刈り取られる前に黄金の絨毯を観に行ってきました!


以前夕陽の写真を投稿した、大仙市太田町の「大台スキー場」 今は稲が実り、黄金の絨毯が広がっている風景が見られます(#^.^#)

場所は、みずほの里ロードを横手市方面から仙北市方面に向かい、大仙市太田町に入ってから右手に案内標識が見えますので、そこを右折した突当りです。目印がないので、案内看板を見逃さないようにお気を付けください(^^;)

こちらのスキー場は「パノラマロード」と呼ばれる道路がゲレンデ内にあり、車で頂上まで登ることが出来るのです。頂上には駐車場があり、撮影スポットとなってます。
ただし、このパノラマロードかなり道幅が狭く、車一台分しかありません。スキー場ですので、当然勾配も急です。すれ違うことはできませんので、進行の際は他の車が通行してないか充分ご注意くださいね!

秋の黄金の絨毯はもちろん、春は水田の水鏡、夏は伸びた苗の緑の絨毯が楽しめます。では、冬は?・・・スキー場ですからスキーですよね(笑)

同じ敷地内に桜並木もあり、県内でも珍しい黄桜も見られ、秋にはその桜の木の紅葉も楽しめます。ロッジで毎週日曜日、手打ち蕎麦を食べられるお店が開かれます(現在は休止中)。

近隣に「奥羽山荘」や「グラウンドゴルフ場」もあり、奥羽山荘では温泉や食事に宴会などが楽しめ、グラウンドゴルフ場は競技会仕様の本格的な施設です。
一年中楽しめるスポットですので、お出かけ先に迷ったらこちらに行くことをお勧めしますよ(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

こんな岩場があるなんて、全く知りませんでした(◎_◎;)


伏伸の滝」や「堰の見える風景」を見て、秋田市内へ向かう途中見つけました!実はこちら「岨谷峡(そうやきょう)」、全く知りませんでした!

伏伸の滝の駐車場から県道28号線秋田岩見船岡線を秋田市内に向かい、約5kmほどの道路沿い看板があり直ぐ見つかります。私は、その看板を見つけて立ち寄りました。

川の中に転がっている岩石が、透き通るような清流に浮き立ち、映えます。周りの山々は、写真にはうまく写せませんでしたが、断崖絶壁の岩山が連なってます。

ちなみに「」とは、「狭まった険しい土地」のことです。確かに、切り立った岩山には圧倒され、清流のせせらぎには癒されますが、川幅は狭いのですね(笑)

写真の右上に、見切れてしまってますが四阿があり、休憩も出来ます。
それにしてもこんな素敵な風景があるなんて、秋田はなんて良い所なんでしょうね(#^.^#) 私も、もっともっと秋田を知りたいものです!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

懐かしい日本の風景です(*´ω`)


伏伸の滝からすぐ近くにある「鵜養 堰のある風景」 懐かしい日本の風景が拝めます(*´ω`)

伏伸の滝の駐車場から秋田市内方面に向かうと、集落があります。その中に昔ながらの「」が流れている通りがあります。それが「鵜養 堰のある風景」です。鵜養は地名で、「うやしない」と読みます。また、堰とは貯水を目的とした構造物ですが、ここでは水路のことです。

昔は、水は貴重なもので、洗濯などの洗い物や飲料水などに利用されてました。特にここ鵜養地域は水量が豊富で、生活に密着して堰が利用されていたようです。その時の堰がいまだに現役で存在してるなんて、すごいですね(^^♪

また、この通りには古民家も沢山あり、まるで昭和初期に迷い込んだような錯覚に陥ります。通りの距離は500m程度ですが、これほど密集しているのはそれほど多くないと思います。

写真を撮ろうと思いましたが、一般の方が普通に生活している建物ですし、また、道路が狭く路上駐車するわけにもいかないので、諦めました(-_-;)
伏伸の滝の駐車場から歩いていけない距離ではないので、じっくり拝見したい方はそちらを利用して徒歩での散策をお勧めしますよ(^O^)/

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

駐車場から一番近い見所「殿渕」です!


私は伏伸の滝がお目当てだったので、一番先にそちらに行きましたが、駐車場から一番近い見所がこちら「殿渕」です!

駐車場から歩いて20m程で着きます。こちらは滝ではなく、岸壁とエメラルドグリーンの水辺とのコラボが楽しめます。

案内板を目印に田んぼ脇の通路を進むと、橋があります。まず、そこからの上流と下流を眺めましょう。垂直な岸壁とエメラルドグリーンの水のコラボは、息を呑む美しさです!訪問した時は好天で、木漏れ日が更に良い風情を醸し出してました(*´ω`)

その橋を渡ると、水辺に降りていく階段があります。水辺から岩石を渡り、岩壁に一番近づいて撮った写真が上の写真です。木が生い茂っており、岸壁が写らず残念でした(-_-;) 階段以外は岩石だらけですので、足元には十分ご注意くださいね!

