コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オッチャンズ ライフ

  • 日常
  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 食べ歩き

風景

  1. HOME
  2. 風景
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

秋田県の最西端が絶景です!

国定公園があり、寒風山やゴジラ岩、鵜ノ崎海岸など見所満載な男鹿市。ご存じのとおり、男鹿市は「男鹿半島」という名称の西側に突き出た半島です。その最西端の景色、ご存じですか? 最西端の地名は「入道崎」といい、広大は草原が広が […]

2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

獅子ヶ鼻湿原訪問前に、こちらで腹ごしらえを(^O^)/

獅子ヶ鼻湿原を全部回ると90分程かかるので、その前に腹ごしらえをするなら、是非こちらへどうぞ!行列のできる人気ラーメン屋さん「湯の台食堂」です(^O^)/ 一押しメニューは「肉そば」です!・・・ですが、初訪問時に食べたし […]

2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

新緑と水音に包まれ、90分の散策を楽しみませんか?(#^.^#)

鳥海山の山麓にある、にかほ市の人気スポットがこちら「獅子ヶ鼻湿原」です!約27haの広さのブナの原生林に、鳥海山から浸透してきた地下水が大量に湧き出し、広大な湿原が作られているのです! 見所は沢山あるのですが、なんと言っ […]

2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

山の春を告げる可憐な花です(#^^#)

秋田県仙北市西木町は、日本一大きな「西明寺栗」や「紙風船」が有名ですが、最近観光客が増えてきているのがこちらの「かたくり群生の郷」です! 角館駅から秋田内陸戦に乗り、八津駅で降ります。駅から歩くこと5分で着きます。この行 […]

2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

歴史の風を感じてください!

皆さん、「後三年の合戦」はご存じでしょうか?秋田県仙南村(現美郷町)の後三年を舞台に、陸奥・出羽両国で大きな勢力を得た清原氏一族に内紛がおこった歴史的争いなのです! 清原家真衡きよはのらさねひら(?〜1083)が弟の清原 […]

2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

秋田のもっとも有名な滝の一つ「法体の滝」

全国津々浦々に、大なり小なり地元名物の滝があります。我が秋田県にも様々な滝がありますが、もっとも有名な滝の一つがこちら「法体の滝」です(#^^#) 法体の滝は「ほったいのたき」と読み、鳥海山の麓由利本荘市鳥海町にあります […]

2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

名前通りの美しさでした!

新潟県への小旅行の際、名前に誘われお邪魔しました。星峠の棚田のすぐ近く、「美人林」です! ウッドチップ舗装で整備されており、散策路を気持ちよく歩けます(*^^*) 新緑の中、木漏れ日に揺られながら森林浴を楽しみます。そし […]

2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

この神社の謂れに肖ってみませんか?(#^.^#)

日本全国津々浦々、日本中誰でも知っている有名な神社や、町外れにひっそり佇む地元民御用達の神社まで様々あると思います。こちらは岩手県遠野市にあるとても小さな神社なんですが、とても多くの方がお参りに来るんです。名前は「卯子酉 […]

2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

十和田湖の雲海、運よく見ることができました(#^.^#)

秋田県と青森県に跨る「十和田湖」ですが、春の新緑、夏の湖畔散策、秋の紅葉、冬の十和田湖冬物語と、一年中楽しめるスポットです。その十和田湖で5月から7月にかけてみられる絶景が「雲海」です(^_-)-☆ 雲海をじっくり見られ […]

2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 無駄に早起きなオッちゃん 風景

オリジナル品種の「美郷雪華」をご覧ください!

秋田県美郷町にある「美郷町ラベンダー園」は、秋田県最大のラベンダーの規模を誇ります。その美郷町ラベンダー園で一際目を引くのが、オリジナル品種の「美郷雪華」です(*^^*) 名前の通り、花の色が白いのが最大の特徴です。ラベ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 76
  • 固定ページ 77
  • 固定ページ 78
  • …
  • 固定ページ 82
  • »

最近の投稿

『三種町』じゅんさい摘みの後、お昼ご飯へ。三種町と言えば「はまぐり食堂」さん。ご飯は終ってましたが、ラーメンと肉皿でお腹いっぱいに(^^♪

2025年6月19日

『三種町』ここ数年恒例、三種町森岳での「じゅんさい摘み」 今年も北林農園さんでお世話になりました(#^.^#)

2025年6月16日

『秋田市』我が家の近くに出来たケーキ屋、秋田市土崎の「御蔵町洋菓子店」さん。以前から「何の建物かな?」と思ってましたが、ようやく納得できました(笑)

2025年6月14日

『大仙市』ようやく食べられました!メディアでも取り上げられたHey!たくちゃんのラーメン屋「鬼そば藤谷総本店」さん。噂以上の美味しさでした(#^.^#)

2025年6月12日

『湯沢市』藤の花が有名な、湯沢市岩崎の「千年公園」さすがに藤の花は終わっていたので、もう一つの見所「鹿島様」を拝見!

2025年6月10日

『秋田市』所属している日本FP協会秋田支部のイベント「FPフォーラム」 秋田市大町の「イヤタカ」さんで開催されました。

2025年6月7日

『秋田市』ブラウブリッツ秋田、連勝を期待して秋田市八橋のソユースタジアムへ。久々にJ2に戻ってきた富山との一戦は・・・

2025年6月6日

『秋田市』一見さんお断りのお寿司屋、秋田市寺内の「宝寿し」さん。私は予約できないのですが、運よくお誘い頂きお邪魔しました(*^^)v

2025年6月4日

『仙北市』会社の同僚が仙北市のお客様から頂いた筍。切り分け私は穂先を頂いたのですが、メンマを作る麻竹とは知らず・・・

2025年6月1日

『美郷町』湧水の郷、美郷町六郷。もう散っているかも?と思いつつお邪魔した「藤清水」まだ咲いていて、今年も見ることが出来ました(*^^)v

2025年5月28日

カテゴリー

  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 日常
  • 食べ歩き
    • ランチ
    • 晩餐
    • 朝食

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

Copyright © オッチャンズ ライフ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 日常
  • 風景
    • 秋田県
    • 東北地方
    • 中部地方
  • 食べ歩き
PAGE TOP