一日一組完全予約制のお蕎麦屋さん。山形県山辺町の「六右衛門庵」さん!

山形行きの最終目的は、こちら! 一日一組で完全予約制のお蕎麦屋さん、山辺町にある「六右衛門庵」さん。今年も訪問いたしました(*^^)v

2年前にテレビのドキュメンタリー番組で見かけて知ったお蕎麦屋さん。毎年12月1日の8時30分から翌年の予約を受け付けます。

一人二日まで予約可能。基本的には8月を除く第2・4日曜日が営業日。今年は新型コロナの感染拡大もあり、多少変速の営業でしたけど。

まずは、そのロケーションを楽しみましょう。お店は小高い場所に有るので、向かいの「大蕨の棚田」が良く見えます。

すでに稲刈りは終わってしまい、黄金色の稲穂くいがけの行列を見ることは出来ませんでしたが、それでも切れに並んだ棚田や紅葉の木々に心が洗われるようです。

稲穂やくいがけが見られる時期の予約を取りたかったんですが、すでに埋まってました(-_-;)

メニューは、コース1種類のみ! しかし、このメニューだけでこのお店の素晴らしさが分かるんですよね(#^.^#)

まずは、わらびと漬物。もちろん、地物。わらびは、少し塩漬けされたシャキシャキの歯応え。

漬物は、浅漬け。お蕎麦の合間の箸休めに丁度いい。

こちらはメニューにないサービス品。新作として試作中の「菜の花とピーマン・ニンジンの漬物」 薄味で野菜そのものの味を堪能できました。

天然わさびと蕎麦刺しが運ばれてきました! 昨年もわさびの大きさに驚きましたが、今年はさらに大きいものを提供。幸いわさび摺り鉄人がいたおかげで、美味しい摺りわさびを頂くことが出来ました(^^♪

そして、私の一番のお気に入りメニューの蕎麦刺し。ワサビをたっぷり乗せ、出汁や醤油も無しで食べます。蕎麦本来の味と天然わさびの辛さのコラボが最高です。

蕎麦刺しが食べられるお店、私はここしか知りません。蕎麦や蕎麦がきともまた違った独特の美味しさがるんですよね。

ここで日本酒をオーダー。石川県の松浦酒造の「獅子の里」をチョイス。このそばの味には、やはり超辛口が合いますね!

私は運転手で飲めませんが(笑)

そして出汁と薬味のネギが運ばれてきて、いよいよメインディッシュのお蕎麦が! 山形の板そばや大石田蕎麦とは違い、コシの弱い更科の細いお蕎麦です。

水と製法のおかげでしょうか、ツルツルとした歯触りと喉越しが独特です。この食感がたまらないのです(*^^*)

お蕎麦は打った分無くなるまで食べられます。私は小食なので2枚だけでしたが、他の方は3杯、一番多い方で4杯食べてました(@_@) たくさん食べられる方が羨ましいです。

そして最後は、デザートと井戸水の珈琲。デザートは、双子のサクランボとバニラアイス。さすが、サクランボの産地のだけありますね。

水が美味しいと蕎麦はもちろん、コーヒーも格別ですね(#^^#)

また来年も来られるよう、12月1日8時30分鬼電しねば(笑)

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

松ヶ岡開墾場のお隣にオープンしたワイナリー「ピノ・コッリーナ」さん。折角の機会なのでチョイと立ち寄りを!

松ヶ岡開墾場の陶芸教室「松岡窯陶芸教室」から出たら、何やら案内板が。どうやら新しく出来たワイナリーのよう。その名が「ピノ・コッリーナ」 折角なので寄ってみました!

白くモダンな建物は、オッちゃんには少し気後するような…(^^;; 中に入ってみると、やはり上品なマダムを中心に女性客が大半でした!

