これからも続けますね(*^^)v


身近で手軽にできる社会貢献「献血」 50回達成で、保健所所長様から感謝状頂きました(#^.^#)

16歳の高校2年から始め、足掛け39年。途中、結構な期間空いた時期もありますが、ここ10年は年に1~2回は行ってました。

50回すべてが「全血献血」なのが、ちょっと自慢です(^^)v 以前は200mlでしたが、今は200mlまたは400mlからの選択。400ml可能になってからは、いつも400ml行ってますよ(^^♪

ちなみに、献血には「全血献血」と「成分献血」が有ります。全血献血は、血液中のすべての成分を献血して頂きます。成分献血は、血小板や血漿など特定の成分のみを採血し、回復に時間のかかる赤血球は体内に戻す献血です。

成分献血は、秋田市以外は行ってないので行えず、中々回数こなせないのですが、これからも近場に献血車両来る機会が有ったら、コツコツ続けていきますよ!
目指せ、100回!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

二つだけ製作してました(#^.^#)


今年は、新型コロナウイルスの蔓延により中止になった、横手の冬の伝統行事「かまくら」 大変残念ですが、2基だけ製作してました(#^.^#)

場所は、なんと「かまくら館」の隣(笑) そう言えば、毎年この場所に製作してました(^^;) まだ、穴は開けられてないようですね。


かまくらは、450年続く横手の伝統行事で、毎年2月15日・16日(旧暦の1月15日に併せて)に開催されます。

ろうそくの橙が灯るかまくらの中で、子供たちが「入ってたんせ!」と声をかけ、甘酒や焼餅を振る舞います。

元々は、かまくらの中に祀られている「水神様」にお賽銭を上げ、家内安全や五穀豊穣などを祈願する行事で、段々観光化が進み現在のような形式なったそうです。

早くコロナが収まり、以前と同様のお祭りができるようになることを祈念してます。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

J2昇格記念の商品が届きました(^O^)/


地元サッカーチームの「ブラウブリッツ秋田」のJ2昇格の記念に発売された商品。注文した「記念Tシャツ」と「記念マフラー」が届きました(^O^)/

記念Tシャツは既に到着済みで、すでに以前投稿済み。昨日未着だった記念マフラーがようやく届き、注文したのが全部揃った訳です( *´艸`) 今期は、こちらを着用し応援する予定です。

熱心なFANならレプリカのユニフォーム購入でしょうが、にわかFANで貧乏なオッちゃんは毎年変わる高額なレプリカユニフォームを買い続ける予算は悲しいかなございません( ;∀;)


ブラウブリッツ秋田のJ2初の開幕試合は、2月28日のアウエー戦。対戦チームは、J2の先輩「ザスパクサツ群馬」です。今季初昇格の秋田にとってはすべてが格上チームですが、2年前までJ3で戦ったチームとの対戦は今の力を知るにはもってこいの相手でしょう!

J2の先輩であるモンテディオ山形との対戦も楽しみです。みちのくダービー、負けませんよ!でも、ブラウブリッツ秋田のアウエー戦が遠方で行けないような時は、ちょいと覗きに行ってみようかな(^^♪ 

今は、発表された日程を見て、アウエー戦どこに行こうかな?と計画を立てている、いわば一番楽しい時期でもあります。前季のような快進撃とはいかないでしょうが、なんと頑張っていただき、先ずはJ2残留を決めて欲しいものです!

Go! Blaublitz Akita!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

秋田県の飲兵衛の聖地です(#^.^#)


秋田県内の飲兵衛で知らない人はいないと言っても過言ではない、こちら「永楽食堂」さん。

秋田市駅前の屈指の人気店で、秋田の飲兵衛の聖地で、正に大人の遊園地(笑) 

今回、一番気に入った「しめ鯖と鯵の刺身」

メニューのお酒全部飲むためには何回通わないと行けないのか?お酒の種類はもちろん、料理も美味しくリーズナブルで、メニューも豊富。座れればラッキー、と思って覗いてみるしかないかな?(#^.^#)

予約可能ですので、今回は予約にて訪問。と言うか、予約しないでまとまった人数で入るのはほぼ困難。次の予約までの空き時間の間だけなら、なんとか潜り込むことも可能ですが( ̄▽ ̄;)

このお店に来るために、県外からくるお客様もいるほどの人気店。次行ける日は、いつかな(^_^;)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

横手焼きそばの老舗中の老舗です!


