恐るべし、新聞効果!激込みの旭川ダム公園でした(*_*;


Facebook友の投稿で知った、紅葉の奇麗な「旭川ダム公園」 新聞にも載っていたので行ってみました。恐るべし、新聞効果!激込みでした(*_*;

場所は、県道15号秋田八郎潟線を秋田市内から太平方面に向かい、高速秋田道の高架下を潜り約10Kmほど道なりに進みます。看板があるので、丁字路を右折すると到着します。駐車場は、台数は未確認ですが多少あります。が、紅葉のこの時期はほぼ止められません(;・∀・) 反対側の「大平山リゾート公園」側からも、ダムの上を通り行くことが出来ます。私は、大平山リゾート公園側から向かいました。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

太平リゾート公園側から向かうと、全然公園の紅葉が見えず、「場所違うのかな?」と思ったほどでした(笑) でも、ダムの上から見る山々の紅葉がとても奇麗で、またダムから見下ろす風景も素敵でした。

真っ赤な紅葉を探し、人々の跡について行ったら、道の脇から赤いモミジが見えてきたので、そのまま進んだら・・・物凄い風景が見られました(#^.^#)

真っ赤に染まったモミジは、それはそれは見事で、思わず見とれてしまいます。写真撮った時は少し曇り空で、モミジの赤さが少し暗かったのが残念でした。

いろいろ撮影し帰ろうとしたら、急に陽射しが降り注ぎ、慌てて取り直そうとしましたが後の祭り(-_-;) それでも何枚か撮ったので、ギャラリーの写真をご覧ください。

なぜ新聞に載るのか、その理由が良く分かりました。まだ赤くなっていない木もあり、来週頃までは十分楽しめそうでしたので、来週末のお出かけ先にいかがですか?(^^♪

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

紅葉、今が盛りでした(*^^*)

9月25日に投稿した、秋田市太平にある「大平山リゾート公園」 紅葉、今が盛りでした(*^^*)

場所は、9月25日のこちらの投稿をご参照ください!
秋の好天に芝生が映えてました(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

さすがに9月下旬は全く色付いておりませんでしたが、今はイチョウが鮮やかな黄色に、モミジも真っ赤に染まってました!芝生は、相変わらず好天に映えていて、気持ち良かったです(#^^#)

期待していた、前回アップした桜並木の紅葉はすっかり終わっていて、残念ながら葉も落ちて裸になってました(;・∀・)
秋田市内でも遠い場所で、私の住んでる横手からは100km近くもあるので、中々訪れることが出来ない場所ですから、タイミングが難しいですね。

また来年、今度は桜並木の紅葉が見られる頃、再訪問してみたいです。

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらもまだ早かったようです(;^_^A

横手駅周辺のイチョウがかなり色付いてきたので、そろそろいい感じかと期待して行ってみましたが、先日の北上展勝地のように、こちらもまだ早かったようです(;^_^A

全長200m程の長さで一直線に並ぶ、横手ではもちろん秋田県内でも最長と思われる超ロングイチョウ並木。それが見られるのは何と、「下水道処理施設」の前なんです(;・∀・)

場所は、県道29号横手大森大大内線を横手市内から大森町に向かい、高速秋田道の横手北IC入り口を左手に通過。そこから約1km進んだ、高速秋田道の高架下の変則十字路を右折。約2km進んだ左手にあります。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

施設の正式名称は、「秋田湾・雄物川流域下水道 横手処理センター」です。名称通り、地域振興局や保健所などの秋田県所有の施設から排出される下水処理をする施設です。

長い直線で等間隔で並んでいるイチョウ並木は、普段は目立たないのですが、紅葉の頃に真っ黄色になると思わず目を引く存在感を発揮するのです( *´艸`)
もう2週間ほどすると見頃となると思いますので、また写真撮ってきて投稿します(笑)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

まだ早かったようでした(^_^;)


桜で有名な岩手県北上市の「展勝地」 桜の見所は、紅葉も見所! でも、さすがに早すぎたようですね(^_^;)

珊瑚橋から北上川沿い約2kmに渡り続く桜並木。その数、1万本とも言われてます。春の桜は、それは見事なものです。

その桜の葉が紅葉する秋もまた、一見の価値ありなんですよ! それを観に行ったんですが、早すぎたようですね(+_+)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

