通りがかったら空いてたので入店!横手市名物「十文字中華そば」の銘店「マルタマ」さん

あっさり味の透き通るようなスープと細縮れ麺、そしてお麩が特徴の「十文字中華そば」 銘店の「マルタマ」さん、中途半端な16時頃通ったら空いてたので、つい入店しちゃいました(*^^)v

食べログで調べたら通し営業で、昼休憩は無い模様。ラーメン好きとしては有難いお店でもありますね(*^^*)

オーダーは、「中華そば」を。価格はなんと、500円(@_@) このクオリティの中華そばがワンコインとは驚きです。

先に書きましたが、このスープの透明度は他では見ることが無いですよね! カツオ出汁中心の魚介系で、見た目通りのあっさり醤油味。これこそが、十文字中華そばの最大の特徴です。

麺は、細縮れ麺。このあっさりスープをたっぷり絡めてれます。このスープには、やはりこの麺が最適。柔らかいスープと同じ優しい味わいです(^^♪

そして最大の特徴は、お麩。他のラーメンではお目にかかれませんね。このお麩がスープをたっぷり吸いこんでくれ、美味しさを堪能する優れもの。

あまりの美味しさに、スープまで完飲完食! 血圧が心配なオッちゃんでした(;・∀・)

私はマルタマさんでは「中華そば(冷やし中華そば含む)」しか食べたことないんですが、五目中華サッポロラーメン中国ラーメンも有るんですね! たまにはそちらも試してみようかな(*´ω`) でも、入店するといつも中華そば頼んじゃうんですよね(笑)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

外観です!
看板です!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

川原毛大湯滝の上流がこちら!その名も恐ろしい「川原毛地獄」(@_@)

昨日投稿した川原毛大滝湯。上流から温泉の源泉が流れるのですが、その上流がこちら! その名も恐ろしい「川原毛地獄」なんです( ;∀;)

何故にそのような恐ろしい名称が付いているかと言うと、写真を見ればわかると思いますが灰白色の溶岩に覆われた山肌に、今もなお活発に活動する火山活動により不気味な光景を作り出しているのです。

山間部の細い道を山に向かって走ると、突き当りの駐車場にたどり着きます。それまでは道路脇の山林の緑に覆いつくされてますが、駐車場に着くと草木が全く生えてない灰白色の山肌が突然現れるのでかなり驚きます。

駐車場には「川原毛地蔵菩薩」が祀られ、その姿も周りの風景により不気味に見えてしまいます(;^_^A

また、駐車場の下には源泉が流れる渓谷があり、湯気が立ち上ってます。もちろん、辺りには物凄い硫黄臭が漂いまくり。

通路が整備されてますので、通路に沿って登っていきます。途中には、四阿神社が。

神社前から通路が折り返され、堰堤前を通り登っていくと最初の写真の岩肌にたどり着きますよ。

ちなみに川原毛地獄は、日本三大霊地の一つ。この草一つない灰白色の不気味な光景を見ると、それも分かりますね(;・∀・) 参考まで他の霊地は、青森県の恐山と、富山県の立山です。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

流れ落ちる滝そのものが温泉という、滝の湯!全国でも珍しい、湯沢市の「川原毛大滝湯」

全国に多くの滝の名勝があり、もちろん秋田県内にもたくさんあります。しかし、流れ落ちる滝そのものが温泉と言うのはこちら、全国でも珍しい湯沢市の「川原毛大滝湯

約1km上流にある「川原毛地獄」で湧出した温泉が沢水に合流し、20mの高さから一気に流れ落ちる姿は圧巻です。

途中の渓流や滝壺はまさに天然の露天風呂で、日本屈指の湯の滝です。天然ゆえに湯の温度も季節により違うので、入浴に適した時期は7月上旬から9月中旬なので、入浴目的の方はお気を付けてくださいませ(/・ω・)/

右側の滝!
左側の滝!
滝の全景!

湯気で写真が曇ってしまい、申し訳ありません(;^_^A かなり真下近くまで行けますので、結構迫力ある写真が撮れたと思ってます(*^^)v

シーズン中は男女別の簡易脱衣所を設置してますので、ご利用ください。ただし、入浴の際は公の場ですので水着の着用を忘れずに!

ロケーションをお伝えします。駐車場トイレは設置されてます。案内板がありますので、そちらを目印に向かいましょう。

途中に橋もあり、景観を楽しむことが出来ます。が、流れる温泉は源泉なので間違っても手や足を浸けるのは止めましょうね(^_^;)

通路は整備されてはおりますが、ほぼ獣道のような状態。しかも、片側は崖ですので十分お気を付けください。

約10分ほど歩くと、一気に滝まで下る切り返しの階段にたどり着くので、ちょうどそこから林の向こうに滝が見えます。そして5分ほど下れば最初の写真の滝へ。

途中岩場もあり、お子さんやお年寄りとご一緒の際は十分気を付けてください!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

物騒な名称の渓谷、湯沢市高松の「三途川渓谷」 秋の紅葉は、この世のものとは思えない美しさ!

