムは鮫専門の水族館で、氷の水族館は氷で囲まれた水族館なんです。

まずは、1階の氷の水族館から。スーパーのバックヤードに有るような大型の冷蔵庫のような施設。かなり寒いので、防寒着を着ての入場になります。

氷の中に沢山の魚が。ライトの色が変わりかなり幻想的ですね(^^♪ 途中、プロジェクションマッピングも。

ホヤぼーやの氷のモニュメントも。気温はマイナス20℃、凍えるような寒さです。

氷の部屋も有り、そこに透明な氷が有ります。反対側から写真を撮ると、氷の水族館の中の一つになれますよ(笑) スマホを置ける台も用意されてます。

シャークミュージアムは、2階。震災の記憶ゾーンが有り、当時の思いを伝えるパネルや震災の状況を映すシアターも。

気仙沼は震災で最もダメージを受けた都市の一つでもありますからね。忘れてはいけませんね。

シャークゾーンに入ると、いきなり鮫の大きな口と歯がお出迎え。物凄い迫力です。入り口が鮫の口になっているシアターや生きている鮫の展示なども。

最後はジンベイザメの剥製を眺めて朝ご飯に向かうのでした( *´艸`)

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

好天に誘われ、車を飛ばして宮城県気仙沼市へ! まずは、「海の市」を訪問(^^♪

大雨に見見舞われた秋田県ですが、幸い我が家は被害なし。大雨の翌週は好天に恵まれ、思わず車を走らせてしまいました。向かった先は宮城県気仙沼市

気仙沼と言えば港町なので海鮮が思い浮かびますよね。もちろん海鮮も食べますが、まずは気仙沼港のすぐ近く「海の市」から行ってみました(^^♪

海の市は観光案内施設はもちろん、お土産や特産品・海産物の販売、お食事、イベントなどが楽しめる複合施設。

今日明日二日間にわたって、いろいろ紹介しますね(*^^)v

こちらの施設、気仙沼漁港のセリを見学できるのですが、到着が9時。既にセリは終わってました(^^;)

階段を登り、2階へ。テラスから右手にイベントホール「ホヤぼーやホール」が。ちょうどNHK連続テレビ小説のドラマ「おかえりモネ」のメモリアル展が開催されてました。

ご存じでしょうが、気仙沼はおかえりモネの舞台となった街です。と書きましたが、私は殆どテレビを見ないので、全く知りませんけど(笑)

1階に下りてみると、海の子神社が設置されてました。折角なので、お参りを。神社を出て中に向かうと物凄い行列が! 

何かと思ったら「かつお祭り」という振る舞いが行われてます。先着200名に鰹の生とたたきのお寿司が無料で振る舞われてるとの事。

折角なので並んでみようと思いましたが、あまりにも多くの方が並んでいるので諦めちゃいました(^^;)

気仙沼は「鰹の水揚げ日本一」と、観光協会の案内パンフレット初めて知りました。あとで鰹の刺身を食べに行かなきゃね。

ブログを見た皆様、是非山形にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

夏を感じるために大仙市の蕎麦屋「幸甚」さんへ。この時期しか食べられないメニューを!

25℃超えの熱い毎日。すっかり夏ですね。この時期しか食べられないメニューを味わいに。大仙市にある人気蕎麦屋「幸甚」さんへ!

冷し中華など夏を感じられるメニュー、皆さんもそれぞれ有るでしょう。私は幸甚さんの、とあるメニューで夏を感じます。そろそろ始められる頃かと予想しお邪魔してみました(*^^)v

人気店なのでお昼時分は駐車場が満杯になる事も。なので、早めの11時20分頃訪問、問題なく駐車出来ました。

お目当ては、こちら私が夏を感じるメニュー「すだち蕎麦」 季節限定とある様に、この時期しか食べられないメニューです。

どうです、見た目から涼しげで美味しそうですね(^^♪

出汁は昆布・鰹節で、比較的あっさりな上品な味わい。結構薄味ですが、出汁はしっかり効いてます。そこにすだちの酸味が加わり、さっぱり感もしっかりと。

蕎麦は、幸甚さん定番のコシの軟らかい細麺。こちらも上品な口当たり。出汁にピッタリの食感と味わいで、かなり美味しい。言葉にするのが難しいのですが、これが幸甚クオリティとしか言えない旨さです(#^.^#)

すだちはもちろん、皮ごとそのまま食べちゃいます。さっぱりした酸味が夏の暑さを和らげてくれますね。

夏を感じられる一杯を、どうもごちそうさまでした! しかしこのインフレの時代、中々簡単に食べられる価格ではなくなったのが少し残念ではありますが。

定番メニューやドリンク、営業時間は写真を参照くださいませ。

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブラウブリッツ秋田対ロアッソ熊本。クレヨンしんちゃんの両親の出身地の対決です!