ワイナリーでは有りますが、レストランも経営されてるようで、ワイン類の販売スペースとレストランの席が用意されてます。外にはテントで覆われたテラス席も。

テラス席からは、こちらで販売されているワインの原料となる葡萄の畑が見られます。収穫後では有りますが、眺めが良いですね(^ ^)

こちらのワインはグラビティ・フロー・システムという醸造手法で、重力を利用した自然に逆らわない手法との事。機械による人工的な作業を極力減らそうとポンプすら使わないそうです。

ポンプによる移動に比べて衝撃が少なく、きわめて優しくぶどうやワインを取り扱えるため、ぶどうの繊細な個性を損なわずに、エレガントで特色のあるワイン造りを可能に、との事。ホームページからの受け売りですけどね(・∀・)

ランチは、1980円〜と結構お高めですが、コース料理でメニューを見る限りかなりクオリティの高い料理のようです。琴平荘さんのラーメンを食べた後なので、さすがに食べられませんでした(^^;)

そんなこだわりワインですが、私が買ったのは「柿酢」でした(笑) しかも、こちらで作られたものでもない(笑)

2年熟成と10年熟成の2品有りましたが、10年熟成は私的には手が出る値段ではなく、購入は2年熟成を。かなり濃縮されているので5倍希釈での利用をとの事。健康のために飲んでみようと思ってます。

次回は、ランチを楽しんでワインを買って帰ろうっとε-(´∀`; )

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今年も山形ツアーの初めはラーメンの銘店、鶴岡市にある「琴平荘」さんから(*^^)v

新型コロナウイルスの感染もだいぶ収まり、規制も緩和されたこともあり、今年も山形ツアーを開催。最初の訪問先は鶴岡市にあるラーメンの銘店「琴平荘」さんから!

鶴岡市在住のラーメン好きFacebook仲間の方の好意により、事前に並んで整理券を獲得して頂きました\(^o^)/ ありがとうございます!

7時30分待ち合わせの秋田県庁より2時間30分、到着したのが10時ちょうど。天気も良く、11時の開店前に海辺を散策。最高のロケーションです(#^^#)

11時になり、早速入店。整理券の番号は5と6で、1回転目での着席です。ほんと有難いですね(#^.^#)

地元鶴岡市のメンバーが2名、秋田からのメンバーが6名の総勢8名。ちょうど2テーブルで全員座れます。

オーダーは、「メンマ中華そば」の「こってり」を。開店前の散策の際、店舗で社長がメンマを水で戻している姿を見て、どうしても太いメンマが食べたくなったんですよね(^^♪

写真を見て分かると思いますが、通常のメンマ極太のメンマが並んでます。極太のメンマは、通常のメンマの4倍ほどの太さ。歯応えと食べ応えの両方が味わえますよ。

下の写真は、メンマの単品。私は運転手だったので飲みませんでしたが、同席の方は昼ビールを堪能。その際のつまみとしてオーダー。私もご所望いたしました(*^^*)

ラーメンの味は、文句なしの完璧な味。厳選されたトビウオから作られたアゴ出汁に、スープを思いきり絡めてくれる極太モチモチ縮れ麺のコンビは最高です!

1月に再度鶴岡市に伺う用事があり、次の訪問はその時に確定してますので、今から楽しみです(#^^#)

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

緊急事態宣言も解除されたので、隣県岩手の西和賀町まで!お目当ては「ネビラキカフェ」さん(*^^*)

前から行きたかった隣県の岩手県西和賀町にあるカフェ「ネビラキカフェ」さん。でも、緊急事態宣言が全国で発令されてて・・・秋田県は発令されてないのですが、やはり自粛しちゃいます(;・∀・)

ようやく緊急事態宣言が解除されましたので、調子こいて行ってみました(*^^)v まあ、県境からほんの15km程度ですけどね(笑)

行きたかった理由が、そのロケーション! 眼下に錦秋湖を見ることが出来るんです(#^.^#)

スマホなので上手く撮れず、気持ち良さと開放感が伝えきれないのがもどかしい( ̄▽ ̄;)

オーダーは「カフェ・オ・レ」を。メニューに書いてましたが、使っているミルクは地元湯田産

珈琲は、山口県の小島「祝島」にある「岩田珈琲店」のオープンセサミブレンド。

雑味の無いスッキリした味わいの珈琲と、濃厚なミルクのコラボは「美味しい」の一言。

テラスから見渡す風景が、更に美味しさを加速させてくれます(^^♪

店舗に入るとレジが有り、先にオーダーと会計をするシステム。店内で楽しむなら、そのまま店内へ。

テラスで楽しむには、水を受け取りいったん外へ。そして、店舗脇の「風の音を聴く通り」を通って店舗裏へ回ります。

そうすると、電線ドラムのテーブルと幼稚園にありそうな木製チェアが見えますので、座って商品を待ちます。待っている間は、風景を楽しむ至福の時間(*´ω`)

帰りの際は、トレイと一緒に食器類をカウンターへ返すの忘れずにね(^O^)/

紅葉の頃、また行こうっと(^_-)-☆

ふるさと納税で、応援お願いします(*´ω`*)

