四季折々楽しめる「山居倉庫」今回は紅葉を!

春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々楽しめる、山形県酒田市の「山居倉庫」 今回は、紅葉をを楽しんできました(^^♪

山居倉庫は、1893年に酒田米穀取引所の付属倉庫として建設されました。12棟の巨大な木造倉庫が連なり、その脇に並ぶケヤキ並木とのコラボが美しい風景を作り出しています。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

12棟の倉庫のうち、9棟は現役の農業倉庫として使用されております。ちなみにケヤキ並木は夏場の倉庫の高温防止のため、倉庫の裏に配置されたものです。景観も考慮したのでしょうが、実益を考えた結果なのでしょうね(#^.^#)

ケヤキの紅葉が盛りで、落ち葉も歩道を埋める最高のロケーションでした。倉庫の漆黒と並ぶ黄色に染まったケヤキとのコラボは、それはもう見事の一言。ライトアップもされているそうなので、今度はその姿を拝見したいものです( *´艸`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

相変わらずのクオリティでした(*^^*)


今年も行くことが出来ました、山形県鶴岡市の超有名ラーメン屋「琴平荘」さん。秋変わらずのクオリティでした(*^^*)

場所は、国道7号線を鶴岡市内より新潟県に向かい、釜谷トンネルの手前の信号を右折した突当りです。駐車場は、店舗周りに50台は止められますが、満車の場合が多いので待つ事が普通と思ってください。営業時間は、11:00~14:00ですが、番号札が発券されていれば少し過ぎても大丈夫です。木曜定休です。仕込みに入る6月~9月は休店しますのでご注意を!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

メニューは「醤油」と「」のみで、あとはトッピングを自分の好みでオーダーするだけです。醤油は、味付けを「あっさり」か「こってり」を選べます。以前は醤油のみで、塩と味噌が週末限定でしたが、塩は定番となり味噌は販売中止となりました。

トッピングは、味付玉子・海苔(4枚)・メンマです。他に、漁師めしとご飯があります。替え玉もあり、1玉と半玉が選べます。

オーダーは、「醤油」を。味付けは迷ったので、「おまかせ」で( ´艸`)
アゴ出汁の旨味が凝縮したスープ、そのスープをうまく絡めつつ麺そのものの味も楽しめ、とろけるようで歯応えも残した絶妙なバランスのチャーシュー、シャキシャキのメンマ、風味付けの海苔、全てにおいて完璧です(#^.^#)

今の待合システムは、発券機で番号札を受け取れば、外で並んでなくても良くなりました。ただし、お店を開けたら(番号札の発券数の状態により、10時~10時半ころ)中の待合室に入り待つ事になります。番号札を持っていれば全員で待つ必要はなく、代表者が待っていて、順番が近くなってから同行者を呼ぶのもありです。

こちらは、座席が4人掛けなのですが、「1席に1組」のお客様を座らせます。一人でも相席はありません。4人を超える人数の場合は番号札を2枚とることになります。
座席は、現在コロナの影響で12席と少なくし、間隔を保つようにしております。その影響で回転が遅くなり、待ち時間が長くなり、入場者数も少なく制限されるようになっちゃいました(;・∀・)

テレビで取り上げられたり、SNSなどでの評判もあり、益々待つ事が多くなりましたが、それでもせめて年に一度は食べたくなる銘店です(^^♪

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コスパ最高のお店、発見!


食欲があまりないお昼ご飯、サラッとかけうどんがかけそばを、と思い訪問。横手市にあるスーパー「よねや ハッピーモール店」内にある食堂の「ひまわり」さん。

場所は、国道13号線横手バイパスを横手市から大仙市に向かい、富士見大通り入り口交差点の信号を左折。そのまま直進し、約600m進んだ左手にあります。スーパー内の店舗ですので、駐車場は心配無用です。

座席は、カウンター8席と、4人掛けテーブルが数席です。営業時間は、未確認ですが10:00~16:00と思われます。年中無休です。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

こちらは価格破壊と思われる値段です。オーダーした「かけうどん」が、なんと320円(@_@) コンビニのうどんより安いです!味は、至って普通に美味しいです。十分値段以上の味で、コスパ最高です(^^)

一番高いメニューが「横手焼きそば 肉玉ダブル」で、税込660円。メニューを見るとその値段が高く感じてしまいますが、実際はラーメンやランチよりも全然安いんですよね(笑)給料日前のお財布でも大丈夫な、庶民の味方のお店です(*^^*) いつまでも、この価格でお願いしますね*\(^o^)/*

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

増田の内蔵見学の際、お昼にお勧めですよ(*^^*)