橋を渡った先には、下流に降りる階段の他、奥に四阿があり休憩も出来ます。ちょうど親子連れの方々が昼食をとってました(#^.^#) 森林浴とマイナスイオンの中食べる食事は美味しいことでしょうね!

ここ殿渕伏伸の滝、通路で繋がってたんですね!知りませんでした(-_-;)
こちら殿渕から、水辺の通路を通って伏伸の滝に行くのがベストのようですね。皆様は是非その王道のコースを楽しんでくださいませ(^_-)-☆

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

こちら「舟作」まで足を延ばしてくださいな(^^♪


昨日ご紹介した「伏伸の滝」から約600m程上流にあるのが、こちら「舟作(ふなさく)」 少し距離がありますが、是非足を延ばしてくださいな(^^♪

伏伸の滝から上流に向かい、途中水場があるので水分補給し600m程道路を歩きます。距離はありますが起伏はないので、辿り着くまでそれ程苦労はしません。30℃超えの気温でしたから、汗は噴き出ましたけどね(;^_^A

案内板を滝方面に降りていきます。階段や手摺はありませんので、足元にご注意くださいね。道路からの距離は、伏伸の滝より少し長いです。途中数か所橋板になっているので、通路はすぐ分かります。

こちら「舟作」の滝は伏伸の滝よりも小さいのですが、上流の為かなり水流が多いし早く、かなり迫力あります。こちらもすぐ間近で見られるので、より一層迫力を味わえますよ!また、滝の上方に行くことも可能なので、そちらも是非見て欲しい所です。

こちらも、透き通るような透明度の水にもかかわらずエメラルドグリーンの水質と、マイナスイオンと森林浴を一緒に楽しむことが出来ます!が、通路等の整備が整ってませんので、くれぐれも足元にはご注意くださいね(^^;)
下流側は静かに流れていく水波が見られます。心癒される風景ですね(*^^*)

写真撮ってる時に気が付いたんですが、モミジがかなり生い茂ってます。これは、紅葉の時期もきっとすごい風景が見られるに違いありませんね( *´艸`) あと2週間位すると紅葉が始まると思われるので、また写真撮りに来なきゃね(^_-)-☆

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

気軽に行けるのがイイですね(*^^*)


秋田県の中心付近に位置する、秋田市河辺岩見。そこにある名瀑「伏伸(ふのし)の滝」 気軽に歩いて行けるのがイイですね(*^^*)

県道28号線秋田岩見船岡線を、秋田方面から大仙市協和方面に直進し、岨谷峡を越えて5kmほど進むと道路沿いに看板がありますのですぐ分かります。駐車場とトイレも完備されているのは助かります。

駐車場に車を止め徒歩で道路沿いに進むと、「殿淵」「伏伸の滝」「舟作」の案内板が見えてきます。その看板から約80mで着きます。道路も平坦で、本当気軽に行けますよ(*^^*)

擬木の柵と階段を下りていくと「伏伸の滝」が見えます。段差は低いのですが、すぐ間近にみられるので、水流の音は迫力あります。驚くのは、その水の透明さと色!川底がはっきり見えるほどの透明度なのに、色はエメラルドグリーンなんです。

滝の下流には広い浅瀬が広がります。水流も穏やかで、水遊びするのもイイですね。実際、私の後に訪れた親子連れの方のお子さんが、サンダルで浅瀬に入ってましたが、気持ち良さそうでした( *´艸`)

朝晩はだいぶ冷えてきましたが、まだ30℃超えの日が続きそうな秋田県。マイナスイオンと森林浴を楽しみに行ってみるのはいかがですか?

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

見頃が近づいてきてます!


以前も紹介した、大仙市の名称「旧池田氏庭園」 その分家である「払田分家」のイロハモミジの見ごろが近づいてきました(*^^)v

払田分家にはもう建物は現存してないのですが、その庭園はしっかり残っております。無料で、年中解放されてますので、四季折々その様相を楽しむことが出来ます。春は裏山の桜、夏は新緑の緑、秋は紅葉、冬は降り初めの雪景色と、それぞれに趣があり季節ごとに訪問したくなるスポットです。

そこのモミジは「イロハモミジ」といい、深紅一色の色彩が特徴です。日中の青空に映える真っ赤なモミジも良いのですが、ライトアップされた夜のイロハモミジもまた良いものです(*´ω`)

毎年10月下旬~11月上旬にライトアップが行われます。入場は無料ですので、この妖艶な光景をご覧ください。また、ライトアップ期間の土日二日間にわたり、ジャズ演奏や物産販売などのイベントも行われますので、そちらも楽しんでくださいませ!

