昨年ネットでその迫力ある姿に目が留まった、仙台市若林区の農業園芸センターで行われた「せんだいわらアート」 知った時点ですでにイベントが終わっていたので、今年は忘れずにしっかり訪問いたしました!
せんだいわらアートは、東日本大震災から復興に向けて頑張る若林区の農業を応援するプロジェクト。いつから行われているのかは、見つけることができませんでした。申し訳ありません(^_^;)



駐車場から正面入口に向かいます。そこでライオンのわらアートがお出迎え。迫力ありますね。






園内に入ると広大な広場に沢山の草木が。秋なのであまり多くの花が咲いてないのが残念(^_^;) 春ならどれほど奇麗だったことでしょう!
子供向けの大型遊具も設置されていて、子供から大人まで楽しめる施設になってます。






わらアートの方に向かって行くと「SENDAI」の案内板が見えてきます。ハロウインが近いので、飾りはハロウイン仕様。
お墓のようなものも有りましたが、何なのかは不明(^^;)






こちらがわらアートの写真。ド迫力の巨人やティラノサウルスを始め、かわいらしいウサギなどバリエーションも豊富。
もっとゆっくり拝見したかったのですが、到着時間が遅く閉演1時間前。広大な敷地なので、わらアートを探すので精一杯。
12月5日まで行われてますので、その迫力を是非ご自身の目で感じに行って下さいませ!
ブログを見た皆様、是非宮城にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)
下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村

にほんブログ村
