六郷湧水群の中でも一番有名と言っても過言ではない「御台所清水」

こちら「御台所清水」は由緒ある清水で、佐竹藩の藩主が鷹狩にいらっしゃった時、こちらの清水を使って食事が作られたとの事。それが名称の由来なのです(*^^)v

六郷湧水群の中でも御台所清水はかなり広く浅い清水で、元々町民の炊事場として利用されてました。

当時は清水の形が「瓢(ふくべ)」に似ているため、「瓢清水」と呼ばれていたそうです。それが藩主の料理に清水を使われた後、現在の「御台所清水」と呼ばれるようになりました。歴史って、意外と単純なのかもね(笑)

瓢とは「ひさご」とも呼ばれ、瓢箪の内部をくり抜いて酒を盛ったり水を汲んだりする物のこと。よく時代劇や香港映画の酒場で見ますよね(笑)

こちらは、御台所清水の下流側から撮った写真。広く浅いのが分かると思います。この透明な清水で作る料理、さぞかし美味しいことでしょうね(#^.^#)

今はちょうど芝桜が満開の時期。散歩がてら、六郷湧水群巡りで清水と木漏れ日に癒されてみませんか?(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

六郷湧水群で、この時期一番おすすめがこちら「藤清水」

昨日紹介した「六郷の竹うち会場」から歩いて3分。六郷湧水群の中でこの時期私的に一押しの「藤清水」 名称通り、藤の花が見頃です(*^^)v

美郷町六郷にある「六郷湧水群」 日本名水百選にも選ばれる、良質な湧き水として有名です。名称がついている清水が「29カ所」も有るんですよ!

こちら「藤清水」は、六郷の竹うち会場の向かいにある諏訪神社の裏手に有ります。元々は佐尾久右衛門氏の別荘があり、持蔵が3つあったことから「三倉清水」と呼ばれていたとの事。

ちなみに、佐尾久右衛門氏がどのような方か調べましたが、分かりませんでした(;^_^A 申し訳ありません・・・

この素晴らしい清水を生かすために造園を施したのが、今に残っている模様。当時は藤の花は無かったようですが、いつからか藤の花がとてもきれいに咲き誇ることになり、現在の「藤清水」と呼ばれるようになりました。

清水付近そのものには藤は咲いておらず、すぐそばの遊歩道の藤棚に咲いてます。それにしても、コンコンと湧き出る透明な水に、悠久の時の流れを感じずにはいられませんね(#^^#)

これからの新緑、そして梅雨の雨に洗われた樹木に囲まれる清水もまた良いもの。是非見に来て欲しいものです(#^.^#)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

お客さんの近くだったので、立ち寄ってみました「六郷の竹うち」会場!見たことないんですけどね(;・∀・)

美郷町六郷に700年以上続く伝統行事「六郷の竹うち」 かまくら行事の一環として毎年、2月11日から15日に開催されます。

豊作や家内安全などを祈る「年ごい」と、凶作や不幸を取り除く「悪魔祓い」、そしてその年の吉凶を占う「年占い」の3つが一緒になった行事。今もなお当時の行事本来の姿を保っていることから、昭和57年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。

実は、見たことないんですよね(;^_^A

竹うち」は、町を南軍・北軍に分け3回行われます。南軍が勝てば米価が上がり、北軍が勝てば豊作になる、と。

夜8時頃にサイレンが鳴ると、竹うち開始!瞬く間に竹と人の修羅場となり、バリバリという竹のぶつかる音と割れる音が鳴り響きます。

詳しくは、こちらを!

1回戦・2回戦が終ると、天筆(てんぴつ)が集められ焚き上げられます。3回戦はクライマックスで、その焚き上げた炎を挟み行われ、物凄い迫力(@_@)

3回戦が終了後、竹うち保存会により勝敗の判定が行われます。勝敗の基準については、調べましたが分かりませんでした(笑)

コロナ禍の中、2年連続で中止となってしまいました(-_-;) 来年は無事開催され、初めて直に見られることを祈っております。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

お寿司が食べたくて初訪問の「すし誠」さん!回転寿司と座敷席は、店舗別なのね(^^;)

ランチにお寿司が食べたく、新規開拓に初訪問の「海転 すし誠」さん。回転寿司としては少しお高めだけど美味い!とお聞きし、楽しみに入店しました(*^^)v

引き戸を開き、何気なく右側の暖簾をくぐったら・・・あれ?回転する台が見当たらず、襖が並んでます(;・∀・) 間違えた!と思い店員に聞いたら、回転寿司の店舗は左側で、座敷重御希望する方には右側の「別館 誠」へとのこと。

「別館 誠」への入り口です!