内蔵の街「増田」にあり、蕎麦がすっかり有名になったお店「林旅館」さん。店名通り、本業は旅館です。

場所は、国道342号線を東成瀬方面に向かい、土肥館交差点を左折。そのまま約500m進んだ最初の信号を右折し、約300m進んだ右手にあります。駐車場は、店舗前に5台程あり、また近くに公営の無料駐車場もあります。

座席は、旅館の食事用の大広間で、6人掛けの座卓が9卓あります。営業時間は、「2・5・9」の付く日(増田の市の日)の11:00~14:00で、それ以外は予約制です。休みは、不定休です。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

私のお勧めは「細打ち水蕎麦」で、水に晒されて出される蕎麦です。メニュー名通りの、かなり細いお蕎麦です。これ程の細さは、他では見たことないです。纏めて食べると、口中に蕎麦が感じられる不思議な食感ですが、蕎麦の美味しさが凝縮されてるように思えます。

まず一口目は何も付けずに、蕎麦そのものの味を堪能します。そして二口目には、塩で食べます。塩は、付けすぎるとかなり塩っぱいので、加減を注意してください。最後三口目には、いつも通りの出汁で食べます。後は、お好みの食べ方をすれば良し!

旅館なので、広い玄関も長い廊下があり、少し戸惑いますが、食べる場所は旅館の大広間。旅行気分を味わうのも、こちらの店の正しい楽しみ方ですよ(笑)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

雪、始まりました(-_-;)


東北の日本海側の秋田県、冬は雪が降ります。11月4日、2020年シーズンの雪、始まりました(-_-;)

昨年2019年シーズンは、例年にない記録的な小雪でした。会社の雪下ろしをしないのは、入社以来初めてです。除雪請負業者さんは、悲鳴を上げてました(;´Д`)

11月4日の降雪は、結構早い方です。例年であれば、11月中旬に少し降って一度溶け、12月初旬から時折パラついて、12月下旬か1月初旬に根雪になるのがパターンです。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

撮影した場所は、美郷町のラベンダー園の駐車場です。偶々、お客様に向かう途中でみぞれが降り初め、ふと山側を見たら山頂に雪が降り注いでました(*_*;
道路上に駐車する訳にいかず、こちらまで移動して撮ったのですが、移動の間に小降りになり若干溶けてしまってました(;・∀・)

多いより少ない方が暮らしやすいし楽なんですが、雪電話る経済もありますので、冬将軍様どうぞ程ほどにお願いしますね( ´艸`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

秋田県でしか開催されていないようですね(;・∀・)


種苗交換会」って、知ってますか?どうやら、秋田県でしか開催されていないようですね(;・∀・)

種苗交換会とは、今年2020年で143回を迎える秋田県独自の農業イベントです。秋田県内の品質が素晴らしい農作物を展示・表彰したり、子供たちの農業学習の結果を展示したりします。

変革については、「第143回秋田県種苗交換会」のHPから引用させて頂きました。

明治11年(1878年)9月、県勧業課長樋田魯一が主催して、秋田市の浄願寺を会場に第1回の勧業会議が開かれた。石川理紀之助翁はその会議の推進役となり第2回目は幹事に就任している。この会議に出席したのは、農事に堪能な、民間から選ばれた45人の勧業係員で、その際、由利郡平沢の佐藤九十郎から「種子交換の見込書」が提議され、これを樋田会頭が採用、歴史的な種苗交換会の発端となった。
https://shubyo-yokote.com/gaiyo/

変革に名前が出た「石川理紀之助」さんは、秋田県の農業技術を向上させることに尽力した功労者です。明治時代の農村指導者で、生涯を地域農業の向上に捧げたと言われております。在来農法を研究し、これに自らの経験を加えて高い農業技術を構築し地域に普及させ、秋田県農業を支える原動力となった人物です。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

この食感は、正に稲庭うどん!一度食べてみる価値、大有りですよ(*^^)v


秋田県の贈答品No.1の「稲庭うどん」 その製法で作られた中華そば、それがこちら「稲庭中華そば」です。それを提供するお店「稲庭中華そば 秋田本店」がオープンしました(^O^)/

稲庭うどんと言えば、そのツルツルした食感と喉越しが特徴です。稲庭中華そばは、その名の通り、その味わいを兼ね備えた中華そばなのです。しかも、一般的に中華そばの麺は生麺なのですが、こちらは稲庭うどん同様「乾麺」なのも特徴の一つです。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

スープは、予想に反して比内地鶏の鶏出汁を中心とした動物系で、すっきりした飲み口の中にも深いコクが感じられます。稲庭うどんのイメージでしたので、醤油味かと思いきや、良い意味で裏切られました(*^^*)

最大の特徴は「なめこ」ですね!木耳なら博多ラーメンなどで食べたことありますが、なめこは中華そばでの記憶はありません。ところが、天然のなめこのぷりぷり感が、麺とスープとの相性が抜群なんです。