なお、2020年のライトアップやイベントは、新型コロナウイルスの蔓延により中止となりました(-_-;) でも、無料開放は変わらず行われておりますので、イロハモミジの紅葉は十分楽しめますよ(*^^*) 旧池田氏庭園からそれほど遠くなく、ハシゴするのもお勧めです。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

日本で最も有名なお寺さんの一つ「中尊寺」


日本中には、有名なお寺さんが数多くあります。その中で最も有名なお寺の一つがこちら、岩手県平泉の「中尊寺」です!

数日前にご案内した、同じく平泉の「毛越寺」ももちろん有名ですが、平泉と言えばやはり「中尊寺」ですよね(*^^*) 

中尊寺は嘉祥3年、比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって開かれました。慈覚大師円仁は天台宗第三代座主で、世界三大旅行記のひとつ『入唐求法巡礼行記』の著者としても知られています。その後、12世紀のはじめに奥州藤原氏初代清衡公によって大規模な堂塔の造営が行われました。

写真は、GWに中尊寺はじめ平泉を巡るため早朝に訪問したので、まだ開場しておらず閉まったままの撮影したものです(;^_^A 金色堂など中を拝見できませんでしたが、無料で入れたので仕方ないですね。

平泉は、歴史の動きに大きく関連してます。秋田県も関わり歴史的に有名な「後三年の合戦」により、安部氏・清原氏から藤原氏がこの地を引き継いだことから始まります。清衡公が「中尊寺」を、基衡公が「毛越寺」を、秀衡公が「無量光院」を造立し、今の平泉が形成されたのです。

また、鎌倉・室町時代にはあの有名な「源氏物語」の源家の争いにも関わっています。兄源頼朝の挙兵に呼応して伊豆黄瀬川の陣に参じてからの義経は破竹の勢いで平家を追討し、一躍英雄となります。しかし、頼朝との亀裂によって追われる身となった義経は藤原秀衡公をたより再び平泉に身を寄せます。秀衡公が病死すると、四代泰衡公は頼朝の圧力に耐えかね義経を自害に追い込みます。しかし源頼朝を棟梁とする鎌倉の軍勢は奥州を攻め藤原氏は滅亡します。

私は歴史のは全く疎く、秋田県が舞台の「後三年の合戦」も良く覚えておりません(-_-;) しかし、歴史好きの人には、たまらなく魅力のある場所であることは間違いないしょう!9月のシルバーウイークの行先候補にいかがでしょうか?

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

四季折々楽しめます(*´▽`*)


秋田県でも屈指の観光地、仙北市角館町の「武家屋敷通り」 桜咲く春、新緑の夏、雪景色の冬、それにも負けない見応えのあるのが「紅葉の秋」です!

日中の陽が射す時間帯の紅葉も素敵ですが、ライトアップされた夜の紅葉もまた違った趣があっていいんですよね(#^.^#)

武家屋敷通りの紅葉、多くは桜の葉です。枝垂れ桜が通り沿い一面に並んでます。春は花が咲き誇り、秋は紅葉と地域の人はもちろん日本中、今や世界中から訪れる観光客を楽しませてくれます(#^^#)

桜の他に、ヤマトモミジやイチョウも多くあり、桜と共に色とりどりの風景を見せてくれます。昼の紅葉と違い、その風景は妖艶と言えます。昼と夜の違いを見比べるのも良いものですよ(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

今では定番商品となりました!塩味(*^^*)


以前も投稿しました、山形県鶴岡市のラーメン屋さん「琴平荘」さん。今では「塩味」もすっかり定番となりました(*^^*)

ドキュメンタリー番組でも紹介されたこともあり、今では全国区の人気店となっております。以前は醤油味一本で、スープは「あっさり」と「こってり」を選べましたが、トッピングと替え玉だけでアレンジする仕様でした。数年前より平日限定で「塩味」を販売し評判も良く、その後定番商品となったようです。現在、「味噌味」が平日限定として販売されてます。

元々本業は旅館で、閑散期の収入確保のため始めたのがラーメンでした。そのラーメンの美味しさが評判となり、本業以上の売り上げとなったようです。
麺は自家製の太縮れ麺、健康へ配慮し化学調味料は使わず、地元産のトビウオを使ったアゴ出汁など、こだわりの手間が最高の味を作り出しているのでしょうね(#^.^#)

今は、旅館業法の改定により、旅館の営業は辞めてます。また、ラーメン店としての営業は、毎年10月1日~5月31日(木曜定休)で、休業期間は仕込みを行っているそうです。
開店が待ち遠しいですね( *´艸`)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村