全国に様々な美しい渓谷が沢山ありますが、こちら湯沢市高松にある渓谷ほど物騒な名称のところは無いかと思います。その名称は、なんと「三途川渓谷

近くに日本三大霊地一つ「川原毛地獄」があるので、霊地に近くこの世とあの世の境の渓谷として名付けられたようです。

その三途川渓谷に丁度よくかかっている橋が「三途川橋」 そこから渓谷を見ることが出来ます。

橋の中心に展望スペースがありますので、そこに立ってみると渓谷が見渡せます。橋の高さは、なんと40m! 直下を見るとあまりの高さに、高所恐怖症の私は身震いしちゃいました(-_-;)

また、河川の上流に位置するため川幅がかなり狭く、深さもかなり深いため極度のV字渓谷なのも他にない特徴でしょう。

まあ、その分景観としては少し物足りなく感じるかもしれませんが、紅葉の時は逆にそれが魅力をアップします。写真は、夏なのであまり魅力的ではないかもしれませんが(;^_^A

展望スペース!
展望施設からの景観!
上流側の景観!

紅葉の写真は、次回のお楽しみと言う事で少々お待ちくださいませ(/・ω・)/

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

オリンピックの中断から再開のJ2リーグ! 我がブラウブリッツ秋田は、いかに・・・

7月17日アウエー山口戦から、オリンピック開幕の為中断されていたサッカーJ2リーグ。8月9日より再開されました\(^o^)/

我がブラウブリッツ秋田の対戦チームは、長野県の「松本山雅FC」 前回は、アウエー戦で先制しながら1-3の逆転負け(-_-;) なんとかホーム戦でリベンジを!

久々のサッカー観戦で、しかもホーム戦。キャンペーンもあり、親子連れの姿が入場開始前から並んでるほど盛況です(*^^*)

松本山雅FCボールでキックオフ! ブラウブリッツ秋田は風上の攻撃で、先ずは先制点を奪いたいところ。

スタメンが少し変わりましたが、前期優勝の立役者の一人DFの千田海人選手が復活(^^♪ けがから復活し万全の状況とは聞いてましたが、早速のスタメン起用楽しみです。

いつものようにブラウブリッツ秋が前線からボールを奪いに向かうハイプレスの戦術で攻めます。松本山雅FCもそれを承知でかわし、焦らず最終ラインからビルドアップしながらチャンスをうかがいます。

お互いチャンスを作りながらも決定的な仕事はさせずに、均衡した攻防が続いていた前半36分、右サイド奥からのセンタリングにマークが外れフリーになっていた前選手に先制のヘディングシュートを許してしまいました(;´・ω・)

そのまま前半終了。後半開始早々の48分。FKからのこぼれ球を常田選手に蹴り込まれ0-2に。点差が開き、攻めるしかないブラウブリッツ秋田ですが、チャンスは作るものの中々点に結び付かず・・・

その後も宮部選手が62分に、外山選手が82分にも追加点を奪われ、万事休す(;´Д`A “` なんとか85分に武選手のゴールで1点を返すのがやっとで、試合終了。

やはり元J1チーム、リベンジとはいきませんでした(~_~;) 外山選手、以前ブラウブリッツ秋田にレンタルで在籍していたことあり、その際も活躍していたのですが、松本山雅FCでも活躍されててそれは素直に嬉しいことですな。

試合終了後は花火も打ち上げられ、入場者3700人を楽しませてくれました! 次回ホーム戦は、8月22日の長崎戦。今度は勝利で楽しませてくださいませ(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

能代の銘店「柳麺 多むら」さんに初訪問! 初訪問の時は外旭川店(当時)開店の応援で、臨時休業でした(;^_^A

能代市の銘店「柳麺 多むら」さん、国道7号線に移転したのが今年の4月。秋田市にも支店の手形店(以前は外旭川店で、移転)があります。

初訪問は、確か4年前のGW。以前の国道101号線沿いの店舗。開店が17時で到着が16時45分だったので駐車場で開店待ちし、17時に入店・・・のはずが、まさかの臨時休業(◎_◎;) 秋田市に外旭川店(現在は手形店に移転)がオープンし、その応援でGW中は休業との事( ̄▽ ̄;)

距離的なこともあり中々来ることが出来ませんでしたが、ブラウブリッツ秋田のナイター戦までたっぷり時間が有るので思い切って足を延ばしてみました!

