お祭りは中止ですが、今年も奇麗に咲いてました!美郷町の「ラベンダー園」

この時期毎年恒例の訪問は、美郷町の「ラベンダー園」 昨年に続き新型コロナウイルスの蔓延によりお祭りは中止ですが、ラベンダーはお構いなしに奇麗に咲いてました(*^^*)

美郷町のラベンダーと言えば、白いラベンダー「美郷雪華」 突然変異の株を育てて、こちらのオリジナル品種として認定されたもの。

その美郷雪華越しに見る管理棟、これがここで一番好きな景色なんですよね(#^.^#)

もちろん、従来の紫色の可憐なラベンダーも沢山の種類が植えられてます。その紫のラベンダー越しの風景も素敵なものです。

広大な広場にはテーブルや椅子も設置されており、そこに休憩する方、またレジャーシートを敷いて食事を楽しむ方も。

いつもなら出店が並んで、摘み取り体験もあり、大型遊具も設置されていることから、特に親子連れに人気のスポット。

お祭りが中止の為出店はありませんが、親子連れを中心に沢山の方が来られてました。さすがに例年より人数は少なかったですけどね。

来年は新型コロナウイルスも落ち着き、例年通りお祭りが開催されることを祈念してます!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

紅葉の黄色も良いけど、初夏の新緑も気持ちいい「イチョウ並木」

数年前、新聞やSNSで取り上げられ、一躍有名になった横手市黒川にある「イチョウ並木」 取り上げられたのは、紅葉の真っ黄色の写真でした。

丁度お客さんからの帰り道、近くを通ったので気になり立ち寄ってみました(*^^*)

夕方17時頃でしたが、少し傾いてきた夕陽に照らされた新緑の並木! かなり気持ちのいい風景でした(#^.^#)

ちょうど中間に施設の入り口が有り仕切られてて、この写真はそこから撮ったものです。こちらの方向は道路にも緑が敷き詰められてて、並木と一体感有りより奇麗ですよね( *´艸`)

ちなみに、逆側は道路が舗装されていて、若干趣が下がっちゃいますね(;^_^A

等間隔で全長300m程に並ぶ姿は、かなり見応えが有ります。全景を移すと、イチョウがあまりに小さくなり、何の写真か分からなくなるほど(;・∀・)

昨年、紅葉の写真を撮りに行ったのですが、時期が早くまだ黄色が疎ら状態。また行こうと思っていたけど、行く機会を逃し・・・思い出して行ったときは、すでに枯れ木でした(;´Д`)

あっ!疎らの写真も投稿したんですけどね(笑)

こんなに奇麗なイチョウ並木、実は・・・下水の処理センターの前に植えられてるんですよね( ̄▽ ̄;) 

秋田県の事業で、公共の河川や湖沼、海域などの水質汚濁を図るために造られた下水道事業用施設。

敷地が広大なので、少しでも景観を良くしようとしたのでしょうね。お陰様で、地域の名物と癒しになってます(*^^)v

紅葉の時期になったら、今年はキッチリ黄色の並木を撮ってこうようって(笑) 皆様も是非いらして下さいませ(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

「まがりや食堂」の看板に誘われ訪問「薫風苑」初めて知りました!

高森眺望台から下ってきて、「まがりや食堂」の看板を発見。何だか気になり、ハンドルを切ってみました!

道なりに進んだら、駐車場とため池が見えてきました。車を止めたら、四阿と仁賀保大橋の赤と鳥海山のコラボが!思わずパチリ(*^^*)

仁賀保大橋の下に広い芝生が見え、何かな?と思い向かってみることに。「薫風苑」と書かれてある看板と桜並木の通路を通り、芝生へ。初夏の風が爽やかです(;´∀`)

大きなため池があり、釣りをしている人もおりました。写真撮るの忘れましたが(^_^;)