外観です!
ターフです!
レジ周りです!
メニューです!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

内蔵の街「横手市増田町」 私の一押しのお店の一つがこちら「まちの駅 福蔵」さん

内蔵の街として最近注目の横手市増田町。メインの増田蔵町通りにある古民家カフェが「まちの駅 福蔵」さん。私の一押しのお店の一つです(*^^)v

福蔵さんは「ふっくら」と読み、名称にもある通り内蔵があるカフェ。ドリンク類はもちろん、食事や特産品・お土産・小物類なども楽しめます。

こちらの建物は、旧佐藤與五兵衛家のお宅です。 佐藤與五兵衛家は代々の地主で、増田銀行(北都銀行の前身)創立時の監査役の一人でもあったそうです。

大正時代に増田勧業社を設立し、セメントなどの建設資材を扱う商いをしていたようです。

早速店内に入りオーダーしたのが「空色クリームソーダ」 ブルーハワイの爽やかな青が、射し込む秋晴れの陽射しに映えますね(#^.^#)

甘さ控えめのソーダ水に、福蔵さん自慢の濃厚ソフト。最高の組み合わせです(^^♪ ソフトの美味しさを確認するために「福蔵ソフト」を食べてみるのもお勧めですよ!

環境に配慮し、ストローは使い捨てではなく金属製。さすがですね!

人気メニューの一つが「増田の手打ちそば」 土日限定ですので、ご注意を! ちなみに、私が訪問時は売り切れでした(^_^;)

実は、横手市増田町は県南の蕎麦処の一つで、最近では蕎麦を目的に来られる方も増えているとか(*^^*)

他にもぜんざい中華そばなどもあり、どれも美味しそうでした。次回訪問時は、手打ちそばか中華そばにぜんざいを選んでみようかな?(^^♪

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

世界遺産を観に遠く鹿角市まで! ここまで来て「幸楽」さんに寄らない訳には行きませんよね( *´艸`)

2021年7月に世界遺産に登録された「大湯環状列石」を観に、遠く約140km離れた鹿角市まで行ってきました!

鹿角市の名物店と言えば、ホルモンで有名な「幸楽 花輪本店」さん。寄らない訳には行きませんよね(#^^#)

こちら幸楽さんホルモンが名物ですが、シマチョウやハツ・センマイなどの種類はございません。お肉のメニューは「ホルモン」と「焼肉」のみ! 実に、潔いです。

しかも、セットなんてものもございません。焼き物のメニューは他に、キャベツ・豆腐・うどんの3種類だけ。でも、もうこれだけで十分なんですよ(#^.^#)

私のオーダーは、先ずは外せない「ホルモン」を1人前。そして、「豆腐」を半丁。〆用に、「うどん」を一玉。これを食べて、腹の具合と相談し食べられそうなら冷麺ハーフも行っちゃおうかな(^^♪

と注文したら、店員さんに「キャベツは要らないんですか?」と聞かれ、必要でしょうか?と聞き返しちゃいました(^^;) 店員さん、メニューと一緒にとしてある「幸楽ホルモンのお召し上がり方」を出してくれ、キャベツをホルモンの上に載せて蒸し焼き状にするのが美味しく食べる方法です!と教えてくれました。

もちろん、「キャベツ」も一皿追加で注文しましたよ。結局、鍋焼きメニュー全部頼むんですね(笑) 人数とホルモンの量に応じて、キャベツ・豆腐・うどんの量を調節するスタイルのよう。

先ずは、取り皿とスープの受け皿とスプーン、そしておしぼりが運ばれてきました。ホルモンとキャベツのスープが溢れそうになったら、スプーンで掬って受け皿へ、と。ただし、うどんはスープがあるうちに入れて焼いてくださいとの事で、スプーンで掬うことはありませんでしたけどね(笑)

そしてそのあとすぐ、鉄板とホルモンが運ばれてきました。こちら幸楽さんの鉄板は、なんとジンギスカン鍋なんです! 多分ですが、ホルモンの上にキャベツを載せて蒸し焼き状にするには、このジンギスカン鍋が適しているんでしょう。

あっ、ホルモンは店員さんが鍋に載せてくれますよ(*^^*) その時の写真は、キャッチ画像をご参照に!

