今では全国区の人気です!

色の違う稲を絵具代わりに使って、田んぼをキャンバスに見立てて巨大な絵を描く「田んぼアート」 その走りがこちら、青森県の「田舎館村たんぼアート」です!

田舎館村田んぼアートは、1993年に村おこしとして村役場の裏の田んぼに制作したのが始まりです。2010年からは、こちらを参照に全国に広がりました。我が地元秋田県でも、八郎潟町や内陸縦貫鉄道沿いなどで行われてます。

当初は古代米2種類で作成されましたが、2006年には5種類、2011年には7種類となり、2014年以降は10種類7色となりました。そのため、現在はまるで絵画のような仕上がりです(*´ω`)

2012年から、役場裏会場のほかに、道の駅いなかだて施設内の田んぼも追加されました。そして、道の駅いなかだてには、石によるアートも制作されました。
写真は、2017年の「ヤマタノオロチとスサノオノミコト」のヤマタノオロチの方です。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!


現在は、維持や制作費の一部に、との意向で有料となりました。役場会場は4階展望デッキ300円・6階天守閣が200円で、道の駅会場が300円です。
今年2020年は、新型コロナウイルスの蔓延により公開は中止となってしまいましたが、オンライン観覧ツアーとして過去のアート作品の見ごろの写真を見ることが出来ます。詳しくは、下のアドレスをどうぞ(^O^)/
http://www.vill.inakadate.lg.jp/docs/2020072700033/

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

こんな奇岩、ここでしか見ることが出来ませんんね(@_@)

2019年のお盆休み、福島県行きの目的の一つがこちら、「塔のへつり」です!こんな奇岩、ここでしか見ることが出来ませんね(@_@)

福島県を代表する観光地「大内宿」から約10kmと近く、ハシゴで観光することも多いようです。塔のへつりは、1943年に国の天然記念物に指定されました。「へつり」とは、福島県会津地方の方言で「断崖」を指す言葉とのこと。

数種類の岩盤が重なり合う地形で、長年の浸食と風化により軟岩部が削られ、柱上に形成された断崖です。一帯は多くの樹木に覆われ、特に紅葉の頃は見事なコントラストが拝見できるようです(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

塔のへつりは、南会津東部を流れる「大川」が形成する渓谷で、奇岩は約200mに渡って整列しています。以前は奇岩を渡れるよう通路が整備されておりましたが、崩落の危険などにより、現在はこの橋のある個所以外は立ち入り禁止になってます。

また、福島県会津地方は「」の産地としても有名で、ちょうどお盆休み頃は旬の時期でした。道路添いにたくさんの直売所もあり、塔のへつりの駐車場や売店でも安くて美味しい桃がたくさん並んでました。一箱800円の訳あり品があり購入したのですが、自宅へのお土産に最適で、もちろん味には全く問題なく美味しく頂きました(^^♪

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

子供はもちろん、大人も楽しめるおもちゃ美術館

最近のおもちゃと言えば、テレビゲームやネットゲームです。でも、昭和40年以前頃のおもちゃと言えば、積み木やぬいぐるみなどでしたよね。その頃を思い出すような木のおもちゃが体験できるんです!

由利本荘市にある、旧鮎川小学校を利用した「鳥海山木のおもちゃ美術館」です。
木のおもちゃと言うくらいですので、建物ももちろん木造。趣があります。入場料は一般800円・小学生以下600円で、割引制度・年間パスポートなどもあります。
駐車場は3カ所あり、合計120台(大型も4台可)で、お車での訪問も心配いりません。電車は、鳥海山麓線鮎川駅より、専用のシャトルバスがあります。

上の写真は、複合遊具の滑り台の降り場ですが、小さな木のクッション材が敷き詰められてます。これ、一つ一つが「小さいどんぐり」に加工されているんです!残念ながらアップの写真は取り忘れましたが、そこまでこだわり丁寧に仕事してるんですね(#^^#)

他にも昔懐かしいおもちゃを実際遊んでみられたり、木製おもちゃの作成もできます。また、館内には「おもちゃアテンダント」がおり、おもちゃのことを教えてくれたり、時には一緒に遊んでくれたりもします。

定期的に木工室のイベントが開催されてますが、夏休みには特別ワークショップが行われたり、また、クラフトフェアなども行われます。
詳細につきましては、下のHPをご覧ください(^O^)/
http://chokaisan-wtm.jp/index.html

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

発祥のお店で頂いた「へぎそば」麺好きとして、食べないわけにはいきませんね(*^^*)

2019年GW、新潟県行きの目的の一つはこちら。十日町市の「小嶋屋総本店」さんの「へぎそば」です!

