何十年も前を通ってたのに、今初めて知りました!湯沢市愛宕町の「吹張の大槻木」

Googleあぷりのニュースで出てきた、湯沢市愛宕町の大木「吹張の大槻木」 何十年間もその前を走っていたにもかかわらず、初めて知りました(;^_^A

しかも、この異様な(失礼!)見た目に気付かなかったなんて。自分の目が、如何に節穴だったことか(笑)

どうです、この姿! この姿を長年見逃してたなんて、信じられませんよね(^_^;)

まるで、獲物を飲み込むタコのよう。特に地表付近で数多く分岐している様は、正に触手です。

吹張の大槻木」は「ふっぱりのおおつき」と読みます。吹張とは地名のことで、大槻木は大きな槻木のこと。槻木とはケヤキで、吹張にある大きなケヤキ、と言う事です。

徳川時代に幕府が街道に一里塚を作らせ、その目印としてケヤキが植えられたもの。

しかし、何故このような形になったのかは不明のようですけどね(;・∀・)

少し狭いですが、駐車場も用意されてます。さすがに葉は散ってましたが、それでもこの姿は見に行く価値大有りですよ(^^♪

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

横手市内のイルミネーション、第1号!よこてイーストの「にぎわいひろば」

全国各地でイルミネーションが飾られるスポットが有ると思います。横手市でも、だいぶ増えてきました。その第1号の点灯がこちら、よこてイーストの「にぎわいひろば」です(^^♪

今季は例年以上に数量を増やしたそうで、Y2プラザとスーパーのAXの間にも設置されてましたよ(*^^*)

こちらがメインのにぎわいひろば前のイルミネーション。青く写ってしまいましたが、実際はもっと奇麗ですよ。イルミって、写真撮るの難しいですね(^_^;)

こちらは、アーケードの柱に装飾されたイルミネーション。にぎわいひろばを挟んで両側に有ります。

こちらは、よこての象徴「かまくら」をモチーフとした「ラブかまくら」のイルミネーション。

いつもは人が入れるほどの大きさでしたが、今年は小振りですね(^^;) それでも、こちらをバックに自撮りするカップルがおりましたよ(#^.^#)

こちらは、今年増やしたY2プラザとAXの間の通りのイルミネーション。よこてイーストの文字が描かれてます。

点灯時間は16:00~23:00で、2022年2月16日までの期間点灯されてます。横手駅から歩いて1分ですので、お越しの際は是非寄って下さいませ\(^o^)/

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

青く染められた横手のシンボル「横手城」 期間限定のライトアップでした!

横手のシンボル「横手城」 普段は夜になると姿が見えなくなります。それが何故か、青く輝いている! これは行ってみねば(*^^)v

どうやら、期間限定のライトアップの模様。もっと日が暮れるのをひたすら待ちます。

毎年11月14日は国連で定められた世界糖尿デーで、この日を含む1週間は全国糖尿病週間とされ、ブルーサークルをシンボルマークとして、世界各地で建物の部ルーラーとアップと共に糖尿病の予防と治療に対する啓発活動が行われているそうです。

横手城に着いたら、薄っすらと青く輝いてます。空にまだ日が残っているので、あまり目立ちませんね( ̄▽ ̄;)

徐々にカメラマンも集まってきて、撮影場所を取られないよう動けず(笑) 陽が落ちるまで辛抱強く待つしかありません。

少しずつ日も落ちてきて、青も目立つようになってきましたが、まだまだですね。

すっかり日も落ちて、だいぶ幻想的になってきました。駐車場のイルミネーションも灯りました。

完全に日も暮れ、青く輝く横手城はそれはそれは幻想的に。写真じゃ全く伝わらないのが残念です(-_-;)

青いイルミ越しに輝く平鹿総合病院の窓明かりも奇麗ですね(#^.^#)

だいぶ雨がぱらついてきたので、そろそろ退散(^_^;) これだけ奇麗で見物客も来るんだから、毎日とは言いませんが週末くらいはライトアップしてくれればいいのにね・・・

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

すっかり闇に包まれました!
横手の街には夜の帳が!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

山形といったら、こちらは外せませんね!酒田市の「山居倉庫」

山形行きで最後の訪問が、酒田市の「山居倉庫」 山形の観光地としては外せませんね(^ ^)

日中は何回かお邪魔しましたが、ライトが灯る時間帯に来たのは初めて。昼とは違った幻想的な景色が見られました(#^.^#)

