『秋田市』秋田県の新たな芸術・文化の創造拠点「あきた芸術劇場ミルハス」遅ればせながら、協会行事で初訪問!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】完全無料利用!     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     完全無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

秋田県民会館を解体しその跡地に建設された、秋田の新たな芸術・文化の創造拠点として令和4年6月1日会館・9月23日グランドオープンした「あきた芸術劇場ミルハス」 だいぶ遅くなりましたが、協会行事で初訪問(*^^)v

地上6階・地下1階の秋田県最大の劇場。最大2007名を収容できる大ホールを始め、中ホール・小ホール・研修室など多目的に使える施設です。

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

今回は所属する「日本ファイナンシャル・プランナーズ協会秋田支部」の行事「FPフォーラム」を小ホールAで開催することになり、ようやく訪問することができました。

AFP認定者で行政書士でもある「木崎海洋」さんをお迎えし、「落語で楽しく学ぶ相続と就活」の講演。高座名は「こころ亭久茶」ですが、落語の弟子入りはしたことないそうです(笑)

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト

千秋公園の大手門のお堀の蓮をイメージした飾りが綺麗に飾られてました。お分かりと思いますが、その蓮が施設名にも反映されているんです。

建設後まだ1年ほどしか経ってないことも有り、室内はかなり奇麗。

小ホールの設営は借主が行うため、椅子の配置などは秋田支部のメンバーで行います。さすがに高座はミルハス側のメンバーに行って頂きました。

FPフォーラムは事前エントリー制で、申し込みは100名越え。大雨の予報で当日キャンセルが出ることを心配してましたが、幸い7割ほどの方が来てくれてホッとしました(#^.^#)

初のあきた芸術劇場ミルハスでのイベント、大成功に終わりました。また機会が有りましたら利用させて頂きますね(^^♪

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『秋田市』サッカーの翌日は、バスケットボール。地元プロバスケチーム「秋田ノーザンハピネッツ」 お相手は「島根スサノオマジック」

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】完全無料利用!     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     完全無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

サッカーの翌日は、バスケットボール。地元プロバスケチーム「秋田ノーザンハピネッツ」 ホームアリーナのCNAアリーナで迎え撃つお相手は「島根スサノオマジック

昨日のサッカーは悔しい敗戦。せめてバスケットは買って欲しいところ。さて、結果はいかに・・・

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

光の演出が、素敵。サッカーではなかなかできないサービス、羨ましいですね(#^.^#)

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト

序盤は、ほぼ互角の戦い。互いに取っては取られての熱い戦い。

途中途中、ビッキーの演出サービスも。

しかし、秋田ノーザンハピネッツのミスも有り、徐々に差が・・・

逆転を願い、ハピネッツガールの応援にも熱が入ります。

4085人の入場者が懸命に応援しますが、点差は広がるばかり(-_-;) 最後は65-85の大差で試合終了。

昨日のサッカーに続き、悔しい敗戦となってしまいました。どうか、次の試合では勝利をお願いしますよ!

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『秋田市』雨による延期で仕切り直し。ブラウブリッツ秋田の首位町田戦。なんと、フラッグ持ちの大役が当たりました!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】完全無料利用!     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     完全無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

地元プロサッカーチーム、ブラウブリッツ秋田。7月の記録的豪雨の影響で順延となっていた、首位町田戦との仕切り直し。なんと、この試合で、選手入場の時のフラッグ持ちの大役が大当たりしちゃいました!

この試合のマッチスポンサーは「A2Care」さん。セブンイレブンで指定のA2Careさんの商品を購入するとSS席にご招待。そのチケットを受け取る際抽選が有り、それでフラッグ持ちが当たったんです(^^♪

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

試合開始前から、コート脇にて待機。普段はスタンドから見ている風景が、目の前に。選手の練習の姿も間近で見られます。

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト

選手の練習も終わり、いよいよ選手入場。エスコートキッズと一緒に両チームの選手が入場。すぐ目の前を選手が通るのを見られる、夢のような時間を過ごせました。

それにしても選手のガタイの良さには驚かされました!

