1週間前に行ったばかりでしたが、オッちゃん仲間に誘われて再訪問「弁天」さん

大曲のソウルフード「納豆汁」を食べに訪問した、「弁天」さん。こちらのお店はもう一つ大曲のソウルフードを提供しており、それが今回オーダーした「オープンカツ」です!

オープンカツは以前も投稿しましたが、チキンライスの上にトンカツが乗っており、それにカレーをかけたものです。1970年頃、大曲駅前商店街にあった商業ビル「パーク」の3階にあった喫茶店の名物メニューで、そこから大曲市民の間に広がっていったとの事。

噂で、こちら「弁天」さんのオープンカツが一番おいしい!と聞き、確かめるためにオーダー。その噂は・・・本当でした(#^.^#) 

元々お寿司屋さんなのですが、このビジュアルは洋食屋さんにも引けを取りません!まず、とにかくカレーが美味しい。このカレー、普通にメニューで出してほしいくらいです(*^^*)

カツは、定食に出てくるようなロース肉ではなく、多分ばら肉と思われます。チキンライスやカレーと一緒に食べるには向いてると思います。がっつり食べたい方には、少し不満かも(;・∀・)

チキンライスは、オーソドックスな仕上がり。油っこくないので、より豚カツとの相性が良いですね(*^^)v

ランチメニューで二段弁当(いくら丼&天重)というのがあり、めっちゃ気になるんですが、いくらも海老も好きではないので、それを頼んでくれる方の同行募集中です(笑)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

夕陽と白鳥のコラボが素敵でした!写真じゃ小さくて、ほぼ見えませんが(笑)

以前も投稿した白鳥の北上準備。横手でも見受けられますが、そろそろ佳境を迎えてますね(*´ω`)

私の住んでる横手市大森町。通勤路にある田んぼ中の一本道。そこの脇の田んぼに北上準備中の白鳥がたくさん。帰り道の夕焼けが奇麗だったので、白鳥が飛んでくるのを期待してもしもしピットに停車し待機してみました( *´艸`)

期待通り、白鳥の群れがやってきました!しかし、カメラの望遠を最大にしてもこれ位しか映りませんでした(;^_^A 私の眼には素敵な風景が写ってましたけどね(*^^)v 人間の目って、素晴らしいですね!

秋田県内もにかほ市の桜は満開となり、秋田市も開花宣言が出ました!横手に桜の咲く頃にはすっかり白鳥も旅立っていることでしょうが、桜の花の写真を撮るのを楽しみにしてます(#^.^#)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

秋田県を代表する観光スポット、田沢湖!お越しの際は、是非こちらにお寄りくださいな(*´ω`)

国道341号線側から田沢湖に向かう途中にあるので、すぐ分かりますね。赤いロンドンバスが目印の「山のはちみつ屋」さん。

はちみつは専門店なので、はちみつの美味しさはもちろん種類も豊富です。他にもヨーグルトやお酢、はちみつを使ったスイーツなども有ります。ピザ窯のあるピザ専門店の店舗も設置されてます。

はちみつがお勧めなのは確かですが、是非食べて欲しいのが「ソフトクリーム」です。濃厚でもなくアッサリでもない、普通のソフトのようでそうでないまったりの不思議な食感。そして、サイコロ。八面体のサイコロで、オーダーした時振って「」の数字が出れば「」型のチョコを8個つけてくれます。それ以外の数字は1個です(^^;) さらに、8が出た人にWチャンス!10面体サイコロを振って8が出ると「お花チョコ」をプラスし、「お花畑にミツバチソフト」の完成です。

何度も行ってますが、ソフト以外食べたことないんですよね(;^_^A 今度は、はちみつやスイーツにピザも買ってこようっと(*´з`)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

3月31日にリニューアルオープン!よく休憩に利用させてもらってます「道の駅美郷」

トイレや時間調整でよく利用させてもらっている「道の駅美郷」 しばらく工事中でしたが、3月31日奇麗にリニューアルしオープンいたしました(*^^*)

国道13号線沿い、横手市と美郷町との境付近にある「道の駅美郷」 交通量が多いこともあり、いつも混んでます。より利便性を高めるため、令和2年10月よりリニューアル工事を開始しました!

工事中もガソリンスタンド側に仮店舗を、トイレも大型駐車場側に簡易式を設置し営業はしてましたがさすがに不便で、早くリニューアルオープンするのを待ってました!

