今年から桜の木のイルミネーションが開始されました!


私の地元、横手市大森町にある温泉宴会宿泊施設「さくら荘」 今年から、桜の木のイルミネーションが開始されました!

平成の大合併の前、旧大森町で成人式や還暦祝いなどのイベントは、ほぼこちらで行われてます。もちろん私も成人式、厄年、そして還暦前の55歳の同級会も行いました(*^^)v

さくら荘」その名の通り、周りを桜の木に囲まれた施設です。小高い丘の上に建っており、そこに続く道沿いにも桜が植えられてます。その桜の、駐車場に近い頂上付近の桜がイルミネーションで飾られました。

温泉は、平均温度が42℃超えの超高温なのが特徴です。はじめはビックリするのですが、慣れると他の温泉がぬるく感じ物足りなくなりますよ(笑)

館外には、屋根・風除けシート付のバーベキュー施設コテージが用意されてます。バーベキューは食材を頼んでおけば、手ぶらで行くことも可能です。生ビールサーバも予約できますよ( *´艸`) 仲間内でゆっくり楽しみない方は、コテージをお勧めしますよ!

周辺施設には、東北の吉野山とも言われる桜が奇麗な「大森公園」、ゴルフを楽しめる「羽後カントリークラブ」、スポーツを楽しめる「陸上競技場」「体育館」「テニスコート」「野球場」があります。奇麗な景色を眺め、スポーツで体を鍛え、温泉で汗を流し疲れを癒すスポット「さくら荘」へ、是非お越しくださいませ(#^.^#)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

一気に来ちゃいました( ̄▽ ̄;)


昨日、冬の使者「白鳥」の投稿をしましたが、一気に来ちゃいました!横手に冬が( ̄▽ ̄;)

雪国秋田の中、県内屈指の豪雪地帯の横手市。昨年は、ほとんど降らず楽をさせていただきました。今年は降り初めが遅く、どうなのかな?と思っていたら、これですよ(-_-;)

会社のすぐ近くの小路から、主要道路の国道13号線に出る道路の眺めです。ここの国道13号線は2車線のバイパスです。内側の車線は見えるんですが、外側の写真は全く見えません(;´・ω・)

昨日まで全く降雪のなかった風景が、一日でこうなっちゃいました!雪国ですので雪は毎年のことですし、除雪で回る経済もあるので、ある程度は仕方ありません。でも、一晩でこれは・・・冬将軍様、何卒ほどほどにお願いします(;^_^A

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

冬を告げる渡り鳥、本格的な冬の到来ですね!


冬を告げる渡り鳥「白鳥」 本格的な冬の到来ですね!

少し前の写真ですが、冬になると渡り鳥が沢山訪れます。カモや鶴、雁、ユリカモメ、ヒシクイなどが有名ですが、やはり代表格は「白鳥」でしょうね(*^^*)

「白鳥」とは、カモ科の水鳥の総称で、シベリアやオホーツク海で繁殖し、冬は温暖な日本などへ渡ってきて越冬する渡り鳥です。日本の冬が温暖なんて、物凄い暑がりなんでしょうね(笑)

鳥には、カラスや雀・鳩など年中みられるものと、先に上げた白鳥やカモなどその時期しか見られないものがおります。その季節限定でしか見られない鳥が「渡り鳥」なんです。

渡り鳥とは、繁殖地と越冬地が異なり、定期的にその地を行き来するする鳥のことです。渡り鳥は冬だけでなく、春に東南アジア方面から日本に渡り、卵を産み育て秋にまた東南アジア方面に戻る「夏鳥」もいるそうです。知らなかった!と思いましたが、ツバメやカッコウなどお馴染みの鳥がいますね( ̄▽ ̄;)

寒さが苦手な私は、白鳥が北に帰り、ツバメが南からやってくる季節が良いですね。まだ雪が降り始めただけですが、すでに雪解けの春が待ち遠しいです(;’∀’)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

今年も点灯しました!


横手市大雄の温泉宿泊施設「ゆとりおん大雄」 毎年12月に、その前の歩道を彩るイルミネーション、コロナ化ではありますが今年も点灯しました!

今年の点灯の期間は、12月5日から26日です。例年では初日に点灯式が開催され、うどんやお汁粉などの振る舞いが行われるのですが、やはりコロナの影響で点灯式は中止となり、もちろん各種振る舞いも中止となりました・・・(+_+)

12月の冬ですので、テーマはもちろん「サンタクロス」 小さなサンタと、少し離れたところにトナカイが飾られてます。どちらも、もみの木の中に設置されていますね(#^.^#)

その後ろには、イルミネーションのトンネルが続いてます。特に、子供に人気があり、喜んで走り回ってました( *´艸`)

横手市大雄は、「ホップの里」と言われております。日本有数のホップの生産量を誇り、全量ビール最大手メーカーのキリンさんへ提供されております。

また、収穫に合わせて「ビアツーリズムin横手」が行われ、ホップの手摘み収穫体験やホップについて詳しく知ることが出来るホップ講座、そして美味しい横手の農産物と一緒にホップ畑にてビールで乾杯!美味しいツアーが体験できます(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

本日も「秋田ふるさと村」の紹介ですよ(*^^)v


本日も「秋田ふるさと村」の紹介ですよ(*^^)v 本日は、グルメを中心にお伝えします!