さて、試合はと言うと開始早々の11分、町田のコーナーキックからの競り合いで零れたボールを押し込まれ先制される苦しい展開(^^;)

その後双方攻め込むも、何とか凌ぎ合い得点を許さず。前半終了が見えてきた41分。畑選手のフリーキックを滑り込みながら才藤選手が降れコースを変え、ゴールへ。ようやく同点することができました。

そのままゲームは進み、ロスタイムに突入。町田のコーナーキックを跳ね返したボールがフリーの選手の前に。ミドルシュートがそのままゴールへ・・・勝ち越されてしまいました(-_-;)

後半もお互いのストロングポイントを出し合い、凌ぎ合います。惜しいシーンも危ないシーンも有りましたが、結局そのまま1-2で試合終了。

フラッグ持ちの大役を仰せつかった思い出の試合は、ほろ苦い試合結果となってしまいました。次の試合、是非勝利をお願いしますね。

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『仙台市』前から気になっていた人気スイーツ。仙台市の名湯秋保温泉近くに有る「さいち」さんの「おはぎ」

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】完全無料利用!     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     完全無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

メディアでもよく見かけ、前から気になっていたスイーツ。仙台市の名湯「秋保温泉郷」内に有るスーパー「さいち」さんの「おはぎ

長い行列が出来るほどの人気で、休日は早々に売り切れになることも。平日なんでさすがに大丈夫と思い、ハンドルを切ってみました(*^^)v

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

外観は、なんてことない田舎のスーパー。でも、駐車場には県外ナンバーも沢山。おはぎが目的なんでしょうかね?

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト

店内に入ったら、なんと行列が! 平日の午前と言うのに、ビックリです。それ程人気で、知られているんでしょうね。

実は、恥ずかしながら「あんこ」しか知りませんでした(^^; 「きなこ」に「ごま」そして「納豆」と全部で4種類も有るんですね。

生ものですので、賞味期限はその日のみ。その日に渡せる人の分をお土産に購入し、秋田に帰るのでした(^^♪ ちなみに購入したのは、それぞれ2個入れのあんこを3個・きなこを1個・ごまを1個でした。

金沢のお土産も有りますが、買ったものはこちら!

ブログを見た皆様、是非宮城にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『仙台市』仙台市に来たからには寄らない訳にはいきません!定義如来の「定義とうふ店」さん(^^♪

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】完全無料利用!     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     完全無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

仙台市に早朝8時到着。時間もたっぷりありますので、定義如来西方寺へ。仙台市に来たからには寄らない訳にはいきませんよね(*^^)v

お目当てはもちろん、油揚げが有名な「定義とうふ店」さん。あげたてと持ち帰り、両方楽しませて頂きますよ。

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

メニューの三角定義あぶらあげあげたて豆乳、全部頼んでみました(笑) 実は豆乳あるの全く知らず、初めてのオーダー。

油揚げの原材料が大豆なんで、よく考えたら豆乳が有るのは当然ですよね(^^;

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト

購入したものを、先ずはテーブルに並べてパチリと。そして、あげたてを食べるための準備を。

まずは、箸で表面に穴を開けます。そこに、七味唐辛子をたっぷりかけて醤油をポタリと。ニンニク入りの唐辛子も有るのですが、今回は七味にしてみました。

あぶらあげと七味唐辛子と醤油、シンプルな組み合わせなのに最高の美味しさ。素材と作り方が素晴らしいんでしょうね(#^.^#)

濃厚な豆乳もしっかり堪能し、西方寺も楽しませて頂きましたので、次へ向かうとします(*^^*)

ブログを見た皆様、是非宮城にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

『金沢市』お昼には全く気が付かなかった、金沢市本多町にある「石浦神社」 連なる鳥居が見事でした!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】完全無料利用!     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     完全無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

夕方再訪問した金沢21世紀美術館。そこから次に向かおうとバス停に言ったら、何やら道路向かいに明りが灯っている神社「石浦神社」が。惹かれるようにお邪魔してみました。

午前中に前を通った時は、全き気付かず(^^; 美術館のすぐ向かいだしお隣には兼六園・金沢神社と、何度も近くを通ったのに不思議です(笑)

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

夕暮れの暗い中でしたが、参拝に来られる方もおりました。私以外も写真撮影していた人もいましたよ(笑)

手水場には、最近よく見かける花のアレンジが。

明りを辿っていくと、お御籤掛けが見えてきました。提灯が飾られて、かなり奇麗(#^.^#)

お御籤掛けの脇に目を移すと、何と鳥居が連綿と連なってます!