週末のお楽しみ、地元プロサッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」の試合観戦。今回は、遠く九州のロアッソ熊本を迎えてのナイター戦。J3の頃から何度も対戦している強豪チームです。

今回のゲストは何と、クレヨンしんちゃんとお父さんのヒロシ。ミサエはお留守番です(笑)

日曜のナイター、しかも前日まで雨の天気にもかかわらず、熊本からサポーターが来てくれました。ようこそ、秋田へ! 試合では、どうぞお手柔らかにお願いします。

なぜ、今回クレヨンしんちゃんとヒロシがゲストかと言うと、ヒロシの出身地が秋田ミサエの出身地が熊本だから。かなり偏った味方ですが、スケールのデカい夫婦喧嘩ですな(笑)

選手のウォーミングアップ中に、ブラウブリッツ秋田のマスコット「ブラウゴン」と一緒にクレヨンしんちゃんとヒロシがあいさつ回り。ヒロシが結構ファンサービスしてくれたのが意外でした(^^♪

スターティングメンバーが発表され、いよいよキックオフ。ケガで外れていた齋藤選手や中村選手・沖野選手・加賀選手が復帰し、ベストメンバーに近くなりました。ここしばらくホームでの勝利が無いので、今日は期待してますよ!

ブラウブリッツ秋田のキックオフでゲームスタート。いつもと違いブラウブリッツ秋田のボール支配率が高く、かなりゴール前に攻め込みます。が、中々決定機が作れない(^^;)

そんな中前半7分、ロアッソ熊本が縦パスからドリブルで進み、注目の平川選手がパスを出し、ペナルティエリア手前から竹本選手のミドルシュートが炸裂。ゴール右に決められ、先制点を許す結果に・・・(-_-;)

その後、果敢に攻めるも得点には至らず。時折ロアッソ熊本の逆襲も有り、ハラハラする場面も有りましたが、前半はブラウブリッツ秋田が攻め込む時間帯が多い試合内容。

後半も前半同様、ブラウブリッツ秋田が攻め込む時間帯が多く、同点に追いつく気配が・・・するも中々ゴールできず。そのペースでゲームは進み、気が付くと時間はほぼ試合終了間近に。

間もなくアディショナルタイムに入る直前、スローインから流れたボールを小柳選手がセンタリング。ゴール前で畑選手が飛び上がり、ヘディングシュート。奇麗にゴール左に決まりようやく同点に(*^^)v

アディショナルタイムは3分。双方、勝ち越しゴールを目指し一進一退の攻防が続くも、そのまま試合終了・・・

天気が悪いにもかかわらず来てくれた2,104人に前で勝利を飾ることは出来ませんでした。次回は首位を独走中の町田ゼルビア戦。前回アウエー戦では全勝をストップさせることができたので、次回も同様ホームでの勝利どうかお願いしますね。

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

庄内三名瀑の一つ、酒田市の「十二滝」 キツい勾配に苦戦しましたが、初訪問!

酒田市の観光、最後は滝を見学に。訪問したのは、庄内三名瀑の一つ「十二滝」 全く知りませんでしたが、ネットで酒田市観光の一つに上がってたのを発見。寄り道してみました(^^♪

ちなみに他の二滝は、遊佐町の二ノ滝と同じく酒田市の玉簾の滝。玉簾の滝は何度かお邪魔しましたが、二ノ滝は看板は見かけたことがあるのですが未訪です。

正式な住所は無いので、近隣の住所を入れたナビと案内看板を頼りに迷わず到着。駐車場もしっかり用意されているのは有難いですね(*^^*)

駐車場から歩いて滝に向かいます。駐車場から直ぐに十二滝神社が有り、無事に往復できるようにお参りを。さらに進むと案内看板が見えてきます。

十二滝というのは、上流から合計十二の滝が有るためのようですね。秋田県小坂町の小坂七滝も同様です。

看板から滝に下る通路に入ります。入り口にはカウンターが有りますので、しっかりカウントしましょう。

距離的には遠くはないのですが結構高低差が有り、ガラスのへじゃかぶのオッちゃんには結構きつかったです(^^;)

川面に到着する頃には、せせらぎと新緑そして木漏れ日が体と心を癒してくれ疲れが軽くなります。頑張って降りて来た甲斐が有りますね。

滝に向かうと、先客が。男の子二人とお母さん。そう言えば、車停まってました。

川辺の形状のおかげで結構滝の近くまで行けるので、迫力十分。暫しマイナスイオンと心地良い水飛沫を堪能。カメラ濡れないよう気を付けましたけど(笑)

しっかり十二滝を堪能した後は、キツい坂を上り秋田に帰るのでした!

