水底に観客が見えるスイミング・プールが有名な「金沢21世紀美術館」 いま金沢市で一番ホットなスポットと言っても過言ではないでしょう!
プール下は予約制となり、私は残念ながら予約が外れ・・・(-_-;) まあ、他にも見所は十分ですので、取りあえず向かってみました。






周遊バスを降りて、美術館へ。この日は小雨の天気で、室内施設の金沢21世紀美術館は大混雑! 午前中は無理と諦め、取りあえず建物の周りにある野外作品を拝見。
円型の建物自体が、まるで現代アートの作品のよう。色の3原色である青・赤・黄の丸みを帯びた渦巻のガラス板を組み合わせた「カラー・アクティヴィティ・ハウス」、ステンレスの球体を組み合わせた「まる」、子供の遊び場をラップでくるんだ風景をイメージした「ラッピング」など、外の無料作品だけでもかなり楽しめます。




いったん離れ、金沢市内を始め近隣の観光スポットを散策。その後再訪問したのですが、まさかの閉館(^^;
どうやら展示物のある個所は18時までの営業のようです。チェックし忘れてました・・・22時まで営業している交流ゾーンを見学し、トボトボと駅へ帰るのでした・・・
ブログを見た皆様、是非石川にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)
下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村