折角なので通って見ましたが、結構な勾配でガラスのへじゃかぶのオッちゃんには意外ときつい(;・∀・) どうせなら日中の陽が射すころに拝見したかったですね。これから金沢市にお邪魔する方、是非明るいうちに行って下さいませ。

ちなみに、石浦神社の謂れや歴史は全く調べてません(;^_^A どなたか、教えてくださいな。

ブログを見た皆様、是非石川にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

『羽咋市』♫この道を行けばどうなるものか…なんて言葉が頭をよぎる、羽咋市の観光スポット「千里浜なぎさドライブウエイ」

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】完全無料利用!     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     完全無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

レンタカーを借りてチョイとドライブへ。行先は、羽咋市の観光スポット「千里浜なぎさドライブウエイ」 思わずアントニオ猪木さんで有名な詩「この道を行けばどうなるものか・・・」が頭をよぎってしまいます(笑)

実は前日、悪天候のため走行中止となり、リベンジ訪問でした(^^;) 今日は事前に国土交通省のHPで走行可能を確認済みです(*^^)v

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

カーナビをもとに、海沿いへ。案内看板が見えてきたので、案内通り砂浜へ入りましょう!

果てしなく続くと思えるような浜辺の道路が登場。曇り空が残念でしたが、幸い雨は降ってません。さあ、終点まで走るとしますか(^^♪

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト

途中に、並行して走っている自動車専用道路の「しおパーキング」に繋がる展望台が有りました。

ベンチや顔ハメパネルも有り、休憩や記念写真にもピッタリ。パーキングではうどんやそばの軽食も頂けますよ。

ここから見える風景も絶景。夕日が沈む天気なら、最高だったでしょうね(^^;)

途中撮影スポットも有りましたが、いよいよ約8kmの千里浜なぎさドライブウエイの終点が見えてきました。

同じような風景ではありましたが、楽しいドライブをありがとうございました。また同じ道を引き返し、もう一度楽しむのでした(#^.^#)

ブログを見た皆様、是非石川にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

『金沢市』海鮮の美味しい金沢市。お昼は金沢市民の台所近江町市場の「市の蔵」さんへ!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】完全無料利用!     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     完全無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

石川県金沢市と言えばノドグロや香箱カニをはじめとする、日本でも有数な海鮮処。お昼はもちろん海鮮を食べに、金沢市民の台所「近江町市場」へ。

行列を避け13時30分頃お邪魔したのですが、連休と言う事も有りどのお店もまだ待ち人が沢山。そんな中選んだお店は「市の蔵」さん。店頭の写真が美味しそうで選んじゃいました(*^^)v

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

どうです? 店頭の写真も、メニューの写真も美味しそうでしょ(^^♪

メニューはかなり豊富で、かなり迷っちゃいます(^^; でも初志貫徹で「海鮮丼」をオーダー。やはり、定番メニューが価格も中身も一番!と思い頼んだのでした。

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト

メニューに7種類以上の魚介と書いてますが、偽りなし! カニマグロの赤身中トロ甘エビミル貝サーモンタコ焼き鯖と8種類の具材。

もちろん、どの具材も新鮮で味も歯応えも抜群。ボリュームも有り大満足の一品でした(*^^)v

こちらは夜の営業も行っており、日本酒などのお酒はもちろん刺身の盛り合わせや一品料理なども有り、また違った楽しみ方が出来るようです。今度は夜に来てみたいものですね。