今では全国区となった、横手市のB級グルメの「横手焼きそば」 たくさんのお店が有りますが、こちら「元祖 神谷焼きそば」さんは老舗中の老舗のお店です!

なぜ老舗中の老舗なのか、それは横手焼きそばを作ったのが神や焼きそばさんの店主だったからです!1950年頃、当時の店主萩原安治氏が、地元の製麺業者と協力して作ったのが始まりなのです。

2001年、焼きそば好きの横手市職員が横手市内の焼きそば店を食べ歩き、それをWEBページで紹介したことからマスコミに取り上げられました。それを機会に横手焼きそばを使った町おこしが始まり、今の横手焼きそばの人気につながったのです。

以前の投稿でも紹介しましたが、横手焼きそばの特徴はまず「」です。一般的な蒸し麺の縮れ麺ではなく、茹で麺のストレートでしかも角麺なのです。モチモチした歯応えが特徴的です。

そして欠かせないのが、「目玉焼き」です。両面焼きではなく片面焼きで、黄身が固まらないように焼きます。その黄身を破いてソースと混ぜて食べるのが、正しい横手焼きそばの食べ方です。

また、その「ソース」も独特です。ウスターソースではありますが、各店舗独自の出汁を混ぜてお店独自の味を出しているのです。秋田県南独自の砂糖文化の影響もあり、砂糖を混ぜたかなり甘めのソースに仕上がってます。

最後に、付け合わせ。「福神漬け」が必須です。一般的には紅生姜でしょうが、福神漬けでないと横手焼きそばではありません(笑) 甘めのソースなので、味のきつい紅生姜よりも味的に合うのでしょうね。

定番のメニューはもちろん、各店舗オリジナルのメニューも豊富で、食べ歩き・食べ比べにはもってこいの横手焼きそば。みんなでシェアしながら楽しむのも良いでしょうね。是非食べにお越しくださいませ(*^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

横手市内の五蔵元が初コラボしました(*^^)v


横手市内にある「阿櫻酒造」「浅舞酒造」「舞鶴酒造」「日の丸醸造」「大納川」の五酒蔵が初コラボしました(*^^)v

新型コロナウイルスの蔓延により中止となった、横手の伝統冬行事「かまくら
そのかまくらを、横手の地酒と共にバーチャルで楽しもう!と言う企画です。
その企画名が「横手雪物語」です。

お酒は、この5種類。左から、日の丸醸造「まんさくの花」、大納川「大納川」、舞鶴酒造「田从」、浅舞酒造「天の戸」、阿櫻酒造「阿櫻」です。

お酒のラベルは、横手市と産学官連携協定を結んでいる台湾の大同大學のデザイン学科の学生による「横手雪物語」をテーマにしたARで読み取れるラベルデザインです。
まだ準備中ですので、詳細は「横手雪物語」の公式サイトでご確認ください。

バーチャルツアーの開催日は2月13日で、18:30~20:30にZOOMで配信します。参加IDは・・・お酒の購入をした方に、後日メールでご案内します( ̄▽ ̄;)

バーチャルツアーを申込むには、Aセット「バーチャルツアー+地酒3本+おまけ付5,480円(税込み)」か、Bセット「バーチャルツアー+地酒5本+おまけ付8,778円(税込み)」をお買い上げください(^O^)/

横手の全蔵元の代表者が出演し、それぞれ酒造りに対する思いなどを語り合います。また、大抽選会も開催し、各蔵元及び観光協会による特別プレゼントが予定されてます。

コロナ禍の大変な時代ですが、それを逆手に取り、いつもと違ったかまくらを体験しましょう(#^.^#)

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

久々に海沿いを走ってみました!


奇麗な景色が見事な「下浜サンセットロード」 久々に海沿いを走ってみました!

2019年3月14日に開通した「下浜サンセットロード」 以前にも投稿しました。正式名称は「国道7号線バイパス下浜道路」で、秋田市が県内外から公募し、応募347件から愛称が選ばれました。

以前の投稿は、開通してから2か月ほど経過したGWの晴れた日の投稿でした。今回の投稿は、同じアングルですが雪が残る真冬の写真です。

雪がほとんど積もらない秋田市下浜地区ですが、さすがに記録的豪雪の2021年はかなり雪が残ってますね(^_^;)

それでも、相変わらずこのビューポイントからの眺めは素敵ですね(#^.^#) 幸い、晴れずとも雪も風もない凪の状況。遠く男鹿半島と寒風山も見えました!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

私的には、秋田県南で一番好きなお酒です!