一人なので回転寿司の方へ移ろうと申出たら「部屋は空いてるので、構いませんよ!」と。お言葉に甘えて6人掛けの座卓を独り占めしちゃいました(笑)

回転寿司ではないので、メニューから選ぶことに。かなり豊富で、迷います。メニュー多すぎて、一部しか撮ってきませんでした。

定番メニューです!

 結局、オーダーは「寿司 おまかせ上」を。ランチメニューと迷いましたが、ボリュームが多そうで食べきれないかもしれないので避けちゃいました(^^;)

おまかせの中身は「鮪・イカ・甘エビ・サーモン・炙りブリ・ホタルイカ・イカの軍艦巻き」でした。ネタもシャリも程よい上品な大きさ。確かに一皿100円の回転寿司より美味しいです。何がどう美味しいのか聞かれれば、説明できませんけどね(笑)

海老以外、好きなメニューで助かりました(*^^)v

100円回転寿司より美味しく、高級回転寿司よりリーズナブルに、落ち着いてゆっくり食べたい・・・とお考えの方には、打って付けですよ(#^.^#)

それにしても、このメニューの多さ!お寿司屋さんと言うより「居酒屋」と言っても良い程の品揃え。夜も行きたくなるお店ですな(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

同行者が思い出してくれテイクアウト、男鹿市船越の「やきとり鳥八」さん!店名通り、焼き鳥が売りの居酒屋さん

地元サッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」の応援の後、菜の花畑を観に大潟村へ。菜の花畑を後に男鹿市経由でし帰ろうとした時、同行者の方が「あっ!男鹿市船越と言えば、やきとり鳥八!」と一声。早速電話して、立ち寄ってみました(*^^*)

昨日の寒風山の投稿に書いた「次の用事」が、こちら「やきとり鳥八」さんだったんですよ(^^♪

実は「やきとり鳥八」さん、5月1日に予約が取れたそうで、電車で行かないか?とのお誘いが(*^^*) 

しかし、折しも秋田県内で新型コロナの感染者が急激に増え始め・・・泣く泣く諦めました(-_-;) そんな経緯があったんですよね!

時間が17時30分だし日曜日だったので、開店するのか心配で電話で確認。18時からだけど営業しているとの事。メニューが分からなかったので、18時に訪問しオーダーすることに。ただ、焼き上がりに20分ほどかかるので、時間に余裕持ってきてね、と。

寒風山で時間をつぶし、初訪問。店内のメニューを見ると「お任せ1000円・2000円・3000円」が有ります!真ん中の「お任せ2000円」をオーダー。焼いてる間、車で待つ事に。先に言われたように、待つ事20分。わざわざ店主が車まで持ってきてくれました(#^.^#)

ネギ間に、鳥皮に、つくねに、軟骨に、モモに・・・と、15本! お肉は柔らかく、焼き加減もちょうどいい。さすが、男鹿市外からも足蹴く通う人がいる銘店ですね( *´艸`)

新型コロナが落ち着いたら、お店に訪問し焼き鳥を堪能しに行かせてもらいますね(*^^*)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

外観です!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

菜の花畑の後、またまた訪問「寒風山」 しかし、山の天気は変わりやすく・・・

菜の花畑の後次の予定まで時間が空き、またまた訪問。男鹿市の観光スポット「寒風山

サッカー観戦の後半から、だいぶ雲も流れ好天に。菜の花畑に向かうときも、それ程雲は多くなかったんです。

田んぼに水が引かれたので、水田の水鏡に写る青空を期待し、菜の花畑から車を向けました。

しかし、菜の花畑から寒風山を見てみると・・・山頂が真っ黒な雲に覆われてます(;・∀・)

次の予定まで時間あるし、ダメ元で向かったのですが・・・やはり、予想通り青空は見えず(;´・ω・) それでも、水鏡は何とか見ることが出来ました。

山頂は暴風状態で、立っているのがやっと。幸い雨が降ることは無かったのですが、カメラを向けるのもままならず。この3枚の写真を撮って、早々に退散しちゃいました(^^;)

それにしても、山の天気の移り変わりは恐ろしいです( ̄▽ ̄;) 次回は、晴れの日の緑の絨毯の写真撮影ですかね(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