ホルモン両面にある程度焼き目が付くまで焼きます。そしてマニュアル通り、鍋のふちに豆腐を敷き詰めます。ホルモンの様子を見て、キャベツを載せ蒸し焼き状に。

ホルモンとキャベツから出るスープが溢れないよう様子を見ながら、豆腐を裏返しにしつつホルモンの火の通りを確認します。結構忙しい(笑)

野菜がしんなりしてきたら食べごろ。ホルモンには最初から味が付いてありますので、そのまま食べられますよ(#^^#) キャベツや豆腐も、その味付きスープをたっぷり吸って美味しく味付されてます。

ホルモンですが、一般の焼肉と違いジンギスカン鍋で焼いて火が遠いせいか、食感が全く違います。コリコリと言うより、しっとりと言った食感です。甘辛い味付けとこの食感が幸楽さんの美味しさなんでしょうね(*´ω`)

幸楽さんは、こちら本店の他に大館店・小坂店・盛岡店が、焼肉・冷麺幸楽さんも本店ほぼ真向いにあります。また、幸楽ホルモンの卸売店は全国に60店舗ほどあり、通信販売もしっかり整備されており、60年以上も全国各地のファンに愛されているそうです。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

外観です!
暖簾です!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

大仙市の大曲駅から直ぐの老舗喫茶店「ミルクハウス」さん! 40年振りの訪問でした(^^♪

皆さんの街にも長く営業している名物喫茶店ってありますよね? 大仙市では、ダントツでこちら「ミルクハウス」さんが老舗中の老舗でしょうね(*^^*)

私が高校生の頃からありましたので、間違いなく40年以上は営業してます。私より10歳も20歳も若い方に聞いても、みんな知っているお店。

高校生の頃や卒業間もない頃のデートコースの一つで、やっぱり皆さん青春の思い出のお店のようです(#^.^#)

大曲駅から花火通り商店街に進み、約200m直進した右手にあります。それほど目立たないお店なので、看板を目印に見逃さないでくださいね。

店内は、昔ながらの喫茶店!といった雰囲気。少しレトロな感じは、相変わらずです。

カウンターの置物や飾りは、50~60年代のアメリカオールデイズを思うような物ばかり。この雰囲気が昔から好きでした(#^^#)

流れる音楽もオールデイズとはいきませんが、日本の80~90年代のポップス。思わず口ずさみそうでした(*´ω`)

ミルクハウスさんと言えば、熱々の鉄板に乗った「ナポリタン」が定番! ですが、今回のオーダーは「ミートソースチーズ焼き」を(笑)

入った時はナポリタンと決めてたのに、メニューを見たら思い付きで速攻変更。だって、ネーミングが美味しそうだったんだもん(笑)

パスタ専門店とは違い、昔ながらの喫茶店のスパゲッティ。懐かしい味で、思い出のスパイスがかなり効いてます(*´▽`*)

トロトロのチーズミートソース、そして細めで柔らかめの麺とのコラボは、忘れかけていた思い出を蘇らせる素敵な味ですね(^_-)-☆

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

フードメニュー!
ドリンクメニュー!
こちらでお待ちを!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今や全国区の知名度の「横手焼きそば」 私の一押しのお店がこちら「藤春食堂」さん!

横手のB級グルメでソウルフード「横手焼きそば」 地元で開催されたB1グランプリで初のグランプリに輝いたことで、すっかり全国区の知名度に!

横手焼きそばを扱うお店は、およそ20店。そのお店独自のメニューもあり、食べ比べするのも楽しみの一つ。その中で私的に一押しのお店がこちら「藤春食堂」さんです(*^^)v

横手焼きそばと言えば、平打ちの蒸し麺甘いウスターソース目玉焼き福神漬けです! かなりシンプル。なので、美味しさにあまり差が出ない料理でもあります。

では、なぜこちら「藤春食堂」さんが一押しなのかと言うと・・・上手く説明できません(^_^;) 敢えて言うと「バランスが良い!」でしょうかね(*^^*)

麺の焼き具合に量、ソースの味付けなど本当に丁度良く、そして本当に美味しい!としか言いようがないんですよね(#^.^#)

そう思う人が多いようで、2009年より11年連続で横手焼きそば四天王に認定されました\(^o^)/ ちなみに、連続回数も認定回数も藤春食堂さんがNo.1ですよ!

