「盛岡市」NETで発見した盛岡市の歴史的建造物「南昌荘」 紅葉の時期ではありませんでしたが、立ち寄ってみました!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YD96+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

盛岡市行きを決めたとき、NETで観光スポットを探して見つけたのが「南昌荘」 紅葉のときの日本庭園が有名なようですが、ちょうどイベントが開催されていたので冬ですがお邪魔してみました!

子供が盛岡市に住んでいたとき、あちこち観光してましたがこちら南昌荘は恥ずかしながら全く知りませんでした。

歴史的建造物と事前に調べてましたが、建物は盛岡市保護庭園・保存建造物に指定されております、庭園はなんと国登録記念物に登録されているそうです。

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

開催されているイベントは「南昌荘のひなまつり」 建物同様、歴史的な背景がある雛人形が所狭しと飾れてました。

それにしても、これだけ立派な雛人形が並ぶ風景は圧巻ですね。

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト

もちろん、日本家屋もしっかり堪能。さすが原敬氏など沢山の署名人が訪れたこともある日本家屋、素晴らしいです。

日本庭園も、堪能。さすがに冬なので殺伐とした風景でしたが、これはこれで侘び寂びの味があり良いものですね。

紅葉の頃、忘れず再訪してみます。

ブログを見た皆さん、是非岩手にふるさと納税をお願いします!

下のバナー、ポチって応援お願いします!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

「盛岡市」ポケモンには全く興味無いですが、ポケモンイベントを見に盛岡市の「岩手県立博物館」へ!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

SNSで見つけたポケモンのイベント「ポケモン化石博物館」 場所はお隣岩手県で、盛岡市にある「岩手県立博物館

ポケモンには全く興味無いですが、ネタ的に良いのでお邪魔してみました(笑)

調べたら駐車場は完全予約制で、近隣にも駐車場はない模様。思い付きで行くことはできませんので、お気を付けを。

結構古い施設のようですが、趣のある歴史的な建物。入り口にイベント「ポケモン化石博物館」の看板が設置されてます。

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

入館すると早速撮影箇所が2箇所登場。ポケモンマンホールのレプリカや、岩手県にあるポケモンマンホールの場所と種類が飾られてます。

親子連れが写真を取ってる姿が微笑ましかったですね。

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト

展示は本物の化石と、その化石をモチーフとしたポケモンを並べて設置するスタイル。ちなみに、下の絨毯の色が赤いのが本物、青いのがポケモンです。

他にも様々な展示がありますが、ネタバレになりますのであとはご自身で確認に行ってみてくださいませ!

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト

もちろん、ポケモン以外の化石もたくさん展示されてます。どなたでも知っている「トリケラトプス」や「プテラノドン」をパチリと!

岩手県立博物館につきましては、後ろの文章をご参照ください。公式HPからの引用です。

この博物館は岩手県の県制百年を記念して昭和55年(1980年)10月に開館した総合博物館です。地質時代から現代にいたる地質・考古・歴史・民俗・生物などの資料が展示され、岩手県の自然と文化が理解できるようになっています。

順路の最後の方にはグッズ販売コーナーが。お子さんにせがまれてグッズを品定めして悩んでいる姿も(笑)

岩手県立博物館は風景が素敵なことでも有名なようです。確かに岩手山がはっきり見られる素敵な風景でした。

ポケモン化石博物館は、3月3日まで。興味のある方、お見逃し無く!

ブログを見た皆さん、是非岩手にふるさと納税をお願いします!

下のバナー、ポチって応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『雫石町』お隣の岩手県まで観光ドライブを。冬の晴れ間に誘われて、先ずは雫石町の「小岩井農場の一本桜」へ!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

ネットで見つけた観光スポットへお邪魔するべく、お隣の岩手県まで観光ドライブを。先ずは雫石町に有る有名な桜のスポット「小岩井農場の一本桜」へ!

暖冬の影響か、この日はすこぶる好天しかし雲が多い感じ。岩手山はしっかり見られるのかな・・・?