新聞記事で満開を知って、今年も訪問!黄色い絨毯、大潟村の菜の花畑(*^^*)

ブラウブリッツ秋田VSジュビロ磐田戦終了後、夕ご飯まで時間あるので新聞記事で見たこちら「大潟村の菜の花畑」まで足を延ばしてみました(*^^*)

4月中旬から下旬の桜と菜の花のコラボ「さくらと菜の花ロード」がすっかり定着した大潟村。実は、こちら菜の花畑も秘かに人気なんですよ!あっ、全然秘かにではなく、大いにですね(笑)

大潟村の宿泊施設「サンルーラル大潟」のすぐ近く、「多目的運動広場」の一部にこの菜の花畑はあります。最初、間違えて直ぐ近くの介護事業所の周りにある菜の花かと思っちゃいました(^_^;) まあ、そちらも見事ではありますけどね(笑)

菜の花畑自体はそれほど広いわけではありませんが、親子連れを中心にかなり人気のスポットなんです。なぜかと言いますと、平坦で歩きやすいこともあるのですが、個々の菜の花結構背が高いんですよ!100~120cmくらいですかね。

何故背が高いといいのかと言うと、背が高い菜の花の中に小さなお子様が入ると、すっぽりと菜の花の中に納まり写真映えするからなんです。

さすがに他人のお子様を勝手に撮影する訳にはいかないので、取りあえずは黄色い絨毯の写真でご容赦くださいませ(;・∀・) 小さなお子様のいらっしゃるご家族にはお勧めですよ!

例年であれば、GWを中心に「桜と菜の花祭り」が開催されます。お子様向けの企画「ミニSL・ミニ電車」の運行や、菜の花摘み取り体験、農産物・花苗販売などのイベントで、沢山の方が訪れます。

今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大により中止となってしまいました(-_-;) 早く新型コロナが収まり、またお祭りが開催されることが祈念してます。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

J1優勝3回の名門「ジュビロ磐田」 我がブラウブリッツ秋田が初挑戦!

今季J2に初参入の、我が地元サッカークラブ「ブラウブリッツ秋田」 ホームゲームに迎え撃つは、「ジュビロ磐田」 言わずと知れた、日本サッカー界の名門クラブです!

ジュビロ磐田と言えば、J1優勝3回、ナビスコ杯優勝2回、天皇杯優勝1回と、輝かしい経歴を持つ名門クラブ。2020年に3度目のJ2降格で6位ながら、2021年の今季は優勝候補の一角のクラブです。

しかも、現在のメンバーに元日本代表の「遠藤保仁」選手と「今野泰幸」選手が在籍することで、ホームの秋田県民も大注目のカードです(*^^*)

遠藤選手も今野選手も、残念ながらサブからのスタート。ブラウブリッツ秋田としては、助かるんですけどね(笑) 二人はストレッチから練習まで、ほぼコンビで動いてました(#^^#)

せめて、負けないでくれれば・・・せめて、1点でも取ってくれれば・・・との思いを込めて、いよいよ、試合開始!

前半は、風上のブラウブリッツ秋田。思いとは裏腹に、ジュビロ磐田ゴールに迫ります。そして前半32分、沖野将基選手中村亮太選手とのコンビネーションで右サイド深くまで抜け出し、グラウンダーのクロスを入れます。反応した齋藤恵太選手がスルーし、フリーの輪笠祐士選手がゴール右隅に先制ゴール\(^o^)/

思いもよらぬ先制点に、ブラウブリッツ秋田のサポーターは狂喜乱舞( *´艸`) そして、そのまま前半終了。

後半は、風上のジュビロ磐田の猛攻に押されっぱなし(;・∀・) 身体を張ったディフェンスと田中雄大選手のスーパーセーブなどで何とか凌ぎます。

満を持して、46分に遠藤保仁選手、78分に今野泰幸選手が登場。完全に息を吹き返したジュビロ磐田が更なる猛攻を仕掛けてきます。しかし何とか凌ぎ、いよいよ規定時間の90分経過。

90分が過ぎ、アディショナルタイムが・・・えっ!7分(;´・ω・) なんで? ロスタイム中に遠藤保仁選手のコーナーキックやフリーキックの機会が有るも、ゴールは何とか防いでいます(;^_^A

アディショナルタイムも半分を過ぎました!しかし、長いな( ̄▽ ̄;) ほぼブラウブリッツ秋田ゴール前の鬩ぎ合い。ブラウサポーターの悲鳴が響くような状態の中、95分ペナルティエリア右からルキアン選手が浮き球のパスを入れ、反応した大井選手がヘディングでゴール前にパスを出し、飛び込んできた大津選手が右足で蹴り込んで、土壇場で追いつかれました・・・(;´Д`)

試合は、そのまま終了!

