コスパ最高のお店、発見!


食欲があまりないお昼ご飯、サラッとかけうどんがかけそばを、と思い訪問。横手市にあるスーパー「よねや ハッピーモール店」内にある食堂の「ひまわり」さん。

場所は、国道13号線横手バイパスを横手市から大仙市に向かい、富士見大通り入り口交差点の信号を左折。そのまま直進し、約600m進んだ左手にあります。スーパー内の店舗ですので、駐車場は心配無用です。

座席は、カウンター8席と、4人掛けテーブルが数席です。営業時間は、未確認ですが10:00~16:00と思われます。年中無休です。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

こちらは価格破壊と思われる値段です。オーダーした「かけうどん」が、なんと320円(@_@) コンビニのうどんより安いです!味は、至って普通に美味しいです。十分値段以上の味で、コスパ最高です(^^)

一番高いメニューが「横手焼きそば 肉玉ダブル」で、税込660円。メニューを見るとその値段が高く感じてしまいますが、実際はラーメンやランチよりも全然安いんですよね(笑)給料日前のお財布でも大丈夫な、庶民の味方のお店です(*^^*) いつまでも、この価格でお願いしますね*\(^o^)/*

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

増田の内蔵見学の際、お昼にお勧めですよ(*^^*)


内蔵の街「増田」にあり、蕎麦がすっかり有名になったお店「林旅館」さん。店名通り、本業は旅館です。

場所は、国道342号線を東成瀬方面に向かい、土肥館交差点を左折。そのまま約500m進んだ最初の信号を右折し、約300m進んだ右手にあります。駐車場は、店舗前に5台程あり、また近くに公営の無料駐車場もあります。

座席は、旅館の食事用の大広間で、6人掛けの座卓が9卓あります。営業時間は、「2・5・9」の付く日(増田の市の日)の11:00~14:00で、それ以外は予約制です。休みは、不定休です。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

私のお勧めは「細打ち水蕎麦」で、水に晒されて出される蕎麦です。メニュー名通りの、かなり細いお蕎麦です。これ程の細さは、他では見たことないです。纏めて食べると、口中に蕎麦が感じられる不思議な食感ですが、蕎麦の美味しさが凝縮されてるように思えます。

まず一口目は何も付けずに、蕎麦そのものの味を堪能します。そして二口目には、塩で食べます。塩は、付けすぎるとかなり塩っぱいので、加減を注意してください。最後三口目には、いつも通りの出汁で食べます。後は、お好みの食べ方をすれば良し!

旅館なので、広い玄関も長い廊下があり、少し戸惑いますが、食べる場所は旅館の大広間。旅行気分を味わうのも、こちらの店の正しい楽しみ方ですよ(笑)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

今度は開店かけて、限定定食をゲットだぜ!


岩手県北上市の名物食堂「江釣子屋」さん。味もボリュームも大満足の、行列のできるお店です(*^^*)

場所は、国道107号線を北上市内に向かい、左手にサンデー北上江釣子店を過ぎ、次の信号を越えた左手にあります。北上市立江釣子小学校の向かいです。
座席は、1階が4人掛けのテーブル・座卓が12席と、2階があります(2階は上がってないので座席数未確認です)

一番のおすすめは、限定の「刺身定食」です。15種類の新鮮な魚介の刺身が、ボリューム満点で提供されます。あまりの人気で、開店早々に売り切れ必至。私が訪問したのは、混雑を避けるため13時でしたので、当然売り切れ(-_-;) もちろん、想定済みでしたけどね(笑)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

魚介類の定食を始め各種定食、丼物にカレーにうどん・そば・ラーメンの麺類、さらにセットと豊富なメニューの中から「鉄火丼」をチョイス。まさかの「江釣子定食」も売り切れでした(^_^;)

どうです?このボリュームと新鮮さ。マグロの刺身だけでなく、ネギトロも付いてきましたよ( *´艸`) マグロが多すぎてご飯が足りなくなるかと思いましたが、マグロのボリュームでおなかいっぱいで、全くの杞憂でした(笑) ワサビが少ないのですが、このワサビが究極の辛さで、普通のワサビのつもりでマグロにつけたら、悶絶しちゃいました(笑) 皆さんは、お気をつけてくださいませ!