冬の晴れた日、青空雪原のコントラスト、そしてそこに佇む一本桜と雪に覆われた岩手山の凛とした存在感。

もちろん桜の季節が一番奇麗で人気なのは当然なんですが、私はこの冬の景色も大好きでお勧めなんですよね(#^.^#)

ただ、冬の晴れ間は先に書いた通り雲が多いのが特徴。この日も山頂は残念ながら雲の中。それでもこんな素敵な風景が見られたことに感謝です。

小岩井農場の一本桜については案内看板が有りますので、そちらをご参照に。一緒に近隣の観光案内の地図も有りますよ。

それと、小岩井農場の一本桜は名称で分かると思いますが、小岩井農場の敷地内つまり私有地ですので立入禁止などの制限が有ります。これからも楽しむため、ルールは守りましょうね!

ブログを見た皆様、是非岩手にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

「大仙市」駅内に日本酒サーバーが設置されたとネットニュースで発見。仕事中でしたが、ちょいと立ち寄った大仙市の「大曲駅」

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

ネットニュースをザッピングしていたら、構内に日本酒サーバーが設置されたとの記事を発見。その場所は、秋田県大仙市にあるJR駅の「大曲駅

昨年の11月日に日本酒の会大曲を開催の際大曲駅を利用したんですが、全く気が付きませんでした。と思ってたら、オープンしたのは昨年の12月29日との事。それなら気が付かに訳ですね。

昼の大曲駅は、なんか久しぶり。夜なら花火模様のイルミが飾られていて綺麗なんですけどね。

大曲といえば、花火ですよね。花火の玉をイメージしたモニュメントが飾られてます。お越しの際はぜひ写真をお撮りくださいませ!

実現しませんでしたが、藤井聡太棋士の竜王戦の第6局開催の会場が大仙市角間川の「旧本郷家住宅」でしたね。後に秋田に来ていただき、あちこち秋田の観光地を探索してくれました。

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

構内に入り階段を上がり、施設に向かいましょう。大曲の花火の大きな垂れ幕も飾られてます。

通路には、まもなく開催される伝統行事「川を渡る梵天」の梵天が。他にも様々な提灯も飾られてます。この提灯は何なのかは未確認で申し訳ありません。

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト

日本酒サーバーが設置されたのは大曲駅内に併設されている観光情報センター「グランポール」の中。

久しぶりに入ったのですが、すっかりリニューアルされてました。日本酒サーバーは施設の左手裏にありました。

大仙市内の「秋田清酒(2蔵)」「金紋秋田酒造」「奥田酒造」「鈴木酒造」「福乃友酒造」の6蔵があり、それぞれの蔵のおすすめの酒が揃ってます。500円で3個のコインを貰い、お猪口1杯のお酒を飲むことができるシステム。

カウンター席もありますので、電車を待つ間お土産コーナーでつまみを買い日本酒を頂くのもいいですね。まあ、大人として節度のある範囲で楽しみましょうね。

仕事中だし車なので飲めないため、写真を撮りそそくさと退散。トイレに寄ろうと1階のスペースに行ったんですが、そちらもリニューアルされておりトイレも綺麗に。

鴨出汁で人気のラーメン店「中華そば今野」さんの冷凍ラーメンの自動販売機もありましたよ。

日本酒を飲んでラーメンで〆て電車で帰る、そんな生活に憧れます(笑)

ブログを見た皆さん、是非秋田にふるさと納税をお願いします!

下のバナー、ポチって応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『大仙市』3日連続の「秋田県立農業科学館」の投稿もここまで。最後は、熱帯温室を!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

3日連続の大仙市内小友に有る「秋田県立農業科学館」の投稿も、いよいよここまで。最後は一番人気の「熱帯温室」の紹介です。

施設名称にある様に、熱帯の草花が一年中鑑賞できる温室です。外気温との差が有りすぎ、カメラが曇ったことはご容赦を(;^_^A

入り口に室内の案内図が有りますので、ご参照に!