芝生は「グラウンドゴルフ場」 柔らかな陽射しの下、沢山のお年寄りの方々がプレーしてました! かなりの広さですね。

お子様用の大型・小型遊具も設置されており、親子連れ・ご家族も楽しめますね。

芝生の広場を過ぎ、突き当りに「まがりや食堂」がありました。こちらは「旧佐々木家住宅」で、明治九年に建築された古民家。にかほ市の有形文化財に指定されてます。

L字形の曲家で、最大の特徴が「馬屋」がること。現在、このような伝統的な構造をもった家屋は極めて少なくなりました。

この建物の中で営業しているのが「まがりや食堂」 地場産の物を使用しているうどんとそばが中心のメニュー構成。残念ながら営業時間前で食べることは出来ませんでした(^_^;)

次回は時間を確認し、美味しいうどんかそばを味わいたいものです。

それにしてもまだまだ知らない素敵なところが有る秋田ですね(#^.^#)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

島々が田園に浮かんでいるように見える、象潟独特の風景「九十九島」

水田に浮かぶ島々、にかほ市象潟の独特の風景。「九十九島」と言います。ここに似た風景、どこかで見たことないですか?

水田ではなく、海に浮かぶ島々・・・そう、宮城県の松島! 水田と海と違いはありますが、「西の松島・東の象潟」と呼ばれる景勝地です。

象潟も松島どちらも、地震による隆起によって出来た地形。ちなみに象潟は、103あまりの島数との事。

こちらの風景写真を撮ったところが「高森眺望台」 由利本荘市の花立牧場に行く途中にある展望台です。

こちらの案内板を目印に脇道に入ると、道なりに有ります

脇道の通り沿いに高森眺望台はあります。駐車場と四阿、転落防止柵などが設置されており、しかも奇麗に整備されてました(*^^*)

雲は多いけど晴れてて気持ちが良く、吹く風も爽やかです(#^.^#) 

本当は、田植え前の水鏡に浮かぶ島々を観たかったのですが、その頃は雨が多く又訪問するタイミングも合わず・・・(-_-;) その写真は、来年の課題ですね。

眺望台に向かう途中までは見えていた鳥海山ですが、強い風に雲が流され、眺望台に着いた時には山頂は雲の中に(^_^;)

九十九島を一望に見下ろし、鳥海山を見上げられる。地味ですけど素敵なお勧めスポットですな( *´艸`)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日紹介した千秋公園内に現在建設中の「秋田県民会館」 

現在建設中の「秋田県民会館」 来年令和3年のオープン予定で、急ピッチで工事が進められております!

前の秋田県民会館は、第16回国体に先立ち、昭和36年に開館しました。2階造の大ホールは約1800人の収容人数を誇り、秋田県最大のホールでした。また、会議室も大小5室用意されており、コンサートや講演会・研修・会議など、多岐にわたり利用されてきました。

しかし、経年による老朽化や、現在では収容人数が少ないホールとなり、新たな施設の建設の要望が大きくなり、平成30年閉館し同年に解体工事が行われました。

令和元年に新築工事が開始され、令和4年6月のオープンに向け、現在急ピッチで工事が進められてます。

大ホールです!

また、同じく老朽化が進んでいる秋田市文化会館も新たに作られることを検討されていたことから、秋田県民会館と機能統合とすることとなりました。

その為、秋田県・秋田市の両自治体による共同事業となり、収容人数約2000人の大ホールと約800人の中ホール、そして4階と地下1階に小ホールを兼ね備えた施設とすることに。

中ホールです!

新しい秋田県民会館は、「あきた芸術劇場 ミルハス」の名称で、令和4年6月にオープン予定。オープニングコンサートに、横手市出身の「高橋優」さんの出演が決まってます(#^.^#) オープンが待ち遠しいですね!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

秋田駅前から徒歩5分の癒し空間「千秋公園」 

秋田県の県庁所在地「秋田市」 そして、秋田県の玄関「秋田駅」 言わずとも分かりますよね(笑)

秋田駅から5分で辿り着ける公園「千秋公園」 秋田駅前一番の癒しスポットです(^^)