秋田ふるさと村には、横手焼きそばを始めとするB級グルメを中心とするもぐもぐ広場と、秋田県の贈答品No.1の稲庭うどんや郷土料理のきりたんぽ鍋が食べられる専門店が有ります。

秋田ふるさと村のある秋田県横手市、と言えば「横手焼きそば」 B級グルメの全国大会「B-1グランプリ」で優勝したこともある、横手のご当地グルメ。ストレート蒸麺と目玉焼きに、甘めのソースと福神漬けの添え物が特徴です。

写真は、もぐもぐ広場内にある「林泉堂」さんの「横手焼きそばセット」の横手焼きそばです。林泉堂さんは、横手焼きそばを始め、もう一つの横手のB級グルメ「十文字ラーメン」などたくさんの麺を製造・販売している会社です。ですので、味は間違いないです。

同じく、もぐもぐ広場内にある横手焼きそばのお店「出端屋」さん、こちらは「横手焼きそば四天王決定戦」の常連店で、9回も受賞している銘店です。おすすめは、オリジナルメニューの「横手黒毛和牛焼きそば」です!

もぐもぐ広場内には他に、日本三大地鶏の一つ「比内地鶏」の出汁を使った比内地鶏ラーメンが食べられる「ひないドリーム」さん、濃厚牛乳の「栗駒高原牛乳」を始め乳製品を製造・販売している「栗駒フーズ」さんが有ります。
美味しそうなお店が揃っていて目移りし、メニューを選ぶのを迷ってしまいますね(#^.^#)

また、専門店として、日本一の乾麺としても有名な稲庭うどんの創業者「佐藤養助」さん、秋田県で一番有名な郷土料理きりたんぽ鍋が食べられる「味処みのり」さんが有ります。落ち着いた雰囲気で、じっくり味わいたい方にはお勧めですよ(*^^*)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

秋田を堪能するのに最適!


横手市にある観光スポット「秋田ふるさと村」 ここ、秋田を堪能するのに最適ですよ!

高速秋田道横手ICから車で約3分と交通の便も良く、無料駐車場も約3000台を誇ります。横手駅からも循環バス(有料)もあり、電車での訪問もしっかり対応しております。

見る・食べる・遊ぶ」がコンセプトですので、お土産選びやB級グルメや名産品など、遊び方・楽しみ方は人それぞれ色々できます。

今日は、各施設の案内を投稿します。

まずは、外観と入口の写真です。こちらの正面玄関から入場します。左手に循環バスも見えますね。ちなみに、右手の駐車場は車いすなどの障碍者用の駐車場で、一般の方は道路を挟んだ反対側等にある駐車場を利用することになります。

お城の形の「ワンダーキャッスル」は、トリックアートや大型アスレチックなどの楽しい仕掛けが沢山あり、大人も子供も楽しめる体感型の施設です。

かまくら型の建物が印象的な「星空探検館スペーシア」は、その名称通りプラネタリウムの施設です。全天360°のダイナミックで臨場感あふれる大迫力の映像が楽しめます。プログラムも定期的に変えられてますので、HPでチェックしてくださいませ!

一際大きな建物が「秋田県立近代美術館」です。入り口から美術館に上るエスカレーターは、大人もワクワクするような高く長いものです。定期的に展覧会も開催され、世界の名画が鑑賞できるハイビジョンギャラリーなどもあり、見所満載です。7階のキッズルームは、広大な風景を見ながら遊ぶことが出来ます。美術館前には「彫刻広場」と「風の回廊」があり、様々な作品が設置されてますので、是非そちらも楽しんでほしいですね。

常時開放はされておりませんが、イベントや展示会、コンサートなどが行われる「ドーム劇場」 モーニング娘。がブレーク前にコンサートしたことも有るんですよ(#^.^#)

それぞれの外観をギャラリーに載せておきますね。
他の施設は、また明日投稿します(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

小説「青い山脈」をご存じですか?


