コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オッチャンズ ライフ

  • 日常
  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 食べ歩き

2023年8月

  1. HOME
  2. 2023年8月
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

『横手市』11回目を迎える「Yokote音Fes」 今回は2日間でしたが、2日目しか行けず・・・(-_-;)

年に一度、横手の街が音楽に包まれる夏のイベント「Yokote音Fes」 11回目を迎える今年は例年より会場は少ない3カ所で、何と二日間にわたって行われることに! しかし、初日に用事があった私は二日目だけの参戦。しかも一人 […]

2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

「岩沼市」竹駒神社の後は、「金蛇水神社」へ。神社のはしごでしたが、こちらも前から行きたかったんです!

竹駒神社の後は、同じ岩沼市にある「金蛇水神社」へ。神社のはしごです(笑) 金蛇水神社、前から行きたかったし竹駒神社から結構近かったのでこの機会に寄ってみました。 金蛇水神社は、金蛇沢と称される深い谷の出口に建立され、水神 […]

2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

「岩沼市」定義如来のあとは、岩沼市まで。お目当ては日本三稲荷神社の一つ「竹駒神社」

定義如来を後に向かったのは、45kmほど離れた岩沼市へ。お目当ては、日本三稲荷神社の一つと言われる「竹駒神社」 見たかった風景は、風鈴。夏詣の7月1日から8月31日までの時期、境内参道に風鈴と風車が設置されているのです。 […]

2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

「仙台市」昨日の続きで、定義如来のご案内。境内を歩き回り、パワーをいただきますね!

昨日の続きで、定義如来をご案内。名物の食べ物は食べましたので、境内に向かいましょう。 定義如来は「一生に一度のお願いをする寺院」と言われているほどのパワースポット。歩いているだけでパワーが漲ってきます。まあ、何度もお願い […]

2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

『仙台市』お盆休みに宮城県まで。まずは、定義如来まで。もちろん、名物をしっかり頂きました(*^^)v

お盆休みのネタ探しに、少し足を伸ばして宮城県までドライブを。まずはパワースポットの定義如来へ。 今日の投稿は、定義如来名物の食べ物をご紹介(*^^)v 一番有名なのはこちら、定義とうふ店のあぶらあげ。仙台出身のサンドウィ […]

2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

『横手市』 風鈴と言えば、こちらも見逃せません。3年前にSNSで見つけた横手市大雄にある「重福寺」さん!

風鈴と言えば、こちらも見逃せません。横手市大雄に有る「重福寺」さん。3年前にSNSで風鈴の写真を見つけたのですが、スポットを確認したらすぐお隣の地区にあるお寺さんだと判明。 初訪問時からその涼し気な見た目と音色に魅了され […]

2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

「横手市」去年は見逃してしまったので、今年は見逃さないよう注意して訪問。「正伝寺」さんの風鈴!

昨年SNSで知った、横手市大屋新町にある「正伝寺」の風鈴。しかし風鈴が飾られているのはお盆までで、知ったときは既に撤去済み・・・ なので、今年は見逃さないようリマインダーに設定し、忘れずにお邪魔しました! ちなみに正伝寺 […]

2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月19日 無駄に早起きなオッちゃん 日常

『秋田市』卓球のリーグ「Tリーグ」が秋田市のCNAアリーナで開催。縁あって初観戦してきました(*^^)v

プロの卓球選手が競い合う「Tリーグ」 社長が秋田県出身と言う事で、チョレイの掛け声で有名な張本選手が所属する「沖縄アスティーダ」のホーム戦が、秋田市立体育館「CNAアリーナ」で開催されました。 お相手は「静岡ジェード」で […]

2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

『秋田市』新型コロナも落ち着いたことも有り、今季より豪華クルーズ船の入港が再開された秋田港。この日は「ダイアモンドプリンス号」が寄港してました!

新型コロナウイルスが落ち着き、秋田県内の夏祭りもコロナ前に戻り開催されることとなりました。あわせて豪華クルーズ船の秋田港への寄港も再開されました(*^^)v この日はクルーズ船の中でもひと際大きく豪華な「ダイアモンドプリ […]

2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

『三種町』今年もお邪魔しました、釜谷浜海水浴場に作られた「サンドクラフト」

秋田県三種町の夏の風物詩「サンドクラフト」 平成9年から開催され今年で27回目となり、すっかり定着しましたね(*^^)v 今年もお邪魔いたしました。 出店やジェットスキーのバナナボートなどのイベントが有る初日に伺ったんで […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

『三種町』じゅんさい摘みの後、お昼ご飯へ。三種町と言えば「はまぐり食堂」さん。ご飯は終ってましたが、ラーメンと肉皿でお腹いっぱいに(^^♪

2025年6月19日

『三種町』ここ数年恒例、三種町森岳での「じゅんさい摘み」 今年も北林農園さんでお世話になりました(#^.^#)

2025年6月16日

『秋田市』我が家の近くに出来たケーキ屋、秋田市土崎の「御蔵町洋菓子店」さん。以前から「何の建物かな?」と思ってましたが、ようやく納得できました(笑)

2025年6月14日

『大仙市』ようやく食べられました!メディアでも取り上げられたHey!たくちゃんのラーメン屋「鬼そば藤谷総本店」さん。噂以上の美味しさでした(#^.^#)

2025年6月12日

『湯沢市』藤の花が有名な、湯沢市岩崎の「千年公園」さすがに藤の花は終わっていたので、もう一つの見所「鹿島様」を拝見!

2025年6月10日

『秋田市』所属している日本FP協会秋田支部のイベント「FPフォーラム」 秋田市大町の「イヤタカ」さんで開催されました。

2025年6月7日

『秋田市』ブラウブリッツ秋田、連勝を期待して秋田市八橋のソユースタジアムへ。久々にJ2に戻ってきた富山との一戦は・・・

2025年6月6日

『秋田市』一見さんお断りのお寿司屋、秋田市寺内の「宝寿し」さん。私は予約できないのですが、運よくお誘い頂きお邪魔しました(*^^)v

2025年6月4日

『仙北市』会社の同僚が仙北市のお客様から頂いた筍。切り分け私は穂先を頂いたのですが、メンマを作る麻竹とは知らず・・・

2025年6月1日

『美郷町』湧水の郷、美郷町六郷。もう散っているかも?と思いつつお邪魔した「藤清水」まだ咲いていて、今年も見ることが出来ました(*^^)v

2025年5月28日

カテゴリー

  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 日常
  • 食べ歩き
    • ランチ
    • 晩餐
    • 朝食

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

Copyright © オッチャンズ ライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 日常
  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 食べ歩き
PAGE TOP