見て分かると思いますが、米の倉庫です。現在12棟が残されており、8棟は未だ現役で使われてるんですよ。

1893年11月の開所ですから、既に120年以上経過。当時の姿をこれだけ遺しているなんて、素晴らしいですね。

そして、山居倉庫と言えば、欅並木。41本もの欅が植えられており、夏の陽射しと冬の季節風から建物を守る役割も果たしているそうです。

春夏秋、それぞれに訪問したんですが、雪の降る冬はまだ未訪問。四季折々楽しめるスポットなので、雪の頃もう一度来てみようかな(^ ^)

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

一日一組完全予約制のお蕎麦屋さん。山形県山辺町の「六右衛門庵」さん!

山形行きの最終目的は、こちら! 一日一組で完全予約制のお蕎麦屋さん、山辺町にある「六右衛門庵」さん。今年も訪問いたしました(*^^)v

2年前にテレビのドキュメンタリー番組で見かけて知ったお蕎麦屋さん。毎年12月1日の8時30分から翌年の予約を受け付けます。

一人二日まで予約可能。基本的には8月を除く第2・4日曜日が営業日。今年は新型コロナの感染拡大もあり、多少変速の営業でしたけど。

まずは、そのロケーションを楽しみましょう。お店は小高い場所に有るので、向かいの「大蕨の棚田」が良く見えます。

すでに稲刈りは終わってしまい、黄金色の稲穂くいがけの行列を見ることは出来ませんでしたが、それでも切れに並んだ棚田や紅葉の木々に心が洗われるようです。

稲穂やくいがけが見られる時期の予約を取りたかったんですが、すでに埋まってました(-_-;)

メニューは、コース1種類のみ! しかし、このメニューだけでこのお店の素晴らしさが分かるんですよね(#^.^#)

まずは、わらびと漬物。もちろん、地物。わらびは、少し塩漬けされたシャキシャキの歯応え。

漬物は、浅漬け。お蕎麦の合間の箸休めに丁度いい。

こちらはメニューにないサービス品。新作として試作中の「菜の花とピーマン・ニンジンの漬物」 薄味で野菜そのものの味を堪能できました。

天然わさびと蕎麦刺しが運ばれてきました! 昨年もわさびの大きさに驚きましたが、今年はさらに大きいものを提供。幸いわさび摺り鉄人がいたおかげで、美味しい摺りわさびを頂くことが出来ました(^^♪

そして、私の一番のお気に入りメニューの蕎麦刺し。ワサビをたっぷり乗せ、出汁や醤油も無しで食べます。蕎麦本来の味と天然わさびの辛さのコラボが最高です。

蕎麦刺しが食べられるお店、私はここしか知りません。蕎麦や蕎麦がきともまた違った独特の美味しさがるんですよね。

ここで日本酒をオーダー。石川県の松浦酒造の「獅子の里」をチョイス。このそばの味には、やはり超辛口が合いますね!

私は運転手で飲めませんが(笑)

そして出汁と薬味のネギが運ばれてきて、いよいよメインディッシュのお蕎麦が! 山形の板そばや大石田蕎麦とは違い、コシの弱い更科の細いお蕎麦です。

水と製法のおかげでしょうか、ツルツルとした歯触りと喉越しが独特です。この食感がたまらないのです(*^^*)

お蕎麦は打った分無くなるまで食べられます。私は小食なので2枚だけでしたが、他の方は3杯、一番多い方で4杯食べてました(@_@) たくさん食べられる方が羨ましいです。

そして最後は、デザートと井戸水の珈琲。デザートは、双子のサクランボとバニラアイス。さすが、サクランボの産地のだけありますね。

水が美味しいと蕎麦はもちろん、コーヒーも格別ですね(#^^#)

また来年も来られるよう、12月1日8時30分鬼電しねば(笑)

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今年も寄らせて頂きました、山形県朝日町の「ワイン城」

フルーツ王国山形県には、大小たくさんのワイナリーが有ります。高畠天童月山などが有名ですが、こちら朝日町のワイン城も素晴らしいワインを提供してくれます。

元々ワインには疎く、こちら朝日町のワイン城は全く知りませんでした(^_^;) 3年前大蔵村の棚田を観に行った時、近辺をうろついて偶々見つけた施設。

その時買ったワインが美味しかったので、その後毎年訪れています。

相変わらず素敵なロケーション。天気も良く、建物も映えますね。写真には写ってませんが、すぐ近くに月山が見え、頂上はすっかり白くなってました。天気が良くても、やはり冬はそこまで来てるんですね( ̄▽ ̄;)