秋田駅を背に、広小路を車の流れ通りに進むと、右手に池と森が見えてきますので、すぐ分かります。

元々「久保田城」と言うお城が有った場所で、その跡地を公園化したもの。かなり広いです。

現在工事中の個所があり、正面入り口から入れず、東側の「黒門跡」から入ると見えるのが「二の丸跡」 芝生の広場が整備されており、ご家族連れも楽しめますね。

今日の撮影目的は、「松下茶寮」 元々千秋公園内にあり惜しまれつつ閉店した「割烹松下」をリノベーションし、新たにカフェ・料亭としてリニューアルしたお店です。

訪問したのが17時30分頃でしたので、残念ながらお店は閉まってましたけどね( ̄▽ ̄;)

ただし、今は営業形態を変えて、テイクアウトスタイルになりました。「公園内を食べ歩きして欲しい」がコンセプトとのこと。もちろん、店内で飲食することも出来ますよ(#^.^#)

広大な敷地を全部見て回るには、多分1時間ほどかかるかな?春は桜・ツツジ、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色を楽しめる、秋田駅前の気軽に行けるスポット。旅行や出張でお越しの際は、是非散策してみてくださいませ(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アヤメは一本も咲いてませんでしたが、日本庭園は心地よかった「浅舞公園」

アヤメが有名な「浅舞公園」 屋敷のアヤメが咲いているのが目につき、もしかして咲いてるかも?と思い行ってみましたが、見事に一本も咲いてませんでした(;・∀・)

ガックリ来ましたが、折角伺ったので反対側「忠義な猫」側を訪問してみました(^^♪

アヤメ園側と道路挟んだ反対側にある、日本庭園が奇麗な公園です。天気も晴れてて、木漏れ日が心地いいです(#^.^#)

公園の中心には池も設置されており、赤い太鼓橋が3脚アクセントに架かってます。さわやかな初夏の風が水面を揺らして、更に心地よさがアップ!

池を覗きましたが、鯉などの生き物は見当たらず(^^;)

サクサクと歩いていると、突然陽射しが強くなり、木漏れ日がより気持ち良く注ぎ込みました!

公園の端にはお濠があります。お城周り同様に石垣で造られていて、規模は小さいですがかなり本格的です(#^^#)

写真には撮りませんでしたが、釣りをしている方もおりましたよ(*^^)v

お濠の水面に陽射しが反射し、奇麗ですね(*´ω`*)

そのお濠を越えると有るのが「浅舞八幡神社」 かなり重厚で厳かな雰囲気を感じられます。

こんなに奇麗な日本庭園の公園と神社があるなんて、全く知りませんでした(;^_^A アヤメの咲く頃、また訪問してみます\(^o^)/

忠義な猫」については、こちらをご参照くださいませ!
https://www.asahi.com/articles/ASP346QFVP31ULUC00X.html


お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもと違う道を通って見つけた「龍昌院」さん。石垣と参道が素晴らしい!

お客様からの帰り道、いつもと違う道を通ったら、物凄い石垣が続いており、思わず立ち寄り道! 何かと思ったら「龍昌院」と言う寺院でした。

横手公園の北側の入り口付近のお客様からの帰り道、いつもならお客様のお宅のから直ぐの十字路を右折して大通りに向かうのですが、ふといつもと違う道を通りたくなって十字路を直進してみました。

ちょっと狭く、いつもは避けているんですよね(^^;) 減速して進んでみると、左手に物凄く立派な石垣が(@_@) うぉ!なんじゃ、こりゃ!