映画化もされた小説「青い山脈」をご存じですか? その小説の作家「石坂洋二郎」氏は、横手と縁が有るんですや(#^.^#)

青い山脈」は、1947年に朝日新聞に連載された小説で、東北の港町を舞台に若者の男女交際を巡る騒動を描いた長編青春小説です。

作家の石坂洋二郎氏は、青森県弘前市生まれで、慶応義塾大学を卒業し教師となりました。1926年に秋田県立横手高等女学校(現秋田県立横手城南高等学校)、1929年から秋田県立横手中学校(現秋田県立横手高等学校)に勤務し、1938年に教員生活を終えました。

その当時、横手から東京へ転居すまでの6年間住んでいた家がまだ現存しており、この写真がその家です。

場所は、国道107号線を横手市内から岩手県に向かい、地域振興局入り口交差点を左折。そのまま直進し、旭川一丁目交差点を過ぎ、横手川を越え約500m進んだ右手、横手市立横手南小学校の手前隣にあります。

一般の住宅ですので、中を見学は出来ませんが、外観の写真を撮ることは可能です。案内看板もあります。

代表作の「青い山脈」はもちろん、「山と川のある町」などは、横手での実生活も元に書かれた作品と言われております。「山と川のある町」は横手市のキャッチフレーズにもなってます(*^^*)

横手公園内にある文学碑には、横手中学校赴任中に書いた小説「若い人」の一説、「小さな完成よりもあなたの孕んでいる未完成の方がはるかに大きなものがあることを忘れてはならないと思う」が刻まれております。

石坂洋二郎氏のファンはもちろん、石坂洋二郎氏の作品の元となった風景を感じたい方、文学の好きな方、是非横手にお越しくださいませ(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

今も個人の住宅として使用されているんですよ!


横手公園の近くにある木造の洋館「旧日新館」 実は、今も個人の住宅として使用されているんですよ!

旧日新館は、旧制横手中学校(現横手高校)の英語教師として赴任してきたアメリカ人「チャールス・C・チャンプリン」氏の住居として、明治35年に建てられました。

木肌の美しい素木造りの住宅で、洋館にしてはかなり珍しい造りです。また、玄関・バルコニーの柱頭飾り・窓の額縁などのデザインも素晴らしく、明治期の洋風建築特色を残しております。

昭和59年に、秋田県指定有形文化財に指定されました。

冒頭にも記載しましたが、現在も個人の住宅として使用されていることから、公開は個人の好意により行われております。公開は、毎週水曜日の9時~16時です。

また、その後英語教師として多くのアメリカ人が赴き、その中に「マルチン・M・スマイザー」氏がおりました。マルチン氏は大正3年から昭和7年まで赴任し、その後も宣教師として伝道活動しながら、昭和30年に亡くなるまで住み続けました。

このコロナ禍の中、入場にはマスク着用や消毒の徹底、入館者全員の氏名・住所・電話番号の記入をお願いしております。訪問予定の方は、できれば事前に「横手市教育委員会教育総務部文化財保護課(0182-32-2403)」にお問い合わせください。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

冬の晴れ間に、横手を象徴する場所へ!


久々に好天の日曜日。冬の貴重な晴れ間に、横手を象徴する場所「横手公園」へ久々の訪問!

横手市のキャッチフレーズは「山と川のある街」です。ここ横手公園から見える風景は、正にそれを象徴する風景です。

真ん中に「横手川」が流れ、横手の街並みが見え、奥には「出羽丘陵」が、そして遠くに「鳥海山」が見えるこの風景。横手で一番好きな風景です。当日は雲が多く、残念ながら鳥海山は見えませんでしたけど(-_-;)

横手公園は、横手城の跡地に造られてますので、高台にあります。現在の横手城はレプリカで、資料館として使用されております。有料ではありますが、もちろん中に入ることが出来ます。

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、一年中違った風景を楽しめるのも魅力です。今年は中止になりましたが、横手の冬の伝統行事「かまく」の開催場所でもあります。

コロナ禍のなか、中々旅行に行き辛いのですが、落ち着きましたら是非お越しくださいませ(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

美味しい日本酒を、横手の鰻の銘店で戴きました(#^.^#)


県南一の鰻の銘店、横手市の「うなぎの豊川」さん。地元横手の酒蔵「阿櫻酒造」さんの美味しい日本酒を、鰻と一緒に戴きました(#^.^#)

日本酒好きな飲兵衛で作った「日本酒会」 2年ほど前に誘っていただき、参加いたしました。今回初めて秋田市以外で開催いたしました!

事の始まりは、オッちゃん仲間で日本酒会の創立メンバーであるK氏が、仕事で横手に来た際のランチで伺ったのがこちら「うなぎの豊川」さん。食べたのは天丼でしたがこちらの味を気に入り、是非夜にも来てみたい!となり、今回の開催が決まりました。

お酒は、地元横手市の酒蔵「阿櫻酒造」さんより調達。実は、今回参加のメンバーに阿櫻酒造に勤務してる方がおり、その方にお勧め&秘蔵のお酒をチョイスしていただいたんです(*^^*) 甘いお酒に、切れる味わい、辛口と、それぞれに違った味が楽しめ、すっかり酔わされてしまいました(+_+)

料理は、コースでオーダー。うなぎはもちろん、鴨鍋うどんが秀逸!鴨肉の弾力と、その鴨の出汁が旨味とコクを出したスープ、そのスープが絡んだコシのあるうどんのコラボが最高でした(*´ω`*)

うなぎのお店は敷居が高いイメージですが、女将も大将も気さくな方で、予算やメニューの相談にも乗ってくれますよ(*^^)v 

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村