写真でも分かるように、外観も含めふんだんに気を使用したのが特徴です。柔らかく優しい印象ですよね(#^.^#)

産直の商品がより多く陳列できるよう、店舗部分はかなり広くなりました!以前は2ブロック状に分かれてましたが、1フロアになりスッキリし見やすく買いやすくなってます。

ギャラリーの写真にもありますが、休憩所のベンチも優しい色合いの木製。座り心地は、普通の木製と同じですけどね(笑)

令和2年8月、敷地内に秋田県初の直営店、キャンプ用品で有名な「mont-bell」がオープンしたことも話題になりました。これからも注目のスポットですね(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ネットで発見した画像にやられて訪問!田沢湖駅近くの町中華屋「珍来飯店」さん

ネットで見つけた「トンカツが乗っているラーメン」が衝撃的で、ちょうど水芭蕉を観に行く予定だったので足を延ばしてみました。田沢湖駅からほど近い「珍来飯店」さん。

オーダーはもちろん、ネット画像で見つけた「豚カツ珍来メン」を!トンカツが乗ったラーメンって、今は無き大仙市にあった「ラーメン勝平」しか知りません。配丼が楽しみです!

親父さんが一人で作っているので、出てくるまで結構時間がかかりましたが、その姿を見てビックリ(@_@) 予想以上のボリュームです!これは、食べ応えがありそうです。というか、完食できるのかな、俺?

肉厚でモチモチな豚カツ。中華屋さんで、豚カツを使う料理がこの豚カツ珍来メンだけなのに、良くこれだけのクオリティを出せるものです。普通にトンカツ定食で出せますね。

豚カツの下から麺も含めた具材を掻き出します。ニラ・玉ねぎ・ニンジン・キャベツ・タケノコ・シナチク、そして少量ですが挽肉の餡掛けが。餡は、とろみをつけるためでしょうね。豚カツの合間に、野菜のシャキシャキした食感を楽しみましょう。

麺は、一般的なチョイ細チョイ縮れ麺。町中華はこの麺が一番ですね。個人的な感覚ですが、豚カツには太麺は合わないと思ってますので、これくらいの太さと食感がちょうどいいです。

スープは、野菜中心の醤油味。醤油の濃さに野菜エキスのコクが、思いの外濃厚です。豚カツに合わせているのか、結構塩っぱいです(^^;) まあ、これくらい濃い味でないと豚カツに負けちゃうんでしょうね。

配丼時の予想通り完食に苦労しましたが、町中華の神髄を味わえるメニューで美味しく頂きました(#^.^#) 店名の「珍来」が付いた丼物のメニューが気になったので、次回はその中から選んでみようっと(*´з`)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

白くて可憐な花「水芭蕉」今年も奇麗に咲きそろってました(#^.^#)

ここ数年雪解けに合わせて観に行っている、仙北市刺巻にある「刺巻湿原の水芭蕉群生地」 今年も行ってみました!

先日投稿したクリスマスローズもそうですが、水芭蕉も秋田に春を告げる花。白い可憐な姿が奇麗で、多くの方がこの時期を楽しみにしてます(*^^*)

残念ながら新型コロナ禍の中、昨年に続き「刺巻水ばしょう祭り」は中止に(-_-;) それでも水芭蕉はいつもと変わらず、奇麗に咲きそろってました。

水芭蕉の白い花びらは、実は花びらではなく葉の変形したもので、花芯に見える部分が小さな花が密集している花序というもののようです。見た目は白い花と黄色い花芯と思えますが、実際は違うなんて面白いですね。

私と同じように写真を撮影しに来ている方も結構おりましたが、皆さんそれぞれソーシャルディスタンスを心掛けての行動。さすが日本人・秋田県民と感心しちゃいました。来年はお祭りが開催されるよう、新型コロナも落ち着いてるといいな!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらも秋田の春を告げる山菜!「ひろっこ」です

昨日桜の開花を投稿しましたが、自宅に帰ったら自宅内にも春がありました! 秋田の春を告げる山菜、それが「ひろっこ」です(#^.^#)

ひろっこ」とは、「野蒜(のびる)」のことで、全国の野原・河原に自生してます。いわゆる、普通の野草です(笑) これを好んで食べるのは、多分秋田県人だけではないでしょうか?

葉は見た目がネギに似てますがネギの様に筒状ではなく、ニラのようなV型の断面です。根は球状になっておりそれが特徴で、それのシャキシャキした食感が美味しいのです(*^^*) 

あっ!根っこの髭は食べられないので、一本ずつ取るんですよ!これがまた、かなりの手間(^^;) でも、美味しく食べるには仕方ないかな(*´ω`)

食べ方は、一番のお勧めが「酢味噌和え」 お酒のつまみに、食事の一品に丁度いいんですよ(^^♪  次は「天ぷら」ですね。熱を加えても、そのシャキシャキ感は残るので、食感を楽しめますよ。あとは、みそ汁の具に、煮物の具に、と薬味に使われます。

この「ひろっこ」と「ばっけ」を食べると、やはり春を感じられます。ちなみに「ばっけ」とはフキノトウのことですよ(^^)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

豪雪地「横手」にも、ようやく春が来ました(#^.^#)

記録的豪雪で、雪に埋まった横手。3月末から好天が続き一気に雪が解け始め、ようやく春の気配が感じられるようになりました!

