羽後町の「農家キッチンあるもんで」さん、こちらもSNSで知って初訪問! 途中の峠がキツかった(;・∀・)

SNSで豪華なセット料理の投稿を見かけ、確認したら羽後町田代にある「農家キッチンあるもんで」さんとのこと。早速ネタ探しで訪問してみました(*^^)v

片道約30Kmと、田舎道としてはそれほど遠くない距離。しかし、羽後町内から田代までの間にある「七曲峠」が車でもキツい(;・∀・)

旧長谷山邸の古民家を改築し営んでおり、店名にもあるように地元に「あるもんで(有る物で)」作る農家料理を提供してくれます。

メニューは、「ランチ1種類のみ! その週によりメニューは変わりますので、ホワイトボードの手書きメニューで品目は確認してください。

座席に着くと、先ず「ウエルカムドリンク」が。今回は「スイカサイダー」で、サイダーに地元産の生のスイカが入ってました(*^^)v

メニューにも書いてますが、その品数なんと9種類! SNSの投稿で見てはいましたが、実物が目の前に運ばれるとそのボリュームにびっくりです(@_@)

メインは、地元産のそば粉を使った手打ちそば。有名な西馬音内そばとは違い更科そばで、コシは比較的軟らかめでどなたでも食べやすい食感ですね。

私的に嬉しかったのは、天ぷら! 一般的にそばの天ぷらと言えば海老が多いですが、こちらは「あるもんで」なので地元の野菜の天ぷらなんです(#^.^#)

今回は、花おくら・みょうが・モロヘイヤ・カボチャでした。旬の野菜なので野菜の味そのものが濃くて、最高に美味しい。

他のメニューも地元のお母さま方が作る優しい味。もちろん、身体にもきっと優しいに違いありません(*^^*) それぞれの写真は、下をご参照に!

到着したのが、12時30分。すでに満員で、数名待っている方も(;・∀・) 待っている間、私の後に入ってくるお客様の声が・・・「○○時〇〇分に予約していた✕✕ですけど」 お店の方に聞いたら、ほとんどが予約でいらっしゃるとか(^_^;) 次回は予約して行こうっと!

とうがんあんかけ!
巻きずしとつけもの!
ひじきとそばの和えもの!
きゅうりとみょうがの酢の物!
しそ寒天!
小豆汁!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ボツメキ水源地の隣に、駐車場が! 行ってみたら「ボツメキため池」がありました(笑)

ボツメキ水源地から次に向かおうとしたら、隣の林の中に駐車場が。しかも車が止まってます。何かあるのかと思い行ってみたら「ボツメキため池」がありました(笑)

駐車場は5~6台停められるスペースがあり、既に1台先客が。駐車場入り口には「ボツメキため池まであと200m」の案内板があります。

駐車場からボツメキため池までは散策路が整備されており、軽装でも心配なくたどり着けます。案内板通り、ほんの200m。

樹々からの木漏れ日が気持ち良く、マイナスイオンをたっぷり浴びる森林浴をしながら進みます。

途中少し広くなった広場があり、ベンチが2基設置されてました。草がそのままにされており機能してなく、それはやはり残念でした(-_-;)

広場を過ぎるとすぐにボツメキため池管理棟が見えます。残念ながらそこから先は進入禁止で、撮影は出来ず(^_^;)

小規模なため池ですが機能を考えて作られた施設で、地域には相当の貢献をしているとの事。

ボツメキ水源地の湧水を稲作に使用していましたが、水温が低く3年に一度は冷害に見舞われていたようです。そこで、水温を上げるための温水ため池としてこのボツメキため池を建設し、水温を5℃上昇することが出来たとのこと。そのおかげで、5割増の収穫量を得ることが出来るようになったそうです。

先人の知恵は、素晴らしいものがありますね(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらも通り沿いの看板で知りました!由利本荘市の「ボツメキ水源地」

由利本荘市東由利から羽後町を目指して走行中、「ボツメキ水源地」の看板が何度も目につき、何だろう?と思い看板に案内されるまま行ってみました!

GoogleMapで確認したら幹線道路から遠くもなく、また駐車場完備のようでプリウス君でも無事走行できそうなスポットで少し安心(*^^)v

案内板は結構多く設置されてあり、また曲がる箇所も少なくたどり着くまではそう難しくありませんでした。ボツメキ水源地直前の道路は比較的狭かったのですが、舗装も待避所もしっかり整備されてましたので走行中の不安はありませんでしたね(笑)

案内板に誘導され、無事到着! ボツメキ水源地は昏々と湧く水の音が心地よく、また秋晴れの木漏れ日も気持ち良い素敵な場所でした(#^.^#)

先に2台の車が来てて、何してるのかな?と思ったら一生懸命水を汲んでました。水源と言うだけあり、美味しい水が湧き出ているんですね。

八塩山の東側中腹標高300m付近に位置し、東由利の住民の水源でもあります。湧き出る水量は、1日何と900トンとの事。想像できない量ですが、凄いのは分かりますね(;・∀・)

