達谷窟毘沙門堂を後に、国道4号線を南下。宮城県の最初の街「大崎市」に入ると間もなく見えてくるのが、秋のオアシスと言える公園「羽黒山公園」です。
この時期しか見ることのできない絶景が見られることで、宮城県内はもちろん近隣の県からの訪問客も沢山。私もその一人なんですけどね(^^♪



こちら羽黒山公園、公園の看板に書かれてある文字と公園内へ続く通路に咲いている花を見て分かると思いますが、曼殊沙華いわゆる彼岸花が咲き誇る公園なんです。
小高い丘が真っ赤に染まる光景は、かなり神秘的。元々彼岸花自体が神秘的なじゃなですが、それが群生している様は、本当に圧巻です。





駐車場に車を停め、正面入り口の階段を登ります。その段階で、既に真っ赤な風景が拝めます。
しかもこの彼岸花、植樹したものではなく自生の花。これだけの花が自生しているなんて、信じられませんよね! 詳しくは次の看板の写真をご覧くださいませ。






それにしても見ごたえのある風景ですね。10月上旬から中旬の時期しか見られない、貴重な風景。





アップの写真も2枚パチリと。写真コンテストも開催されているので、応募してみました。
最後の写真が応募したもの。結果はいかに・・・
ブログを見た皆様、是非宮城にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)
下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村

にほんブログ村