中に入ってビックリ! お客さんは、我々6人のみ。開店直後とはいえ、少し寂しい・・・訳もなく、試飲しまくりです(笑) 

ワインが9種類とぶどうジュースが1種類、試飲に用意されてます。私は運転手なので、ぶどうジュースでしたけどね(-_-;)

試飲してワインの品定めをしていたら、その後続々とお客さんが来られて、すっかりにぎやかに。いつもの店内の様子に戻りました。

私が購入したのは、山形マスカットベリーAアッサンブラージュ・ルージュを。山形マスカットベリーAは、現地でしか買えない限定ラベル。アッサンブラージュ・ルージュはマイスターセレクションの商品で辛口。

こちらのワインは、日本ワインコンクールの受賞常連。2003年の第1回は受賞歴無しでしたが、翌年の第2回の同賞受賞からはすべての回で受賞。2013年に初の金賞受賞し、翌年の2014年には2年連続金賞受賞。いかに優れた品質か分かりますね(*^^)v

そして、2016年5月27日。G7伊勢志摩サミットの昼食に「朝日町マイスター セレクション バレルセレクション 赤 2013」が提供されました。私は全く知りませんでしたが、それ以降有名になったようです。

一度飲んでみるとその品質の良さが分かり、今では毎年ワイナリーに訪問する程ファンになっちゃいました(#^.^#)

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

工場内の様子です!
こんな大きなボトルも!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

山形行きの夜の目的は、昨年に続き訪問の隠れ家的焼肉屋「楓庵」さん!

楓庵さん、昨年初訪問したんですが、お肉のクオリティの良さに「私も行きたい!」と言う声を頂き、新たなメンバーも参加しての訪問。

昨年は4人でしたので単品でオーダーしたのですが、今年は6名なので「6人前コース」をオーダー。セットの中身は、リブロース4人前、牛ヒレ3人前、塩カルビ3人前、カルビ・ロース盛5人前、野菜焼き・サンチュ

ちなみに、メニューは撮影禁止! 記憶するのも自信ないので、書いてきました(笑) 店内や料理の撮影はOKですよ(*^^)v

6人前なのに6人前無い(笑)ので多分コースでは足りないと思い、取り敢えず牛タンキムチを単品で追加。後は、様子見ながら追加しよう!と言うことに…

牛ヒレ!
リブロース!
塩カルビ!
カルビ・ロース盛!
野菜焼き!
サンチュ!

しましたが、セットのお肉を見てメンバー既にノックアウト( ̄◇ ̄;)  何、このボリューム? 大将曰く「ヒレは、いつもより厚く切りました!盛りも少しサービスしておきました」との事。

メニューに書かれてあった〇人前と違い、完全に6人前以上有りますよね(^_^;)

まずは、サービスで厚切りにしてくれた牛ヒレから! 新鮮なので中まで火が通らなくても十分食べられます(#^.^#) ヒレ肉で赤身なのに、口の中でとろける口当たり。これだけでこのお店のレベルが分かります。

さあ、ここから一気に焼き始めます・・・が、焼いている写真はこれのみ! なぜかと言うと・・・

焼いている途中炎が上がると大将に怒られるからなんです(;^_^A 自分の肉は他人にかまわず自分で焼く! 美味しく食べてもらいたいと言う大将の熱い思いからの注意です。

なので、焼くのに集中し、途中の写真は無し! 申し訳ありませんm(__)m

そして単品でオーダーした、牛タンとキムチ。仙台牛タンにも負けない美味しさ。キムチは、日本人向けの酸味を抑えた味付けです。

コースのお肉が予想外のボリュームだったので、追加のお肉は無し! と言うより、コース料理を完食するのに精いっぱい(^_^;) まあ、美味しいのでもちろん完食しましたけどね(#^^#)

どんなにお腹いっぱいでも、〆の冷麺は食べたい! しかし、1人前どころかハーフも食べることが出来そうもない(-_-;) なので、1人前を頼みシェアすることに(^^♪

これで試合終了! ビールに酎ハイもたっぷり頂き、トータル33,000円弱で一人当たり5,500円。こんなに安くていいんですか(@_@) 大将、来年も来たいのでもっと儲けて営業続けてくださいな(/・ω・)/ 奥さんの足の具合も心配なので、無理しないでくださいね。

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

お通しの冷奴柚子山葵かけ!
店内にはJリーグチームのフラッグが!
外観です!