新潟県魚沼地方名産のそばで、発祥はこの「小嶋屋総本店」さんです。つなぎに「布海苔(ふのり)」を使っていることから、食感やのど越しがつるつるしているのが特徴です。その名称は、「へぎ(片木)」と呼ばれる「剥ぎ板で作った器」に載せて出されるため、へぎそばとなりました。

食感はもちろん、見た目も特徴的です。そばを一口程度に小分けし、丸めて盛り付けられています。食べやすいし、何より上品ですよね(#^.^#)

また、辛みがワサビでなく「からし」なのも他と違う特徴ですね。魚沼地方ではワサビが採れなかったため、辛みの代替えとしてからしを使っていたそうです。現在はワサビが簡単に手に入りますので、ワサビとからしの選択ができるお店もあるようですが、発祥のお店「小嶋屋総本店」では、もちろんからしのみ!です。

蕎麦湯についても、お店の人がお勧めを教えてくれました。備付けの薬味に「柚子七味」があるのですが、それを少量入れて飲むのが美味しいそうです。試しに飲んでみましたがピリ辛でおいしく、これは普通のお蕎麦の時も是非やってみたいです(*^^*)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

十日町市まで来たら、是非食べてほしいのがもう一品!それが「栃尾の油揚げ」です。ジャンボ油揚げとも呼ばれ、分厚くずっしり重く、食べ応えのあるのが特徴です。
是非、へぎそばと共に味わってくださいませ(^^♪

GWなので混むのは分かってましたから、時間をずらし14時頃の訪問でしたが、それでも大行列(^_^;) まあ、これ目当てなのもありましたので、待つこと1時間半しっかり頂いてきました(*^^)v  小嶋屋総本店さんは十日町市はもちろん、新潟市に4店舗、燕市・長岡市に各1店舗あります。十日市町までは遠いな!と思った方は、お近くのお店で是非お食べくださいませ(#^^#)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

エメラルドグリーンが印象的でした!

新潟から山形に向かう途中、ふと思い出して立ち寄った「白川ダム湖」 そのエメラルドグリーンの湖水に、浮かぶように見える水没林が見事でした(#^.^#)

2019年5月のGW、新潟県と山形県に小旅行に行ってきました。新潟県から山形県に向かう国道113号線を走行中、「確か近くに水没林の奇麗なところがあったな!」と思い出し、ネットで検索。案外近かったので立ち寄ってみました。

白川ダムを過ぎて、上流に向かいます。突き当りにあるのが白川ダム湖岸公園。そこが水没林の見所です(^^♪ 公園に近づくに従って湖水の色がより濃くなって、公園付近はまさにエメラルドグリーン! そこで見られる水没林は、水面に浮かぶような不思議な光景です。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

近くには白川温泉白川荘もあり、他にもコテージやオートキャンプ場、農家民宿もありお一人からご家族までどなたでも楽しめるスポットになってます。
晴れた夏に水没林と星空の撮影をしつつ、温泉と美味しい食事を楽しみに行きたいものです(#^.^#)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

岩にしみいる、オッちゃんのうめき声(^_^;)

だれでも知っていると思われる、山形県にある「宝玉山立石寺」通称「山寺」 1015段の石段を登り切ってみました(*^^)v

言わずともご存じでしょうが、松尾芭蕉の句「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」でお馴染みですよね。その岩は、物凄い断崖絶壁でした(@_@)

鶴岡市の出羽三山神社と違い、こちらは自力でしか上ることが出来ません。覚悟を決めて登りましたが、やはり途中から息が上がり、膝はがくがく、息も絶え絶えで、最後はうめき声を発しながら登り切りました(^_^;)

しかし、登り切った先にあるその風景は、正に絶景(^O^)/ 途中、見上げる岸壁に、「松尾芭蕉もかつてここを登ったんだなあ」と悠久の時を感じられました。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

2019年5月のGWに訪問したのですが、幸い好天に恵まれ、その割に気温も高くなく助かりました(*´ω`) しかし、50半ばの初老のオッちゃんの膝にはかなりの負担がかかり、下山後は膝が笑ってどうしようもありませんでした(;^_^A

それでも、登り切った先にある風景、悠久の時を感じられる風情など、ここでしか味わえないものがあるのも確かです!
コロナが落ち着いたら、秋の紅葉の時期にもう一度訪れたいなあ・・・(*^^*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

迷って、いつの間にか辿り着きました(笑)

2019年、地元サッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」の応援で八戸市へ!晩御飯を食べてほろ酔いで歩いていたら、迷いながら辿り着きました(笑)