価格がリーズナブルなのも魅力です! メニューの半分がワンコイン以下。今や人気ラーメン店では1000円を超えるメニューも有るのに。有難いことです(^^♪

ちなみに横手焼きそばと銘打ってお店で出すには、「横手焼きそば道場」という研修を受ける必要があります。全国区になり、本来の横手焼きそばとは程遠い名前だけのなんちゃって横手焼きそばが増えてきたことで、品質やブランド力を保つことを目的に始められたようですね。

コロナが落ち着いたら、是非おいで下さいませ(#^^#)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

外観です!
営業時間です!
お店の紹介です!
プチハラールにも対応!
調味料です!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

店主のSNS投稿を見て、速攻で訪問!秋田県南一の人気ラーメン店「中華そばde小松」さん

SNSをザッピングしていたら、見慣れない白いスープのラーメンが! しかもお店が、秋田県南一の人気ラーメン店「中華そばde小松」さん。これは行かない訳にはいかないでしょう(*^^)v

SNSで目にしたメニューは「豆乳麺」で、韓国の夏のスタミナ料理との事。夏メニューなので、冷たいラーメンです。

どうです、このビジュアル! ラーメンとは思えない美しさです(笑)

スープまで飲んでほしいので、味付は少しの塩のみで油は未使用との事。中年太りのオッちゃんには嬉しいですね(#^.^#)

その反面、具材にはしっかり味をつけており、スープと一緒に食べることでバランスをとる感じですね(*^^)v

具材と一緒に食べてもかなりアッサリで、身体に優しい味。これは、食べてみないと分かりませんね(*^^*)

麺は、他のラーメンと同じ麺を使用。かなりの太縮れ麺。茹でた後かなり氷水で〆るので、コシの強さが半端ないです(@_@) 以前の限定メニュー「冷し担々麺」よりコシが強いので、箸で摘まむのはいつもの2/3程度にするといいでしょう。

こちら「豆乳麺」は、9月12日までの期間限定メニュー。しかも、昼10食のみと激レアメニュー(;・∀・) 私は開店15分前に行ったんですが、既に3名並んでました・・・

食べたい方は、お昼なるべく早めに店舗前にどうぞ\(^o^)/

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

メニューの食券販売機!
9月の休みと営業時間!
調味料は、胡椒のみ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

羽後町の「農家キッチンあるもんで」さん、こちらもSNSで知って初訪問! 途中の峠がキツかった(;・∀・)

SNSで豪華なセット料理の投稿を見かけ、確認したら羽後町田代にある「農家キッチンあるもんで」さんとのこと。早速ネタ探しで訪問してみました(*^^)v

片道約30Kmと、田舎道としてはそれほど遠くない距離。しかし、羽後町内から田代までの間にある「七曲峠」が車でもキツい(;・∀・)

旧長谷山邸の古民家を改築し営んでおり、店名にもあるように地元に「あるもんで(有る物で)」作る農家料理を提供してくれます。

メニューは、「ランチ1種類のみ! その週によりメニューは変わりますので、ホワイトボードの手書きメニューで品目は確認してください。

座席に着くと、先ず「ウエルカムドリンク」が。今回は「スイカサイダー」で、サイダーに地元産の生のスイカが入ってました(*^^)v

メニューにも書いてますが、その品数なんと9種類! SNSの投稿で見てはいましたが、実物が目の前に運ばれるとそのボリュームにびっくりです(@_@)

メインは、地元産のそば粉を使った手打ちそば。有名な西馬音内そばとは違い更科そばで、コシは比較的軟らかめでどなたでも食べやすい食感ですね。

私的に嬉しかったのは、天ぷら! 一般的にそばの天ぷらと言えば海老が多いですが、こちらは「あるもんで」なので地元の野菜の天ぷらなんです(#^.^#)

今回は、花おくら・みょうが・モロヘイヤ・カボチャでした。旬の野菜なので野菜の味そのものが濃くて、最高に美味しい。

他のメニューも地元のお母さま方が作る優しい味。もちろん、身体にもきっと優しいに違いありません(*^^*) それぞれの写真は、下をご参照に!

到着したのが、12時30分。すでに満員で、数名待っている方も(;・∀・) 待っている間、私の後に入ってくるお客様の声が・・・「○○時〇〇分に予約していた✕✕ですけど」 お店の方に聞いたら、ほとんどが予約でいらっしゃるとか(^_^;) 次回は予約して行こうっと!

とうがんあんかけ!
巻きずしとつけもの!
ひじきとそばの和えもの!
きゅうりとみょうがの酢の物!
しそ寒天!
小豆汁!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村