入るとすぐ目の前に見えるのが、熱帯の樹林とランを中心とした花が飾られている壁。壁の花を見るだけでも結構楽しめますよ(^^♪

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

目を引くのは、大木の数々。熱帯樹林の中にいるかのような感覚で、迫力ありますよ。

タコの木と言う面白い名前の木も有り、その名称を確認するのもここの楽しみ方の一つ。

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト

一番奥の突当りではちょうど「洋ランフェスタ」が開催されており、多くの種類のランの花が満開に咲き誇ってます。

見て楽しむのはもちろん、香りを楽しむことも忘れずに!

撮影スポットも設置されてますので、カップルやご家族連れの方こちらで写真をどうぞ!

日本ではなかなか見られない種類の草花やスーパーで見かけるバナナも見られ、大満足で秋田県立農業科学館を後にするのでした(*^^)v

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『大仙市』引き続き、大仙市内小友の「秋田県立農業科学館」 第二弾は、展示室へ!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

昨日に引き続き、大仙市内小友に有る博物館「秋田県立農業科学館」の投稿を。第二弾は、本館の奥にある展示室の記事です。

展示室は第一展示室第二展示室が有り、それぞれ内容が違います。第一展示室は通年同じ内容で、第二展示室はイベント毎に若干展示物を変えているんですよね。

手前にあるのが、第一展示室。こちらは、秋田県の過去の農林業と農山村の姿について学ぶことが出来る施設。

平成以降の生まれの方は目にしたことは無いでしょうが、機械化前の農業用の道具や作業服・農村の姿は私自身の子供の頃に見覚えのある物が多く、懐かしく感じられました(*^^*)

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト

一番奥にあるのが、第二展示室。常設展示のほかに、この日は「農業試験場展示展」が開催されてました。

こちらは、農業を科学的な視点から捉えたり、食や農について学べる展示室です。難しいことが書かれてますが、展示物は興味深い物ばかり。文章は別として、見ているだけで楽しめますよ(*^^)v

第二展示室の順路の最後の方には、秋田県の新種米「サキホコレ」の案内展示も有ります。また、日本国内はもちろん世界中の米を使った食品の展示が。

さて、本館の展示物は全部拝見したので、こちらを出て熱帯温室へ向かうとしましょう!

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『大仙市』時間に余裕が有ったので、お客様のすぐ近く大仙市内小友の「秋田県立農業科学館」へ久々に立ち寄ってみました!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

休日出勤の土曜日、お客様との約束までだいぶ時間に余裕が有ったので、すぐ近くの大仙市内小友に有る「秋田県立農業科学館」へお邪魔してみました(*^^)v

昨年も同じような時期に言った記憶が有るんで、多分1年振りでしょうか。久々の訪問です。

雪のない時期だと芝生広場や子供広場・散策路などが有るのですが、さすがに暖冬とはいえ雪に覆われてますね(^^;

なので、メインの本館熱帯温室の見学を楽しむこととしましょう。今日の投稿は、本館のイベント情報を紹介します。

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

館内の入ると、まずはやすらぎホールが見えます。冬以外は結構草花が飾られているんですが、今はイベントの案内看板のみですね。

右手の本館へ入ってみましょう!

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト

本館の右手にホワイエと言うスペースが有り、そちらで「秋田の発酵文化紹介展Ⅱ」が展示されてます。

そちらを出て廊下沿いに展示されているのが、「西目高校紹介展」 パネルで活動内容を紹介しています。

どちらも写真は撮ってきたんですが、ネタバレになるので詳細はご自身でご確認を。

廊下には絶滅危惧種に指定されている「チョウセンキバナアツモリソウ」が飾られてました。小さくて鈴のような花が可愛らしい。日本では秋田県男鹿市1カ所でしか確認されていない貴重な花のようです。

他には、黄色いマンサクの花が満開に咲いてました。日の丸醸造さんのお酒の商品名になっている、可憐な花。

さて、次の展示に向かうとしますか!