八戸市を代表する飲み屋街の「屋台村みろく横丁」です。八戸市の中心街で、全長約80mの路地に25の固定式屋台が連なってます。
平成14年12月の東北新幹線八戸駅延伸開業に合わせて、同年11月にオープンしました。

表通りの「三日町」と裏通りの「六日町」の頭文字、「三・六」を取り「みろく横丁」と名付けられたとの事。今では年間5億円以上も売上げる、観光の目玉にもなってます(*^^)v

どこのお店もほぼ満席で、やっと片隅に滑り込んだのがこちら「よろず屋 伊知郎」さん。厳つい顔(失礼(^_^;))のマスターですが、お酒や料理を優しく説明してくれる、ジェントルマンです!お勧めのお酒とおつまみを堪能し、美味しく楽しい時間を堪能させていただきました(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

ホテル近くの居酒屋で夕食を食べて、もうちょい一杯と思ってうろついていたら、辿り着いたんですが、最初からここにきてハシゴすればよかったですね(笑)
新鮮な海鮮はもちろん、焼き鳥に煮込み、ホルモン、串焼き、ラーメンと、お店の種類も豊富で、正に大人の夜の遊園地(#^.^#)

2020年シーズンのアウェー八戸戦はすでに終了。新型コロナウイルスの蔓延により無観客試合でした(-_-;) 来シーズンのアウェー戦には、またここに来られる環境だといいな・・・

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コロナに負けるな!最新お看板です(笑)

農業の全国団体「JA」には、青年部があります。その青年部が、看板で頑張ってます(笑)

看板は、毎回何かをパロっているのですが、今回のは何のパロディなのかは不明ですが、新型コロナに負けないように!との気持ちは伝わりますね(#^.^#)

今までの看板の一部、写真撮ってますのでご覧ください。

他にも沢山ありましたが、写真に残ってたのがこれだけでした(^_^;)
年に数回、工夫を凝らし農業をPRする看板が作られます。毎回楽しみにしてます(^^♪

食べ物は、人の体を作る大切なものです。そんな大切なものを作ってくれる農家の皆さんに感謝ですね!


お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!


下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

護衛艦なんて、そうそう乗れませんよねI

昨年2019年、地元サッカーチームのブラウブリッツ秋田の応援で八戸市に行ってきました。その際、偶然にも自衛隊の一般公開が行われており、護衛艦「しらぬい」に乗ることが出来ました(*^^)v

ホテルを出て、蕪島神社に行った後、スタジアムに向かう途中、たくさんの車が海上自衛隊八戸航空基地に向かって行くので、時間に余裕あり着いて行ってみました。

そしたら、ちょうど一般公開が行われており、護衛艦「しらぬい」の入港も重なり乗ることが出来ました(*^^)v

私は自衛隊マニアではないので、流れのまま見てきましたが、日常生活とかけ離れた風景は面白くかなり楽しめました(#^^#)
写真は、搭載されている機関砲で、62口径5インチ単装砲、とのこと。物凄い迫力でした!

他にも様々な装備もあり、また重装備車などの展示、お土産や名物自衛隊カレーの販売などもあり、ご家族連れの方も沢山いらしてました。

旅の予約は、下のバナーからどうぞ!

よく見られる自衛隊の行動は、日本はもちろん他国の災害時の救援や復興、日本の護衛などで、そのために普段はものすごい過酷な訓練もされてます。

しかし、本来の目的は、日本が他国からの侵略等で危機になった際に、国民を守っていただくことです。できれば、この本来の目的をずっと果たす必要のない平和な日々が続くことを願ってます。

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

横手の新しい紅葉観光地です!

全国各地で紅葉の奇麗な観光地、沢山ありますよね!横手市にも、横手城を始め、私の地元大森町の白土山などあちこちにあります。その横手市で最近、注目されている紅葉スポットがこちら「県流域下水道横手処理センター前のイチョウ並木」です。

2年前にネット上で話題になり、新聞で取り上げられてからよりたくさんの方が訪れるようになりました。等間隔で直線に並ぶ姿は、他では中々見られないようです。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

こちらは公園ではなく秋田県の下水処理施設です。30年ほど前に建築された施設で、その再植樹されたイチョウが今、ちょうど紅葉の見ごろになってきたようです。

イチョウ並木は、街でよく見かけるもので珍しいものではないかもしれませんが、こちらは直線で300mほど続いてます。等間隔で並んでる風景は、横から全駅を写真に撮るのは可能ですが、かなりちっちゃく映っちゃうんですよね(^_^;)
色々撮ったんですが、この眺めが一番伝わりやすいと思います(*^^)v

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村