すぐさま写真を撮ろうと思いましたが、細道で車は止められず(;´・ω・) 仕方ないのでそのまま進んだところ、大通りとぶつかる交差点脇に駐車スペースが(*^^)v

車を止めて振り返ったら、今度は素晴らしい参道が!どんなスポットかと思ったら、「龍昌院」さんという寺院でした。

参道を通ると、初夏の爽やかな風と木漏れ日が気持ち良いです(#^.^#) そして、厳かな雰囲気が気を引き締めます。

参道は、50m程ですかね。参道の突き当りを左に曲がると本殿が見えます。建立から100年以上は確実に経っていると思われる、威厳のある寺院です。

こんなところに、こんな立派な寺院があるなんて驚きです。

寺院の反対側には鳥居と石段があり、車道とつながってます。そこから出ると、先ほどの石垣が見られます。折角なので、石垣付近を歩いてみてみました。

途中何カ所か杉の木が有り、それを囲うように積まれた石がまた素晴らしい!杉の木も、樹齢50年はありそうな大木。それをうまく囲うように設置された石積みの技術。

それにしても、横手にはまだまだ知らない素敵なスポットが有るものですね(^^♪ 横手公園の近くですので、公園にお越しの際は是非立ち寄ってみてくださいませ(*´з`)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

さすがにまだ早かったですね(^_^;) アヤメにショウブにカキツバタ!

水心苑の向かいにあるのが「花菖蒲園」 梅雨の鬱陶しい時期を彩る、素敵な花ですね。さすがにまだ5月の中過ぎ、早すぎましたね(^_^;)

6,8haの広大な広さの花菖蒲園。花を眺めながら少し長めの散歩をするには、丁度いいコースです。

花の種類は120種類、数は7万本が植えられているそうです。あまりにも多い数字で、ピンときませんね(笑)

少し気の早い「カキツバタ」が入り口付近に咲いていて、お出迎えしてくれました(^^♪

園内の説明文を見ると、「アヤメ」「ハナショウブ」「カキツバタ」の特徴や見分け方などが書かれてあります。それ見ても、良く違いが分かりませんでした(-_-;)

また、「ショウブ」と呼ばれている花と「ハナショウブ」は違うもので、前者はサトイモ科で後者はアヤメ科とのこと。それも、全く知りませんでした(;^_^A

アヤメもハナショウブもカキツバタも、更にはショウブも違う花とは思いもしませんでした!どれも同じ花で、呼び名が沢山あるものと思ってました(;・∀・) 世の中には、まだまだ知らない事ばかりですね(笑)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

SNSで知った「水心苑」 秋田市にこんな素敵な日本庭園があるの、知りませんでした(-_-;)

秋田市北部の金足地区にある、秋田市最大の湿原の公園「小泉潟公園」 その中の施設の一つとして「水心苑」が設置されています。

小泉潟公園には何度か行ったことあるのですが、恥ずかしながらこちら「水心苑」は全く知りませんでした(-_-;) SNSの投稿で知って、早速訪問!

入口には、こんな立派な門が待ち構えてます。入場料必要かと思い財布取り出しましたが、何と無料!有難いことです(#^.^#)

門をくぐると、すぐ正面に休憩所が有ります。その休憩所のテラスから見る「下の池」と「築山」が、最高に見事なんです(*^^)v 残念ながら小雨模様でしたが、雨の落ち着いた庭園も素敵でしたよ!

散策路を順路に沿って進むと、当時の皇太子・皇后殿下(現在の上皇・上皇后両陛下)の御手植えの松が飾られてます。そんな歴史もあったことも、全く知りませんでした(-_-;)

更に、新緑が眩しく気持ちいい散策路を進みます。下の池と同等の見所「上の池」と「滝見橋」「滝見亭」が見えてきます。

「滝見」の名称は、丁度上の池越しに「前滝」を見られることからつけられました。写真では、上の滝は小さくてほぼ見えませんけどね(^_^;)

そこから順路を進み、「奥滝」や「展望台」を通過しながら見られるのが、「上の流」 これが、息を呑む美しさなんです!

白砂で彩られた水流が蛇行する様を、雨に洗われた新緑越しに見る姿は、正に日本庭園の侘び寂をを表してます。思わずじっと眺め続けてしまいました(*^^*)

水心苑は、昭和54年4月に開園した、秋田県では初めての本格的な林泉壊遊式日本庭園。名称の由来は、秋田が誇る農聖石川理紀之助翁が詠んだ一首「足引きの山田に落ちて行易くも身はなりにけり」からに文字を取って付けられたものだそうです。

春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色、と四季折々に楽しめるスポットですので、再訪確実ですね(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村