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

『金沢市』東も有れば西も有ります。お土産を買いに金沢市東山の「にし茶屋街」へ!こちらも趣のある街並ですよ。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】完全無料利用!     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     完全無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YCHE+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

金沢市を代表する観光スポットの一つ、にし茶屋街。西が有れば当然東も有ります(笑) お土産のお目当てのお店も有るので、「にし茶屋街」へ行ってみました(*^^)v

こちらにし茶屋街も規模は小さいながら、ひがし茶屋街に負けない趣のある街並。歩いて心地良い空間でした。

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

ひがし茶屋街ほど有名ではないせいか思いの外人が少なく、写真撮影するにはこちらの方が良いかも。

格式ある割烹やお洒落な街カフェ・伝統工芸品のショップ等が立ち並び、金澤らしいグルメやショッピングが楽しめます。

そして一番知られているのが、作家五木寛之さんの作品「朱鷺の墓」の舞台であること。私は全く知りませんでしたけどね(^^; 確かに、何か歴史的な感覚が感じられる街並みですね。

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト

お土産のお店はこちら、かわむらさん。お目当ては看板にある様に、甘納豆。ネットで「最近人気のお土産」とあったので、にし茶屋街の観光も兼ねて寄ってみたんです。

甘納豆の種類も豊富で迷っちゃうほど。でも添加物不使用であまり日持ちもせず、また結構な値段なので全部は買えません(^^;) 

迷って選んだのが、ひよこ豆大浜だいず能登大納言の3種類。程よい上品な甘みと、素材そのものの味が楽しめます。

かわむらさんにはイートインスペースも有り、折角なので「飲むいちごチョコ」を頂きました。数量限定なので、つい頼んじゃったんですけどね(笑)

イートインスペースも石張りや水路・蔵などが有り、金沢らしいお洒落な空間。思わず色々撮影しちゃいました。

お土産も確保し、喉も潤し一休み。さあ、次へ向かうとしましょう!

ブログを見た皆様、是非石川にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

『金沢市』金沢行きを決めた時、兼六園近くの「金澤神社」をネットで発見!もちろん訪問しましたよ(^^♪

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】完全無料利用!     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     完全無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THB1Y+30YD96+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

金沢市行きを決めたとき、有名処の近くで何か良いスポットが無いか探していて見つけたのが「金澤神社」 兼六園や21世紀美術館から直ぐの立地で、もちろん訪問してみました(*^^)v

金澤神社は前田家の遠祖・菅原道真公が祭られ、小さいながらも人気の神社のよう。恥ずかしながら、全く知りませんでした(^^;

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

神社への入り口が沢山あるようで、探しているうちにいつの間にか連続する鳥居の前に。実は金澤神社に行こうと思ったのは、この鳥居を観たかったからなんです。いきなり見つけられラッキー!

この鳥居から直ぐの所に正面の登り口も有りました。折角なので鳥居をくぐり金澤神社の本堂へ。知っている方が多いようで、沢山の観光客が参拝してました。

金澤神社の御利益は、学問向上商売繁盛交通安全などで、特に学問成就は有名で受験シーズンにはたくさんの絵馬が掛けられるそうです。是非あやかりたいものです(#^.^#)

【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト

境内を散策していたら、何やら厳かな建物などが見えてきました。

建物は「金城霊沢」と言い、湧き水をもとに外径1.75メートル・厚さ15センチ・深さ約2メートルの1枚石を入れ井戸にしたもの。金沢の地名の発祥地だそうです。

農民が金城霊沢の泉で山芋を洗ったら洗い落とした土の中から砂金が出て大金持ちになった、と言う伝説が有り、そこからこの泉が「金洗いの沢」「金の沢」と呼ばれ、それから金沢になったとの事。

金城霊沢の傍らにあるのが「鳳凰山」 多くの奇石を集め鳳凰の形に作り上げたことから、こう呼ばれるようになったそうです。鳳凰山は洞窟になっていて、中には金城霊沢を祀る石碑が飾られていました。

それにしても金沢は奥が深い街ですな(*^^*)

ブログを見た皆様、是非石川にふるさと納税をお願いします(*´ω`*)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村