今度は開店かけて、限定定食をゲットだぜ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

内陸線・北秋田市のおすすめスポットです!


秋田内陸縦貫鉄道の「阿仁合駅」にあるレストラン「こぐま亭」さん。内陸線・北秋田市のおすすめスポットです!

場所は、国道105号線を仙北市側から北秋田市方面に向かい、阿仁スキー場入り口の交差点を左折し、道なりに約3km進むと左手にあります。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

2018年にリニューアルし、シェフも変わったことからファミリーレストランにシフトチェンジ。もちろん、味もチェーン店のファミレスにも勝るとも劣らないものです。

メニューも豊富で、迷って選んだのが「日本三大地鶏比内地鶏柳川風とろとろ親子丼」です。ここしばらく丼物を食べてなかったので選んでみました(#^.^#)

メニュー名通り、卵がふわっふわです(*^^*) 比内地鶏の肉も、弾力はうまく残しつつ、噛み易い柔らかさに煮込まれてます。そして特筆するのが、具材の「ゴボウ」です。ゴリゴリしたゴボウ本来の食感が、卵と比内地鶏の柔らかさと反比例したミスマッチの食感を出してくれるんです!ゴボウの旨味も、しっかり味わえますよ。

他にも「阿仁味噌風味のコク旨カツ丼」や「森吉山風かき揚げあったかうどん」など、メニュー名が楽しくどんな料理なのか見てみたくなるものばかりです。今度は、ゆっくり内陸線に乗って訪問したいものですね(^^♪

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

またまた行ってみました!女将の仕切りは健在でした(*^^*)

仙台出張の途中、2年ぶりに立ち寄りました!大崎市岩出山の「いろは食堂」さん。女将の仕切りは健在でした(*^^*)

場所は、国道108号線を鳴子温泉から大崎市古川方面に向かい、新岩出山大橋を渡った次の信号を右折し国道457号線に入ります。国道に沿って進み、通丁交差点を直進県道226号岩出山宮崎線を道なりに進みます。二つ目の信号の次の交差点を左折したら、最初の交差点の左角にあります。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

駐車場は、お店の向かいに30台程の大駐車場と、裏に10台ほど止められる駐車場があります。営業時間は、11:00~なくなるまでです。平日だと14時頃、土日祝日だと13時頃で売り切れる可能性大ですね(^_^;)

座席は、テーブル4席で20人、小上り4卓で16人座れますが、女将の仕切りで席が決まりますので自分の希望通りにはなりませんよ(笑)
ちなみに、店にはお店の裏より入ります。いつも行列なので目紙が人数を聞きに来ますので、その後長いソファーに並んで呼ばれるのを待ちます。呼ばれたら、取り合えず店に入ります。そこで空いてる席に勝手に座ってはいけません。女将が「そこに座って」と指示するのを待って、その席に座るシステムです( *´艸`) 複数人数でも一緒のテーブルに座れりとは限りませんので、そこはご理解くださいね(笑)

オーダーは、もちろん「特製いろはらあめん」」を(^^♪ 載っているのはチャーシューではなく、「豚バラの素揚げ」です。これが、鶏中心の動物系の醤油スープによく合うんですよね(#^.^#) 特に脂身が旨味を醸し出してくれます。

麺は、かなりの細麺でボリュームが凄いです。表面の鶏脂で冷めない熱々のスープでも延びないのは本当不思議で、最後まで麺の美味しさを楽しめます。小食な私には結構なボリュームですが、食べ盛りの若者はもちろん、かわいらしい女性や常連らしい中年の方も普通に大盛頼んでることに衝撃を覚えました(笑)

限定のカツ丼もかなり美味しいとのことですが、何せ限定5食ですので一度も食べたことないんですよね(;^_^A いつか開店ダッシュ掛けて、食べてみたいものですね(*^^)v

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

県堺の名物が近場で食べられます(^^♪


秋田県仙北市と岩手県雫石町との県境にある「仙岩峠の茶屋」 そこの名物がおでんです!その名物おでんが、近場の大仙市で食べられるようになりました(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

1年ほど前ですが、仙岩峠の茶屋さんの「大曲店」がオープンしました。名物のおでんはもちろん、おでんとともに人気の「山菜そば」を始めカレーや中華そば、定食などが食べられます。

