コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オッチャンズ ライフ

  • 日常
  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 食べ歩き

2021年9月

  1. HOME
  2. 2021年9月
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

今日も「秋田犬の里」 昨日紹介できなかったネタです(*^^)v

秋田犬を知ることのできる「秋田犬の里」 昨日紹介できなかったネタを本日紹介! まあ、それほど多くありませんけどね(;・∀・) まずは、2階のテラス。結構広く、大館の街並みはもちろん、施設の広場も一望できます。もちろん、飲 […]

2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

秋田県の、大館市の、新しい観光スポット「秋田犬の里」

スケート選手のザギトワさんへ寄贈されたことで、一躍世界中で注目された「秋田犬」 その秋田犬を良く知ることが出来る新たなスポットがこちら「秋田犬の里」です! 秋田犬の里は、秋田犬に合える施設として2019年5月にオープン。 […]

2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

昨日の続きで、本日は「伊勢堂岱遺跡」そのものの紹介です!

昨日は伊勢堂岱遺跡を知るための施設伊勢堂岱縄文館の紹介でしたが、今日は伊勢堂岱遺跡そのものの写真を投稿します(*^^)v ただし、かなり大きな遺跡の為、全体が分かる写真は撮れませんので、そこはご理解くださいませ(;^_^ […]

2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

ユネスコ世界文化遺産に登録された、北秋田市の「伊勢堂岱遺跡」 行ってみました!

令和3年7月に「ユネスコ世界文化遺産」に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡」 その中の一つ、北秋田市脇神にある「伊勢堂岱遺跡」にお邪魔してみました! 今日は伊勢堂岱遺跡そのものではなく、詳しく知るための施設「伊勢堂岱縄 […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 無駄に早起きなオッちゃん 秋田県

今年も見ることが出来ました、仙北市西木町の可憐な赤蕎麦の花!

秋田県北に向かい国道105号線を走行中、不意に赤い絨毯のような景色が目に飛び込んできました! そうか、もう赤蕎麦が咲く時期なんですね(*^^*) 場所は、仙北市西木町桧木内で、秋田内陸線「松葉駅」を挟んだ両脇です。駅の場 […]

2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

秋田市の民族芸能を見ることが出来る「ねぶり流し館」 赤れんが郷土館と一緒にどうぞ!

秋田市には沢山の民俗芸能があります。その中の代表的な行事を見ることが出来るのが「秋田市民俗芸能伝承館 ねぶり流し館」 こちらねぶり流し館は、隣接の施設「旧金子家住宅」とのセット入場です。残念ながら時間が無く、ねぶり流し館 […]

2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

秋田市立赤れんが館内での展示物とイベントです! 

秋田市立赤れんが館内には、秋田を代表する二人の方の常設記念館と企画展示室で行われるイベントがあります。 常設記念館の一人は、「勝平得之」さん。色刷り版画の作家で、木版画の絵・彫り・摺りを独学で習得した独自の色合いと作風が […]

2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

小学校の遠足依頼ですかね? 秋田市の「秋田市立赤れんが郷土館」

各地に遠足の定番訪問先があると思いますが、秋田県内ではこちら「秋田市立赤れんが郷土館」もその内の一つです。 秋田銀行本店本館として明治42年6月に着工、明治45年7月に完成しました。 名称通り、れんが造りの2階建て。外観 […]

2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

SNSで満開を知り、更に好天に誘われ初訪問! 秋田市雄和の「秋田国際ダリア園」

ダリアの種類と数量で秋田県一を誇る「秋田国際ダリア園」 ダリアのみでこれだけの規模は、全国でも珍しいのではないでしょうか? もちろん以前から知っていましたが、中々行く機会が無かったんですよね( ̄▽ ̄;) でも、SNSで満 […]

2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

横手市山内と言えば、こちら「筏の大杉」 秋田県一の巨木です!

昨日投稿の「親水公園ゆったり村」に向かう途中にある、「筏の大杉」 横手市山内のシンボルで、立ち寄らない訳には行きませんでした(^^♪ 横手市山内三又地区に向かう途中、大きな看板が有るので場所はすぐに分かるでしょう。 こち […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

『三種町』じゅんさい摘みの後、お昼ご飯へ。三種町と言えば「はまぐり食堂」さん。ご飯は終ってましたが、ラーメンと肉皿でお腹いっぱいに(^^♪

2025年6月19日

『三種町』ここ数年恒例、三種町森岳での「じゅんさい摘み」 今年も北林農園さんでお世話になりました(#^.^#)

2025年6月16日

『秋田市』我が家の近くに出来たケーキ屋、秋田市土崎の「御蔵町洋菓子店」さん。以前から「何の建物かな?」と思ってましたが、ようやく納得できました(笑)

2025年6月14日

『大仙市』ようやく食べられました!メディアでも取り上げられたHey!たくちゃんのラーメン屋「鬼そば藤谷総本店」さん。噂以上の美味しさでした(#^.^#)

2025年6月12日

『湯沢市』藤の花が有名な、湯沢市岩崎の「千年公園」さすがに藤の花は終わっていたので、もう一つの見所「鹿島様」を拝見!

2025年6月10日

『秋田市』所属している日本FP協会秋田支部のイベント「FPフォーラム」 秋田市大町の「イヤタカ」さんで開催されました。

2025年6月7日

『秋田市』ブラウブリッツ秋田、連勝を期待して秋田市八橋のソユースタジアムへ。久々にJ2に戻ってきた富山との一戦は・・・

2025年6月6日

『秋田市』一見さんお断りのお寿司屋、秋田市寺内の「宝寿し」さん。私は予約できないのですが、運よくお誘い頂きお邪魔しました(*^^)v

2025年6月4日

『仙北市』会社の同僚が仙北市のお客様から頂いた筍。切り分け私は穂先を頂いたのですが、メンマを作る麻竹とは知らず・・・

2025年6月1日

『美郷町』湧水の郷、美郷町六郷。もう散っているかも?と思いつつお邪魔した「藤清水」まだ咲いていて、今年も見ることが出来ました(*^^)v

2025年5月28日

カテゴリー

  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 日常
  • 食べ歩き
    • ランチ
    • 晩餐
    • 朝食

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

Copyright © オッチャンズ ライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 日常
  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 食べ歩き
PAGE TOP