横手市平鹿町にある「浅舞酒造」さん。代表する銘柄は「天の戸」「夏田冬蔵」です(^^♪

私的には、天の戸が一番好きな日本酒です。特に「美稲(うましね)」は、1300円程で純米大吟醸が買えるリーズナブルさが魅力です。味は、すっきりした口当たりで、軽くて飲みやすいですよ(#^.^#)

写真は、2017年の試作品の試飲の様子です。酒米を削る量で、味が凝縮される・・・と聞いたような気がします。あやふやですで、正しいかは不明ですが(^_^;)

天の戸の名称は、創業者の柿崎宗光さんが古歌の「天の戸は静かに明けて神路山 杉の青葉に日影さすみゆ」から取り名付けたとの事。また、天の戸とは、天照大神の逸話で知られる「天の岩戸」のことで、それゆえラベルに勾玉が使われているそうです。

2019年7月30日、杜氏の森谷康市さんが亡くなられました。61歳の若さと言うこともあり、多くの方が悲しみを表しました。森谷さんの精神を受け継ぎ、更なる向上することを期待してます!

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

秋田の日本酒が注目されたのは、こちらのお酒が始まりです!


漫画「夏子の酒」で紹介されたことで有名になった、こちらのお酒「まんさくの花」 これがきっかけで秋田のお酒が注目されることとなりました!

まんさくの花の蔵元は、横手市増田町の「日の丸醸造」さんです。横手市増田町は今、「内蔵の街」として有名になってます。元々商人の町で、財産を守るために外から分からないよう家屋の中に蔵を作るようになったとのこと。

横手市は、日本第3位、世界第8位の豪雪地帯です。その豪雪のおかげで水脈が豊富で、上質な軟水を確保することが出来ます。その水を使うことで、奇麗で優しいお酒を造れるんですね(*^^)v

日の丸醸造さんの近くの水路ですが、こんなに奇麗な水なんです!

お酒造りのの拘りの一つに、酒米に水分を吸い込ませる「吸水」の工程が有ります。「限定吸水」と言う伝統の手法で、徹底管理されているのです。

限定吸水とは、原料米をすべて小分けにし秒単位で吸水管理することで、大変な手間がかかります。しかし、吸水率を1%単位で管理するためには不可欠なのです。その手間があってこその「まんさくの花」なのです。

ちなみに「まんさくの花」の商品名は、昭和55年にNHK連続テレビ小説「まんさくの花」のロケが秋田県横手市を中心に行われたことから、蔵元がブランド化したものです。

写真は2017年のものですが、会場内の写真を見ると物凄い混雑です。このコロナ禍では、考えられない三密の状態ですよね! またこんなに賑やかな酒蔵開放が戻る日が来ることを祈念してます。

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

横手城の別名「阿櫻城」の名が社名の謂れです!


旧横手市内にある蔵元で、その社名は横手のシンボルである横手城の別名「阿櫻城」を冠して「阿櫻酒造」と称しているんです。

酒蔵開放の中で、私が一番好きな蔵元です!なぜかと言うと、サービスで飲めるお酒の量が桁違いなんですよ(*^^)v

お酒の数は、4合瓶が6本。定番商品もありますが、蔵開き限定のお酒も提供されてるんですよ(#^.^#) ちなみに、奥の一升瓶は「和らぎ水」です。

このお酒を全部飲んだとしても、なんとお代わり可能!こんな太っ腹な蔵開、他ではありませんよ( *´艸`) 他に、酒粕汁の無料提供もあり、そちらも無くなるまでお変り自由です(^O^)/ つまみとして「お新香の盛り合わせ」と「チーズとサラミ」が用意されています。しかも、持ち込みも自由。正に、パラダイスですね(^^♪

お勧めは、5千円の「福袋」4合瓶が3本のセットで、中身は開けてからのお楽しみ。元々、3本で合計7千円以上の商品が入っているのですが、当りは1本1万円以上の商品が入っていることも(*^^*) 何が当たるかは、あなたの運次第!

それと、「酒粕詰め放題」500円です。私は最高、8Kg摘めました!最初ビニール袋を手で少し広げます。そして、平たくなっている酒粕を詰めます。それを、強烈に叩き押しつぶします。あとはそれの繰り返し。押し詰めていくと段々、酒蔵の方も応援してくれました(^^)v

お宿の予約は、下のバナーからどうぞ!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村