メニューは、基本は醤油・塩・味噌・担々麺の4種類で、それにトッピングごとのメニューボタンが設定されてます。迷いましたがスープの味を一番感じられる「塩ラーメン」に、ネギ好きとして外せない「九条ネギ」を。

多むらさんと言えば、やはりスープの拘りと自家製麺。大抵のお店がそうでしょうけど(笑)、楽しみです(^^♪

丼顔は、いたってシンプル。長ネギメンマ豚バラチャーシュー玉ねが少々。透明度の高い、背脂若干ありのスープ。美味しそうですね(#^.^#)

スープは、自然の味を堪能できるように無化調。鶏を中心に動物系がメインで、鰹節等の魚介系もブレンドされていると思われる深みのある味わい。それでいてゴチャゴチャせずスッキリしてます。さすがですね!

は、中細ストレート麺。このスープにはドンピシャです。自家製麺で、その日の分をその日の朝に打つ拘り様。ツルツルした食感なのに、しっかり弾力もありコシも味わえる逸品。もちろん、喉越しも爽やか。

九条ネギとの相性もバッチリで、ネギ独特の味にも負けないスープと麺。やはり銘店の拘りが勝るんでしょうね(*^^)v 九条ネギのシャキシャキ感をスープ・麺と共に堪能させて頂きました。

あまりのスープのクオリティに、つい完飲してしまう程! ところでYuki Onishiって、何でしょうね?(;・∀・)

スープと麺の拘りは、テーブルの調味料のコーナーにも書かれてました! 写真では見づらいですけど分かりますかね?

後で知ったことですが、こちらの醤油ラーメンの醤油、私の地元横手市のお隣湯沢市の「石孫本店」さんの醤油をメインにブレンドさせたものとの事。次回は、醤油ラーメンだな(*´ω`)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

秋田県にも「高尾山」はあります! 秋田市雄和の庶民のレジャーの場です

気軽に車で行くことが出来て眺めも良い、と評判の秋田市雄和にある「高尾山」 東京都の高尾山は有名ですが、こちらの高尾山も景色は負けてませんよ!

こちら秋田市雄和高尾山、地域では知られてますが秋田県内では残念ながらそれ程有名ではありません( ̄▽ ̄;)

狭いとはいえ国道沿い(341号線)であり、集落からほんの3km程度と立地的には恵まれているので、地元秋田市雄和の方々にとっては身近なレジャーの場となってます(*^^)v

車がすれ違うのも厳しい程狭く、またカーブの連続の急こう配の国道を登ると駐車場が見えてきます。舗装はされてませんが、かなり広い駐車場です。

駐車場のほぼ向かいにあるのが、休憩所やトイレがある「高尾山荘」 無料で利用できます。

近辺の観光案内の看板があり、親切にイベントや連絡先なども記載されてます。そして、高尾山から眺める四季の風景写真も。これは素敵な写真(#^.^#)

高尾山荘の前には広場があり、その周りに松が植えられてます。高尾山からの風景を楽しめるよう、ベンチも設置されてますね(*^^*)

そしてこちらが、高尾山御自慢の風景! 真ん中を流れる雄物川に、広く続く水田地帯。その先に、はるか遠くに見える奥羽山脈に、その下にかすかに見える大仙市街の街並み。

素晴らしい風景が拝めました! 水鏡の春でもなく黄金の絨毯の秋でもない、新緑の夏は過ぎた時期の今に来たことが少し悔やまれますが、まあこんな素敵な風景が見られたから良しとしましょう(*´ω`)

そして、思わぬ名称を発見! 私の地元横手市大森町を象徴する山「保呂和山」が。まさか私の地元からこちら高尾山へ山賊が遁走していたとは・・・(;^_^A

地元とつながりがある事を知り、益々高尾山が好きになりました(^^♪ 次はまず、稲穂が実った黄金の絨毯の写真を撮りに来なきゃね( *´艸`)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

目的地に向かう途中偶然見つけた、国道341号線沿いの「亀田不動滝」

道の駅にしめから次の目的地に向かうため、国道341号線へ。まるで林道のような狭い道を走っていると、「亀田不動滝」の看板と駐車場が見えたので思わず停まってみました(*’ω’*)

かなりの山間部にもかかわらず、整備されていると言う事は期待できるかも(#^.^#)

しかも、駐車場からすぐ下に展望台が。益々、期待が高まります!

展望台は、トイレとの兼用ですね。結構古く、登るのに少し躊躇いも(^_^;) もちろん、それでも登りましたけどね(笑)

展望台から亀田不動滝が見えました。結構近いので有難いのですが、行くまでの道のりはどうかな?(;・∀・)

向かってみると、しっかり通路も整備されていて歩きやすかったです(*^^)v

歩く事、ほんの5分。亀田不動滝に着きました! これは素晴らしい\(^o^)/ ほぼ垂直にそびえる岸壁沿いに、まるで白い布の様に流れ落ちる水流が奇麗です(#^.^#)

案内板を見ると、高さは約25m・幅は約10mのようです。しかも、ほぼ真下まで行けるので、その迫力を存分に味わえますよ!