気になるのが名称の「ボツメキ」 由来は、秋田弁で湧き出る水の様子を「ボツボツメグ(ぼつぼつと湧き出す)」と言い、ボツボツメグがボツメグになり「ボツメグ」になったと言われているようです。他にも、アイヌ語で「泡が立つ」ことを「ボツメグ」と言う事から、との説もあるとの事。

真相は分かりません、そんなことはどこ吹く風とボツメキ水源地は毎日変わらず昏々と水を湧き出すのでした(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

由利本荘市東由利の「湯出野遺跡」何度も前を通ってるのに、全く知りませんでした(-_-;)

何気なく国道107号線を走っていたら目に入った「湯出野遺跡」の大きな案内看板。高校生の頃から何度も通ったこと有るのに、全く知りませんでした(;^_^A

由利本荘市東由利の「道の駅東由利 黄桜の里」から少し横手寄りにあり、一目で分かるほど大きな看板があるのに、興味が無いと目に入らないんでしょうね・・・

標識に案内されるまま、車を走らせます。大きな案内板はもちろん、駐車場展望デッキ説明看板などしっかり整備されてます。

展望デッキに上がると湯出野遺跡の全体を見渡せます。狭い感覚で大小の穴が連なってますがこの穴「土こう」と呼ばれるもので、なんと「亡くなった人を埋める穴」との事(^^;) つまり、昔のお墓に相当するもののようですね。

見つかった土こうの数は、103基。これだけの規模が見つかるのは、東日本では初めてだったそうです。まあ、西日本側の情報は全く分かりませんけどね(笑)

こちらの遺跡は、今から3000~2500年ほど前の縄文時代の後期から晩期にかけての遺跡のようです。

遺跡の中央部からは、石器や様々な形状の土器のほか、土偶などたくさんの土製品が大量に見つかったとの事。

土こうからは「副葬品」と呼ばれる、死者が整然身に着けていた物を一緒に埋めたものである「勾玉・小玉・耳飾り」などが見つかったそうです。

現在は、土こうの発掘場所と形状がはっきりわかるようコンクリートで復元し、保存するようにしとの事です。

それにしても、まだまだ知らない秋田が沢山あるもんですね(;・∀・) コロナ禍で県外に行けませんので、地元秋田の知らない場所発掘これからも続けていきます!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

エンジョイカヌーの看板に思わず寄ってみました、由利本荘市東由利の「六沢堤」

由利本荘市に向かう途中、「エンジョイカヌー会場」の看板が目につき、ネタ探しについ寄ってみました! どうやら「六沢堤」というため池のようですね。

主催は「保呂羽山少年自然の家」で、そう言えば以前からカヌー体験に力を入れてましたね。

最初はそれなりに広い道でしたが、何度か分岐しとうとう砂利道になり山の中へ(^_^;)

結構きついところもありましたが、2~3台停められる広場もありました・・・が、他に車が1台もない(;・∀・)

どうやら「エンジョイカヌー」のイベントは、すでに終了していたようですね(笑) 案内看板の取り外しがまだだった模様(;^_^A

水面を走るカヌーの写真期待してましたが、残念ながら撮影出来ませんでした・・・

折角なので六沢堤のため池の写真をパチリ! カヌー用ですかね、桟橋も設置されてます。

桟橋を歩くと揺れて、その揺れが水面に波を作ります。なんか奇麗で、思わずそれも写真に撮っちゃいました(*^^*)

水面を走るカヌーの写真は、また別の機会にね(/・ω・)/

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

隣町の大仙市南外。秋の花「キバナコスモス・秋蕎麦・ベゴニア」が咲き始めました(*^^*)

私の地元横手市大森町に隣接する、大仙市南外。町の緑化に力を入れている地区です。その街角に秋の花が咲き始めてきました(*^^*)

買い物に行こうと通った道路沿い、年配の方が集まり何やら手入れをしている様子。何事かと思い見てみると・・・咲き誇る花々(^^♪

先ずは、蕎麦の花! 最近、多く見かけるようになりました。白くて可憐な花が、奇麗ですね(*^^*)

花も良いけど、早く新そばが食べたいですね(笑)

こちらは、ベゴニア。街中の花壇事業で一番見かける花。種類も多く、様々な色や模様で楽しませてくれますね(^^♪

秋を代表する花コスモスより一足先に咲き始める、キバナコスモス。コスモスより一回り小さく背丈も低い、かわいらしい花。

写真だとその奇麗な姿がちゃんと撮れないのが悩ましいです(;^_^A

奇麗な花も良いですが、本格的な「実りの秋」が楽しみなオッちゃんでした( *´艸`)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

こちらの看板を目印に!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村