写真でも分かるように、一部は紅葉始まってましたが、まだまだほんの少し。あと2週間後くらいが見ごろでしょうかね(^^;) 紅葉はまだでしたが幸い天気が良く、秋晴れの心地よい陽射しが気持ち良かったです。

これからの週末は4週連続予定があり、残念ながら紅葉は見に行くことは出来ないようです(;^_^A 春の桜に夏の新緑そして秋の紅葉は、来年までお預けですね・・・

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

今年も見事な紅葉でした(*^^*)


隣県・隣町の岩手県西和賀町、そこの撮影スポット「北上線の赤い橋」 今年も見事な紅葉でした(*^^*)

場所は、国道105号線を北上方面に進み、丁字路の川尻橋交差点を右折し、約2km進んだ右手にあります。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

山間部にある西和賀町は、温泉が有名で幾つもの温泉郷があります。温泉の中には、露天風呂から紅葉が直に見られるところもあります。107号線沿いの紅葉は見事で、運転中つい見惚れてしまう程です。

北上線は、秋田県の横手市と岩手県の北上市を結ぶ路線です。秋田新幹線が開通する前は、秋田県民が上京するのは東北新幹線がメインでした。その東北新幹線との連結として大いに利用されていたのがこの北上線でした。

秋田新幹線が開通し、人口減少もあり、北上線の利用は激減し、現在は1時間に1本程度の運航となってしまいました。でも、今もその見事な景色は全く変わりません。
秋の紅葉の時期、ドライブを兼ねて見学に来ませんか(#^.^#)

しかし、この後の帰り道、強風でフェンスが倒れ道路を塞ぎ、国道107号線が全面通行止めとなり、北上まで戻り高速秋田道で帰宅いたしました(-_-;)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

今日は4階を紹介(*^^)v


昨日に引き続き、「はなび・アム」の紹介です。今日は、4階を!

3階は資料室で、花火の歴史などを学べますが、4階は展示室で、大曲の花火に参加する花火師のドキュメント映像や、花火の名称や制作工程が実際に展示されてます。
嬉しいことに、ドキュメント画像以外は撮影可能なんです(#^.^#)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

花火には、それぞれの名称があり、登っていくときの光の形状や音、開いた時の形状や芯の数・光の動きなどで、その花火がどのようなものなのかを表します。例えば、「登り曲付き四重芯変化菊」ですが、登りは上がっていく際光の道が付く事で、曲付きは登っていく際音がなる事、四重芯は花火が芯から四重に和がある事、変化菊は光が変化して行く菊という形のも、と言うことです。難しいですね(;^_^A

4階のおすすめは、「はなび創作工房」です。8種類の色を自分の思い通りに並べて、スクリーンに花火として打ち上げることが出来ます。スイッチを押すごとに打ち上げられますので、一発ずつ上げることもスターマインの様に連続で上げることも出来ます。

私が並べたものを花火にした画像です!

いかがですか?自分では、中々奇麗にできたと思うんですがね(笑)

また、ここから眺める姫神山丸子川の風景も見逃せません。特に、夕陽が姫神山に落ちていく夕焼け空は見惚れるほど美しいです。ちなみに何かは忘れましたが、全国区のCMにも使われた風景です。一年中見られる花火、一度遊びに来てくださいませ(^^)/

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

花火の町「大曲」を象徴する施設です!

全国的にも有名な「大曲の花火」 それを象徴する施設がこちら「はなび・アム」です!

場所は、大曲西口から左側の道路飯田線を直進し、約600m進み橋を渡った右手にあります。駐車場は完備されてますので、車でも安心です。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

はなび・アムの正式名称は「花火伝統文化継承資料館」で、その名の通り花火に関する歴史や魅力・文化などについての資料や工作物が展示されております。

3階の資料室です。この先は、撮影禁止です(-_-;)

資料や展示は、3階・4階のフロアで開催されており、入場は無料です。
3階は「資料室」で、今までの大曲の花火(全国花火競技会)のポスターや、大仙市内を始め全国の主要花火大会のポスター、大曲の花火の打上会場のジオラマなどが展示されてます。