どうです? この迫力! 私の写真で伝わるか自信ないのですけど(;^_^A

こちらの岩も、先日投稿した石沢大滝と同様柱状節理との事。 柱状節理については、前の投稿をご参照にね(笑)

滝壺付近にはも見えました! 写真で見えますかね?

それにしても、こんな素敵な滝に気軽に行けるなんて、やっぱり秋田は素晴らしい( *´艸`) もう少し整備・宣伝すればいいのになぁ・・・

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今年は小振りでしたが、満開でした「道の駅にしめ」のひまわり畑!

様子をうかがいに伺ったら、なんと満開に! 道の駅にしめのひまわり畑。太陽に向かうその姿、青空に気持ち良さそうでした(^^♪

三連休の初日、由利本荘市方面にネタ集めを。今年も道の駅にしめひまわりを植えていると聞いていたので、様子を見にちょいと足を延ばしてみました。

正直全く期待してなかったんですが、すっかり満開! 多くの方が訪れてました。

今年のひまわりは小振りではありましたが、その分数が多く見応えがありました(*^^*)

そして、今年も展望デッキも設置されてましたよ! もちろん、登ってきました(笑)

展望デッキから見る景色は、広大な敷地全体が見られて気持ち良い(#^.^#)

青空ではありましたが台風の影響か雲が多く、鳥海山の頂上は雲の中(;´・ω・)

それでもひまわり畑鳥海山のコラボは素敵ですね(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

前から案内板が気になってたので、連休中思い切って訪問!由利本荘市の「石沢大滝」

由利本荘市への往復でよく通る、国道107号線。由利本荘市街から少し離れたところに「石沢大滝」の看板があり、前から気になってました。

8月の三連休、幸い仕事もなかったので思い切って行ってみました\(^o^)/ まあ、それ程期待してませんけどね(笑)

こちらの看板を目印に、国道107号線から脇道に入ります。集落はすぐ終わり、かなり細い道に。車がすれ違うのも厳しい程の道路幅、結構怖い( ̄▽ ̄;)

国道からはそれほど遠くなく、約5km程ですかね。付近の案内看板駐車場が見えてきます。ここから歩いていくのですが、車も入れそうな感じなので間違えませんようにね!

付近の案内看板!
駐車場!

案内看板を見ると「石沢大滝」と「屏風岩」が見所のよう。これは楽しみです(^^♪

駐車場から道路が三叉路風になっており、少し迷いそうに。未舗装の狭い道の前に再度案内看板があり、それを目印に進んでいきます。

再度の案内看板は、こちら!

石沢大滝までは、約500m。それほど遠くないのは助かりますね(*^^*) 

看板から進んですぐ、穏やかな渓流が見えてきます。サンダルだったら、絶対浸かってたことでしょう! 木漏れ日も気持ち良いです。

水流と木漏れ日とそよ風が爽やか!

渓流を横目に進んでいくと、いよいよ獣道のような通路へ。鉄製の簡易橋などで結構整備されてるようですね。

気になるのが、虻と蜘蛛の巣! 水の奇麗なところに虻はつきものですが、刺されないよう体を動かしながら進みます。もし他の人が見たら、かなり奇妙な人に思えたでしょうね(^_^;)

ここから先は、ほぼ岩場でした!
狭い岩幅を削った通路を進みます!

水しぶきで滑りやすくなっているところや、完全に岩の上を歩く個所もあり気を付けて進まないと結構危険ですな。

足元に注意しながら進んでいくと、断崖絶壁の巨岩の壁が見えてきます! そう、「屏風岩」 物凄い迫力で、圧倒されます(@_@)

「屏風岩」 両脇にそびえたつ姿は、迫力満点!
通路から屏風岩を見上げたら、木漏れ日が!

屏風岩に圧倒されながらも、さらに奥に進みます。通路は、益々岩場に・・・

進むこと5分ほどで突き当りの「石沢大滝」へ。高さは15m程でそれほど大きな滝ではありませんが、水流が多くマイナスイオンが充満してます(#^.^#)

高さは無いけど水流が結構激しく、結構迫力あります!

あれ? 案内看板の写真とちょっと違うような・・・ 案内看板の写真では、流れ落ちる様が全景見えてましたが、滝壺付近に大きな岩があり水流が隠れてる!

ここら辺の岩は溶岩が固まった「安山岩」で、特に溶岩が冷えて固まる過程で作られた規則的な柱上の割れ目「柱状節理」が多く存在しているとの事。

つまり、割れやすい岩で、この滝壺にある巨岩も落石により出来たもののようです(;・∀・) 写真撮ったら一目散に帰ってきたことは言うまでもありません

それにしても、まだまだ秋田には知らない名所が沢山あるんですね(*^^*)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村