ブログを見た皆様、是非山形にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

口コミ・予約は、下のバナーからどうぞ!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

山王くらぶから近い「日和山公園」 酒田にお越しの際は、こちらも勧めですよ!

山王くらぶの傘福を拝見したあとは、歩いて5分ほどの「日和山公園」へ。こちらも酒田市へ起こしの際はぜひ寄って頂きたいスポットです。

広大な敷地で高低差もあり、酒田港や街並みを眺めたり敷地内を散策するのに最適なんです。

案内看板を目印に向かいます。駐車場も数カ所で多数ありますので、車でも心配無用。

入り口からすぐのところに映画「おくりびと」のロケで使用された建物のドアが設置されています。山形県は映画のロケ誘致してますからね。

そのまま真っすぐ進むと、敷地内の案内看板が。その隣には、奥の細道でおなじみの松尾芭蕉氏の像があります。こちら日和山も立ち寄った場所の一つのようですね。

その先にあるのが「常夜灯」 1813年に酒田港に寄港する船の安全を祈願し建立され、酒田のシンボルとして保存されています。

通路に沿って進むと見えてくるのが、四阿。ここからは酒田港が一望できるのですが、あまりに広くパノラマ機能のあるカメラでないと撮れません。

晴れた日の夕方は、夕陽と白い木製六角灯台と日本海のコラボが見られます。この日は日中の上曇り空でしたので、あまり良い景色ではないですね・・・いつか、天気を見ながら行ってみますね。

四阿から少し戻り、敷地内に下ります。そうすると四阿から見えた木製六角灯台が。高さ12,83mとそれほど大きくなく、可愛らしい姿。山形県指定文化財になっているようです。

更に敷地を下っていくと、広大な芝生広場が。この日は天気があまり良くなかったのに2組の親子連れがいらっしゃいました。

そして、その先にあるのが北前船のモニュメント。こんな造作もない船で荒波の海に向かっていったなんて、今では考えられませんよね!

敷地内をぐるっと小一時間、酒田の歴史を拝見しながらの散策を楽しませていただきました。桜の名所でもありますので、今度はその頃に来てみようかな。

ブログを見た皆様、是非山形へふるさと納税をお願いします!

下のバナー、ポチって応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

酒田市と言えば日本三大吊るし雛の一つ「傘福」 山王くらぶに飾られてます!

山形県酒田市と言えば、有名なのが吊るし雛の「傘福」 日本三大吊るし雛の一つです。

ちなみに他の二つは、静岡県伊豆稲取温泉の「雛の吊るし飾り」と福岡県柳川市の「さげもん」です。私も傘福を拝見しに行って初めて知りました。

傘福が拝見できるのは「山王くらぶ」と言う施設。山王くらぶとは明治28年に建築された料亭で、現在は北前船が活躍した時代の展示室と傘福の展示や製作体験ができる観光拠点となってます。

傘福が展示されているのは、2階の大広間。小上りが有り、今でいうステージでしょうね。かつては舞妓が舞を踊っていたことでしょう(^^♪

傘福の名称でお分かりでしょうが、天井部に傘が有りそこから雛飾りが吊るされています。それにしてもこれほどの数が並んで飾れれている風景は、圧倒されそう。

傘福の色は殆どが赤なのですが、どうやら山形県の県花「紅花」で染められているよう。染められる前の白い雛も飾られてました。

また、雛の形それぞれに意味が有り、それを願って飾られています。それぞれの意味については、写真をご覧ください。

傘福の他に一般的なお雛様も少し展示してありますので、そちらもお楽しみくださいませ。

1階は、北前船が活躍していた頃の時代の写真や当時の様子を表した文書などが、各個室に展示されてます。画家の「竹久夢二」さんが良く使われていた部屋があり、そこにはご本人が訪れた際の写真も。

他にも、当時使われていた人力車や花嫁の白無垢衣装など沢山の見所が有りますので、酒田にお越しの際は是非足を伸ばしてみてください(*^^)v

ブログを見た皆様、是非山形にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村