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『大潟村』6月頃で展示を廃止すると新聞で知り、名前は知ってはいましたが初訪問。大潟村の生態系公園の鑑賞温室!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

以前から看板は目にし名前は知っていた、大潟村に有る生態系公園。新聞で鑑賞温室が6月頃で展示を廃止すると知り、遅ればせながら初訪問!

秋田県から大潟村へ無償譲渡することになり、公園や研修機能は継続するが鑑賞温室の展示は廃止するとの事。植物はお隣潟上市の道の駅しょうわのブルーメッセあきたへ移設するそうです。

ナビで向かったんですが結構わかりづらい場所で、近くまで行ったら道路わきの案内看板を頼りにようやく到着。私同様に新聞で知ったんでしょうか、思いの外多くの方が来られてました。

温室なので、中はほんのり暖かい。その陰でカメラのレンズが曇り気味。レンズが落ち着くまで待ちました(^^;)

室内には奇麗なお花を始め、様々な植物が勢揃い。まあ、ほとんど花や植物の名前は知りませんけどね(笑)

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

手前の温室を一回り。次の温室へ向かいましょう!

次の温室はさらに温度が高く、南国の植物も沢山。バナナやノウゼンカズラの仲間が元気に育ってました。

もちろん、写真はほんの一部。まだ閉館まで時間は有りますので、是非ご自身の目で見に行ってくださいませ!

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『横手市』今年もいよいよこの季節、横手市の冬の行事「かまくら」 職人の皆様ご難儀をおかけします!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

正月も過ぎ大寒となりました。そろそろ今年も冬行事の季節。横手市でもいよいよ冬の名物「かまくら」の準備が始まりました!

冬とは思えない気温と好天に誘われ、横手城まで。こちらでは早くもかまくらの穴が掘られ始めてました。

青空に映る横手城は、やはり奇麗ですね。

今年は暖冬で不足なので、敷地内の雪をローダーで集めての製作、本当難儀おかけします。

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

敷地内には作りかけのかまくらや、穴掘り前のかまくらも。まだまだ時間はかかりそうですね(^^;)

そして欠かせないこの風景、横手の街並。横手のキャッチフレーズ「山と川のある町」を表す素敵な風景。冬の晴れの日は、余計にそう感じられますね(*^^*)

今年は従来通り、子供たちがかまくらの中でお出迎えしてくれます。是非沢山の方に来ていただきたいものです。

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『北上市』北上市散策の最後は、前から気になっていた旧和賀町国道107号線沿いの「和賀の松島」へ!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

北上市の散策、最後は通り道国道107号線沿い、旧和賀町に有る「和賀の松島」へ。以前から気になっていたんで、この機会に初訪問。

看板も見逃しちゃうほど小さく、駐車場も無いので無いので、中々寄ってみる機会が無かったんですよね。少し北上市内側の小さな路側帯を見つけたので、そこに駐車してお邪魔してみました。

こんな小さな看板ですが、通路は奇麗に整備されてました。

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

北上市の「きたかみ景観資産」にも認定されているようです。ベンチも設置され、ゆっくり景観を見ることが出来ますね。

ただ、通路にもベンチ前にも転落防止用の柵は無く、かなり怖いですけどね(^^;)

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト

こちらが「和賀の松島」の風景。驚いたのは、エメラルドグリーンの水の色。何故このような色なのかは、調べてみましたが分かりませんでした。知っている方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

石羽根ダムでせき止められた湖があり、北側に綱取断層が南側には赤松が見え、そのダイナミックな景観が松島に似ていることから名付けられたようです。

詳しくは、こちらをご参照ください。https://kitakami-kanko.jp/tourism/wagamatsushima/

紅葉の頃が一番見頃のようですので、忘れなければその頃もう一度お邪魔してみますね(笑)

ベンチの反対側には「山神社」が有りました。小さな神社でしたが、折角なので帰路の無事を祈願して自宅に向かうのでした。

ブログを見た皆様、是非岩手にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村