
昨年、ネットで知った大木。お隣由利本荘市にある「岩館のイチョウ」 紅葉前の様子を見に、ちょうど前を通ったので寄ってみました。
昨年は見つけたのがちょうど紅葉の時期だったこともあり、黄色に染まったイチョウを見ることができましたが、緑のイチョウも見ごたえあるんですよね。



大きな通りから集落に入り、この案内標柱を目印に。駐車場も整備されてますよ。



案内標柱の脇から参道があり、杉林に向かいます。杉の木が覆い、イチョウは見えません。



杉林の中には、神社が。名称は、諏訪神社。この神社の裏にイチョウが鎮座しています。岩館のイチョウに関する案内文も、しっかり設置。





杉林の中からはイチョウの全景が撮れないほどの大きさ。樹齢約300年とのこと。緑のイチョウも葉の森林浴と木漏れ日が気持ちいい。
裏手に回ると全景を眺められます。訪問時午前中だったこともあり、逆光でよく写りませんね・・・
今度は紅葉の頃、午後から訪問せねば(笑)
ブログを見た皆様、是非秋田へふるさと納税をお願いします!
下のバナー、ポチって応援お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