まだ日陰には残雪が見られますが、一足先にが開花したところがあるんですよ(#^.^#)

場所は、横手市役所本庁舎近くのスナック「サロンmikado」さんの敷地内。桜の種類は「十月桜(ジュウガツザクラ)」で、4月上旬と10月頃の年二回開花する種類です。

ちなみに、こちら「サロンmikado」さんのマスター(女将?ママ?)は地元ラジオ局のDJをしたり、カラオケのステージがお店のカウンターだったりと、マルチで楽しい方です(笑) 一度お店に行ってみれば、それが分かりますよ( *´艸`)

それにしても、どんなに多く降っても雪って解けるんですね(*´ω`*) 明けない夜はない!ちょっと違うか(笑)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

外柵南門が青空に気持ち良さそうでした!すっかり春の陽気ですね(^^♪

大仙市にある国指定史跡「払田の柵跡」 仕事で前を通ったので、あまりの好天に少し青空の下を歩いてみたかったこともあり、久しぶりに寄ってみました!

やはり目に付くのは、「外柵南門」です。平坦な土地に、突如巨大な木造建築物が現れるのですから、そのインパクトは強大です(@_@)門本体は当時のままですが、柵は3年ほど前に新たに作られたものですので、そこはご容赦くださいね(^^;)

門をくぐると、広大な敷地が迎えてくれます。吹く風が、歴史の重みと荘厳さを感じさせます。そして遠くに見えるのが「外郭南門」 3本が4列に並び、合計12本の巨大な柱です。その外郭南門を囲っている石垣が「石塁」です。

石段を上がると見えるのが、行政や軍事の拠点としていた「政庁」の跡地。そこから見渡す景色の素晴らしさは目を見張るものが有ります。

柵とは、正式には「城柵」といい、行政や軍事の拠点としての役割を果たす建物のこと。奈良・平安時代に天皇を中心とする律令国家が、「蝦夷(えみし)」と呼ばれる人々が暮らすこの東北地方を治めるために造られたものです。城とはまた違った役割を持っていたようですね。

どなたでも無料で気軽に見学することが出来ます。間もなく案内所も再開されますので、この歴史の風を感じに来てみませんか?(#^.^#)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらも大曲のソウルフードの一つ「納豆汁」 久々に食べました(#^.^#)

先日紹介した大曲のソウルフード「オープンカツ」 その投稿に書きましたが、こちらもソウルフードの一つ「納豆汁」 お寿司の銘店である「弁天」さんで、久々に食べました(#^.^#)

納豆汁の具材や作り方は、各家庭やお店独自に様々あり、どれが正解とかはありません。欠かせないのは、キノコと芋の子ぐらいでしょうかね!

オーダーは、おすすめランチメニュー内の「大曲納豆汁定食」を。こちらの納豆汁は、昔ながらのオーソドックスなもの。丁寧に擦った納豆を十分に感じられます。キノコはしめじで、なめこなどの粘着タイプのキノコが苦手な私にはうれしかったです(*^^)v 芋の子は、一口大の食べやすいサイズ。さすがに時期的に少し粘りが足りませんでしたが、やはり納豆汁には欠かせない主役です!

弁天さんのオリジナルのご飯が、秀逸!まず、ご飯が酢飯なんです。さすが、お寿司の銘店(^^♪ 酢飯によく合う、海苔もしっかり添えられてます。そしてその上にかかっているのが、山芋。玉子が混ぜられ、酢飯に合わせた味付がされてます。さらに盛られているのが、いくら!彦摩呂さんじゃないですが、まるで宝石箱や!(*´ω`)

納豆汁は、大曲で昔から愛されている家庭料理で、年末年始や冠婚葬祭などの行事に欠かせない料理でもあります。

また、秋田県は納豆や味噌・醤油はもちろん、糀やしょっつる(魚醤)などの「発酵文化」が盛んです。そして、キノコや山菜などを保存するための「塩保存食文化」も発達してます。納豆汁は、その発酵文化と塩保存文化の融合した究極の食べ物と言っても過言ではないでしょう(*´ω`)

今回は弁天さんに訪問したのですが、納豆汁は弁天さんも含めて大曲駅前の料亭9店舗で食べることが出来ます。それぞれのお店で、そのお店独特の納豆汁が食べられます。食べ比べてみるのも面白いですよ( *´艸`)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村