おすすめは、影絵作家の「藤城清治」さんの影絵「大曲の花火」のレプリカ。画作の下には水が張られ、両脇には鏡が設置されており、水面に映る揺らめいた花火と両脇に続く無限の花火が幻想的です。残念ながら撮影禁止ですので、是非訪問しご自身の目でお確かめください(#^.^#)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

秋晴れの時にお勧めですよ(^O^)/


岩手県盛岡市にある「盛岡市中央公民館」 紅葉の秋晴れの時にお勧めのスポットですよ(^O^)/

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

公民館とありますが、庭園の風景が秀逸なんです!春は桜、夏は蓮の花、秋は紅葉、冬は雪景色、と四季折々それぞれに違った景色が楽しめるんです。

私が訪問したのは秋の紅葉真っ盛りの時で、ちょうどアートフェスが行われておりました。アートは著作権があるので写真は投稿しませんが、庭園の写真をご覧ください。

秋晴れの空と紅葉の木々が水面に映り込み、まるで逆さ富士のような素晴らしい光景が拝見できます。これほど見事な庭園は、公民館内の一施設とは思えないほどです。

元々は盛岡藩主の薬草の栽培畑を始め、屋敷に別邸にと使用され、その際庭園が整備されたのが始まりのようです。なるほど、これ程のクオリティなのも頷けますね。

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

もしかしてプレミアムものかもね( *´艸`)


平成31年5月1日から新しくなった元号、「令和」 それを発表したのが、当時の官房長官「菅義偉」さん。この看板、もしかしてプレミアムものかもね( *´艸`)

200年ぶりの天皇譲位により、平成から令和に変わりました。発表されたのが平成31年4月1日、発表したのが「菅義偉」さん。その姿は、日本中の国民が注目し目にしたことでしょう!

この看板は、その時の姿をパロったものです。言わなくても分かるでしょうけどね(笑)その当時は、まさか内閣総理大臣になるとは思いもよらなかったことでしょうね(^^)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

その官房長が、次の内閣総理大臣になるとは思いもよりませんでした(◎_◎;) 安部前首相の任期満了が近付いたころ、石破さん岸田さんの名前が取り上げられておりました。菅さんの名前も上がらなかったわけではありませんが、それほど大きく取り上げられませんでしたけど(;^_^A

それが、一転!立候補した後は、あれよあれよと急浮上。すでに名前が挙がっている候補者をごぼう抜きし、見事第99代内閣総理大臣に就任いたしました(^^♪

選挙区は神奈川ですが、湯沢市出身の秋田県初の首相。しかも農家出身で、高卒で一旦就職したものの退職し、アルバイトして学費を貯め法政大学に入学した超苦労人。日本の為秋田の為、ぜひ頑張ってほしいものです(#^.^#)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

ロックフィルダムって、ここで覚えました(笑)


北秋田市にある「森吉山ダム」 最近はダムカードの人気もあり、結構観光に訪れる方も多くなりました。私は「ロックフィルダム」と言う言葉を、ここで覚えました(笑)

場所は、国道105号線を北秋田市内から仙北市方面に向かい、阿仁前田交差点を左折し県道309号くまげらエコーラインに入ります。そのまま道なりに約6km進むと右手に見えてきます。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

巨大な石積みの建造物なので、すぐ分かります。その石積みが「ロックフィルダム」の最大の特徴です。ロックフィルダムとは、中心部が粘土で、その両脇を砂や砂利で覆い、さらに外郭部分を岩石で覆い三層五十の構造になってます。

ダム本体上の通路の写真です!

森吉山ダムは、森吉山ダム管理支社・広報室の建物付近とダム本体が少し離れてます。管理支社側には、ダム湖にせり出した大きなテラスが設置されおり、ダム湖を足元に見下ろすことが出来ます。高所恐怖症の私は、かなり怖い風景でしたけどね(^_^;)

ダム本体側は、駐車場からダム本体の全容を見ることが出来ます。その大きさと迫力に圧倒されます。また、ダム本体の上を通れる通路があり、ダムの水路を真上から見ることも出来ます。

私が伺った時はまだ少し早かったのですが、これからの紅葉の時期の行先候補の一つに是非どうぞ(^O^)/

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村