ここのおでんの特徴は、煮込みの度合いがすごいことです!まるで煮物のような柔らかさになるまで煮込まれていて、その分出汁がしみ込んで柔らかい食感が作り出されるのです(#^.^#)

昭和41年に国道46号線の仙岩峠付近の道路沿いに開店しました。それから既に50年以上営業しております。初代店主が亡くなったことにより一時休業し、再開は無理と思われておりました。しかし、地域の方はもちろん、おでんの味を忘れられないファンの方の熱望により、従業員の方が初代の味を受け継ぎ再開されました。

その後、中々お店に来られない方のために「大曲店」が開店されました。以前よりテイクアウトは行われてましたが、現在はチルドでの通信販売も行われてます。大仙市にもなかなか来られない方や県外のファンの方は、是非お買い求めくださいな(^^)/

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

琴平荘の流れをくむ、こちらも人気店「琴の」さん


全国一の麺消費量を誇る「山形県」 その中でも、全国的に有名な「琴平荘」の流れをくむ人気ラーメン店、それが「琴の」さんです!

琴平荘さんについては、過去にかほど投稿しました。その琴平荘で修業した大将が開いたお店が「琴の」さんなのです。

スープは琴平荘と同じ、丸鶏・豚肉といった動物系に、焼きトビウオのアゴ出汁とスルメを使った醤油スープが基本との事。ただし、あっさりとこってりが選べます。麺は、琴平荘さんよりは細い麺と、「ウイング麺」と称する極太縮れ麺が有ります。

オーダーは、中華そばのウイング麺を!スープは無難にあっさりを選択。
スープを一口飲んだら、その完成度にびっくり(@_@) あっさりした口当たりなのに、出汁の旨味はしっかり感じられます。このスープに極太縮れ麺はどうか?と思いましたが、それも杞憂でした(^_^;) 程よく絡んだスープを味わいつつ、麺のモチモチ感と歯応え、のど越しをしっかり楽しめます。さすがに太麺は、食べ応えありますね!

トッピングは、いたってシンプル。柔らかく煮込まれたチャーシューにメンマ、ネギ、のみです。トッピングがシンプルなので、スープの旨味と麺の美味しさが、より強く感じられます。

調子こいて、替え玉もオーダー( ´艸`) なぜ替え玉したかと言うと、替え玉は細麺のみなので、その細麺を味わうためです! 麺の美味しさはそのままで、啜るのが楽なので食べやすいですね。トータルバランスは、細麺の方がイイかもね(^^♪

もう一軒、琴平荘の流れをくむお店「琴壱」さんもあるそうですが、そちらは未訪問。早めに、そちらも味わってみなければね(^_-)-☆
それにしても、板そば、鳥中華、鳥蕎麦、冷やしラーメン、酒田ラーメン、鶴岡ラーメン、辛みそ中華と、山形の麺の豊富さにはほんと驚きですよね。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

今では全国区のB級グルメ、横手焼きそば!


全国各地で開催されている「B級グルメ」のイベント。その中で優勝経験もあり、今では全国区の人気になったのが、こちら「横手焼きそば」です(^^♪

全国にご当地焼きそばがありますが、この横手焼きそばもその一つ。もちろん、秋田県横手市で昔から食べられていた、地元では当たり前の焼きそばです。

特徴は、先ず「」です!縮れ麺ではなくストレート麺で、太さも焼きそばにしてはかなりの太麺。しかも茹で麺なんです。なので、食感は「もっちり」としており、歯応えも楽しめます。

そして、「目玉焼き」のトッピング!黄身が固まってないとダメなんです。なぜかと言うと、黄身を崩し麺と絡めて食べるのが「横手焼きそばの食べ方」だからです!