始まる前は、負けなければ、1点取ってくれれば・・・と思ってましたが、試合終了直前まで1点リードの状況に、非常に悔しい終わり方でした(;´Д`A “` でも、Jリーグ屈指の名門相手に勝てる寸前まで行ったことに、感動といい夢を見させて頂きました!

天皇杯、初戦の北海道代表を破れば、次はジュビロ磐田戦。今回のリベンジをしっかり果たして欲しいなぁ(#^.^#)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今年2回目の献血!昨年は少なかったので、今年は挽回しようっと

高校2年生の16歳から足掛け40年、献血を続けてます。こんなオッちゃんにも出来る、身近な社会貢献(*^^)v

早生まれなので初めて血を行ったのが、高校2年生の時。学校に献血車が来て、募集していたのがきっかけでした。

今もろくなもんじゃないですが、高校生の頃はさらに輪をかけてろくでもなかったのに、何故か献血に惹かれたんですよね(#^^#) 多分、ちょっと大人のふりをしてみたかったんでしょう(笑)

初めての献血からその後は、学校に献血車が来るたびに行うことに。幸い一度も不具合なく全血することが出来ました。

献血で思い出すのは、最後の高校総体の前日も事。高校3年間剣道部に所属してましたが、ろくに練習に行かずもちろん補欠も補欠。秋田市での開催で、大会前日より前泊でホテル泊まり。早めにチェックインしたので、暇つぶしに補欠の後輩二人を連れて秋田駅前をぶらり。

そしたらちょうど献血やってて、後輩二人も誘ってともに全血の献血を。献血終わり、駅前をウインドウショッピングし、ホテルに帰還。顧問の先生が腕の包帯を見て「それ、何?」と聞かれ、得意げに「駅前で献血してきました(*^^*)」と答えたら・・・

「大会前に、何やってんだ!」とマジ切れ(;・∀・) どうせ補欠で出る訳ないのに!と思ったら、ケガや体調不良でなどでレギュラーが出られなくなった時、どうするんだ?との事。確かにそうだよな( ̄▽ ̄;)  その後何故か、正座させられた三人でした!チャンチャン(笑)

なんだかんだで、54回目。全血は最高でも年3回しかできません。献血の年齢制限は、69歳。あと13年で100回まで到達するには、成分献血やらないとね(^^♪ 100回到達すると秋田県から表彰されるので、何とか達成したいものです( *´艸`)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

男鹿と言えば、やはりこちら「入道崎」 秋田では外せない観光スポット!

男鹿シリーズ(笑)最後は、やはりこちら「入道崎」 男鹿の、いや秋田の観光スポットとして外せませんね!この絶景は、一度見たら忘れられず、絶対また来たくなること間違いなしです(#^^#)

男鹿半島の最西北端に位置し、広大な草原に吹く春風が最高に気持ち良いです。その草原を海に向かうと、その先にあるのが思わず竦んでしまう断崖絶壁!このギャップもまた魅力なんですよね(^^♪

草原を通って最西北端へ!

奥に見える「入道崎灯台」は、日本の灯台50選にも選ばれており、しかも日本に16基しかない「登れる灯台」の一つでもあるんです!登ってみようと思いましたが、すでにたくさんの人が登っており、蜜を避けて断念しました(-_-;)

草原を歩き海辺に向かうと見えてくるのが「北緯40度のモニュメント」 サークル状のモニュメントと様々な大きさの石碑が見えてきます。そして40度ラインに沿って、点々と石碑が並ぶ様子が。

モニュメントから最西北端へ向かいます。小さな建物が有りますが、「海上安全」を祈願する神社です。神社から海を見ると、石で出来た小さな島があり何か人工物が見えますが、残念ながらなにかは分かりませんでした(;^_^A 

そして、最西北端から後ろを振り返ると見えるのが、海岸線沿いに続く「断崖絶壁」 思わず足が竦むほどですが、そのスケールの大きさにただただ圧倒されます。

私的には、秋田県で最も好きな景色の一つで、しかも春のやわらかで心地良い風のこの時期が最高です(*^^)v 是非、この素敵な風景を観に来てくださいませ!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村