また、シナチクではなく「根曲竹」を使っているのも面白いです。独特の歯ごたえが美味しいです。チャーシューではなく、豚バラ肉と比内地鶏肉のダブルのトッピング。私的には、豚バラは要らないかな(;^_^A あくまで、私的見解ですよ。

元々、稲庭中華そばの乾麺は、道の駅や秋田県名産品売り場などで販売されてました。秋田県内のお店より先に県外のお店が、その味を認めてメニューに採用し、徐々に範囲を広げ、満を持して秋田県内に専門店が出来た次第です。

夜の訪問は初めてでしたが、新メニューの「ワンチャンラーメン」が出来てました! こちらは「生麺」で、稲庭中華そばとは全く違う、幅広縮れ麺です。モチモチの食感が楽しめます。スープも、鰹出汁中心の魚介系あっさりスープで、こちらもまた違った味わいです。両メニューを一人で食べるのは厳しいでしょうから、複数で訪問しシェアするのも良いかもね(#^.^#)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

恐るべし、新聞効果!激込みの旭川ダム公園でした(*_*;


Facebook友の投稿で知った、紅葉の奇麗な「旭川ダム公園」 新聞にも載っていたので行ってみました。恐るべし、新聞効果!激込みでした(*_*;

場所は、県道15号秋田八郎潟線を秋田市内から太平方面に向かい、高速秋田道の高架下を潜り約10Kmほど道なりに進みます。看板があるので、丁字路を右折すると到着します。駐車場は、台数は未確認ですが多少あります。が、紅葉のこの時期はほぼ止められません(;・∀・) 反対側の「大平山リゾート公園」側からも、ダムの上を通り行くことが出来ます。私は、大平山リゾート公園側から向かいました。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

太平リゾート公園側から向かうと、全然公園の紅葉が見えず、「場所違うのかな?」と思ったほどでした(笑) でも、ダムの上から見る山々の紅葉がとても奇麗で、またダムから見下ろす風景も素敵でした。

真っ赤な紅葉を探し、人々の跡について行ったら、道の脇から赤いモミジが見えてきたので、そのまま進んだら・・・物凄い風景が見られました(#^.^#)

真っ赤に染まったモミジは、それはそれは見事で、思わず見とれてしまいます。写真撮った時は少し曇り空で、モミジの赤さが少し暗かったのが残念でした。

いろいろ撮影し帰ろうとしたら、急に陽射しが降り注ぎ、慌てて取り直そうとしましたが後の祭り(-_-;) それでも何枚か撮ったので、ギャラリーの写真をご覧ください。

なぜ新聞に載るのか、その理由が良く分かりました。まだ赤くなっていない木もあり、来週頃までは十分楽しめそうでしたので、来週末のお出かけ先にいかがですか?(^^♪

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

紅葉、今が盛りでした(*^^*)

9月25日に投稿した、秋田市太平にある「大平山リゾート公園」 紅葉、今が盛りでした(*^^*)

場所は、9月25日のこちらの投稿をご参照ください!
秋の好天に芝生が映えてました(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

さすがに9月下旬は全く色付いておりませんでしたが、今はイチョウが鮮やかな黄色に、モミジも真っ赤に染まってました!芝生は、相変わらず好天に映えていて、気持ち良かったです(#^^#)

期待していた、前回アップした桜並木の紅葉はすっかり終わっていて、残念ながら葉も落ちて裸になってました(;・∀・)
秋田市内でも遠い場所で、私の住んでる横手からは100km近くもあるので、中々訪れることが出来ない場所ですから、タイミングが難しいですね。

また来年、今度は桜並木の紅葉が見られる頃、再訪問してみたいです。

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらもまだ早かったようです(;^_^A

横手駅周辺のイチョウがかなり色付いてきたので、そろそろいい感じかと期待して行ってみましたが、先日の北上展勝地のように、こちらもまだ早かったようです(;^_^A

全長200m程の長さで一直線に並ぶ、横手ではもちろん秋田県内でも最長と思われる超ロングイチョウ並木。それが見られるのは何と、「下水道処理施設」の前なんです(;・∀・)

場所は、県道29号横手大森大大内線を横手市内から大森町に向かい、高速秋田道の横手北IC入り口を左手に通過。そこから約1km進んだ、高速秋田道の高架下の変則十字路を右折。約2km進んだ左手にあります。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

施設の正式名称は、「秋田湾・雄物川流域下水道 横手処理センター」です。名称通り、地域振興局や保健所などの秋田県所有の施設から排出される下水処理をする施設です。

長い直線で等間隔で並んでいるイチョウ並木は、普段は目立たないのですが、紅葉の頃に真っ黄色になると思わず目を引く存在感を発揮するのです( *´艸`)
もう2週間ほどすると見頃となると思いますので、また写真撮ってきて投稿します(笑)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村