それと、薬味が「福神漬け」なんです!普通は紅ショウガですが、同じ赤色でも横手焼きそばには、福神漬け。しかも、少し甘めの味付け。ソースも出汁が効いている甘めのものですが、それに合わせているのでしょうか?そこは未確認です(^_^;)

写真は、横手駅から結構近い「ふじわら」さんの「肉玉子入中盛」です。これが、横手焼きそばの基本形で王道です!横手焼きそばのどこのお店に行っても、「肉玉中」とオーダーすると、必ずこの姿の商品が出てきます。

横手やきそば」は日本最大級のまちおこしイベントとして知られる「B-1グランプリ」で、2009年にゴールドグランプリを獲得。これによって、地元で愛されていた味が一躍、全国的に知られるようになりました。

その後、優秀店を決める年に一度の大イベント「横手やきそば四天王決定戦」が開催されるようになりました。横手やきそば暖簾会に加盟する約50店を、覆面審査員100名がブロックごとに2カ月かけて採点。厳正なる審査によって本戦参加のお店が10店選ばれます。そして、二日間にわたり「横手やきそば四天王決定戦」を行い、食べ終わった箸で投票し、その重さでその年の四天王が決定されるのです。

また各お店では、その店オリジナルの横手焼きそばが販売されてます。ホルモンやステーキ、ピリ辛、海鮮など、それぞれ従来の味わいを残しつつ独自のアレンジで楽しませてくれます。是非お友達や家族と一緒に横手に来ていただき、王道の横手焼きそばはもちろん、各お店のオリジナル焼きそばもシェアしながら食べて欲しいものです(#^.^#)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

秋田のご当地マジシャンのお店に行ってきました(*^^)v


秋田のご当地マジシャン「ブラボー中谷」さん!お店に訪問したら、お会いできましたよ(*^^)v

ブラボー中谷さんは、秋田県美郷町に住むご当地マジシャンです。秋田弁丸出しの軽快なトークと、コメディータッチなマジックで笑いの渦に引き込みます。でも、マジックの腕は間違いなし!なので、笑いの中にも驚きを感じられますよ(*^^*)

お店は「居酒屋 呑呑(どんどん)」と言い(近々「ブラボー中谷笑店」に変更・リニューアル予定)開店時間は11:00~23:00で、昼は食堂・晩は居酒屋として営業してます。エンターテナーが生業ですから、お店は不定休です。なので、Twitterで確認することをお勧めします!と、ブラボー中谷さんご本人が言っておられました(笑)

ブラボー中谷さんのお店とは知ってましたが、いらっしゃるとは思わず、ちょうどお昼頃近くを通ったのでお昼ご飯を食べようと立ち寄りました。奥さんにオーダーし、配膳を待っていたら、突然のブラボー中谷さんの登場(@_@) 写真撮影・SNSアップも快く応じてくれました(^_-)-☆

配膳されるまでの間・食べ終わった後に色々おしゃべりしてくれ、またウエルカムマジックとしてトランプのマジックも見せていただきました(*^^)v
ちなみに、オーダーは「昭和のラーメン」と「つまメン」を。昔ながらのあっさりラーメンと、おつまみに丁度良い揚げ麺を美味しく頂いてきました(#^.^#)

ご当地マジシャンではありますが、数々のゲスト出演もございます。特に2002年 SAM100周年記念ニューヨーク大会、日本代表としてコンテスト出場し、コメディー・アワード受賞しました。それが何と、日本人2人目の快挙なんです!
詳しくは、こちらをご参照くださいませ(*´ω`)
http://akitamodel.net/bravo.html

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

今では定番商品となりました!塩味(*^^*)


以前も投稿しました、山形県鶴岡市のラーメン屋さん「琴平荘」さん。今では「塩味」もすっかり定番となりました(*^^*)

ドキュメンタリー番組でも紹介されたこともあり、今では全国区の人気店となっております。以前は醤油味一本で、スープは「あっさり」と「こってり」を選べましたが、トッピングと替え玉だけでアレンジする仕様でした。数年前より平日限定で「塩味」を販売し評判も良く、その後定番商品となったようです。現在、「味噌味」が平日限定として販売されてます。

元々本業は旅館で、閑散期の収入確保のため始めたのがラーメンでした。そのラーメンの美味しさが評判となり、本業以上の売り上げとなったようです。
麺は自家製の太縮れ麺、健康へ配慮し化学調味料は使わず、地元産のトビウオを使ったアゴ出汁など、こだわりの手間が最高の味を作り出しているのでしょうね(#^.^#)

今は、旅館業法の改定により、旅館の営業は辞めてます。また、ラーメン店としての営業は、毎年10月1日~5月31日(木曜定休)で、休業期間は仕込みを行っているそうです。
開店が待ち遠しいですね( *´艸`)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村