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

松ヶ岡開墾場のお隣にオープンしたワイナリー「ピノ・コッリーナ」さん。折角の機会なのでチョイと立ち寄りを!

松ヶ岡開墾場の陶芸教室「松岡窯陶芸教室」から出たら、何やら案内板が。どうやら新しく出来たワイナリーのよう。その名が「ピノ・コッリーナ」 折角なので寄ってみました!

白くモダンな建物は、オッちゃんには少し気後するような…(^^;; 中に入ってみると、やはり上品なマダムを中心に女性客が大半でした!

ワイナリーでは有りますが、レストランも経営されてるようで、ワイン類の販売スペースとレストランの席が用意されてます。外にはテントで覆われたテラス席も。

テラス席からは、こちらで販売されているワインの原料となる葡萄の畑が見られます。収穫後では有りますが、眺めが良いですね(^ ^)

こちらのワインはグラビティ・フロー・システムという醸造手法で、重力を利用した自然に逆らわない手法との事。機械による人工的な作業を極力減らそうとポンプすら使わないそうです。

ポンプによる移動に比べて衝撃が少なく、きわめて優しくぶどうやワインを取り扱えるため、ぶどうの繊細な個性を損なわずに、エレガントで特色のあるワイン造りを可能に、との事。ホームページからの受け売りですけどね(・∀・)

ランチは、1980円〜と結構お高めですが、コース料理でメニューを見る限りかなりクオリティの高い料理のようです。琴平荘さんのラーメンを食べた後なので、さすがに食べられませんでした(^^;)

そんなこだわりワインですが、私が買ったのは「柿酢」でした(笑) しかも、こちらで作られたものでもない(笑)

2年熟成と10年熟成の2品有りましたが、10年熟成は私的には手が出る値段ではなく、購入は2年熟成を。かなり濃縮されているので5倍希釈での利用をとの事。健康のために飲んでみようと思ってます。

次回は、ランチを楽しんでワインを買って帰ろうっとε-(´∀`; )

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラーメンの後は、陶芸初体験!鶴岡市の松ヶ岡開墾場にある「松岡窯陶芸教室」へ

琴平荘のラーメンを食べた後、地元鶴岡市のFacebook友のご案内で陶芸初挑戦。場所は、松ヶ岡開墾場の敷地内建物にある「松岡窯陶芸教室」です。

指先がチョー不器用な私は、陶芸初挑戦。ろくろを回す湯呑みやグラスは無理と判断し、お皿に挑戦!

5mmの平たい板2枚の間に材料を置き、塩ビ管を転がしながら平たくしていきます。さすがに、これは不器用な私でも簡単に出来ますね(笑)

そこから皿の形を整えるのですが、それが中々思うようにできない(^◇^;) 楕円形にはなるけど、左右上下が対象にならないんですよね…(-。-;

それでも何とか形を整えて、縁を起していきます。これもまた、難しい( ̄▽ ̄;) 縁の高さが合わず、凸凹に。

水を含んだスポンジで擦りながら調整するのですが、思ったより高さを揃えられず四苦八苦。そして最後は…諦めてそのままに(笑)

縁の凸凹も作品の味わいとして、引き渡しちゃいました。皿の表面に模様や絵を描くこともできますが、皿を形作るだけでもボロボロなのに、これ以上手を加えると取り返しがつかなくなる事を心配し、余計な事はしませんでした♪

色付けは自分ではなく、陶芸教室の先生に依頼。7種類から選べるのですが、2番の緑と白のグラデーションを選択。

焼き上がりは、普段は1ヶ月程ですが、コロナも落ち着き修学旅行が再開されたこともあり混んでいて、2ヶ月後の1月頃との事。その頃また琴平荘のラーメン食べて引き取りに来るとしましょう(*^^*)

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今年も山形ツアーの初めはラーメンの銘店、鶴岡市にある「琴平荘」さんから(*^^)v

新型コロナウイルスの感染もだいぶ収まり、規制も緩和されたこともあり、今年も山形ツアーを開催。最初の訪問先は鶴岡市にあるラーメンの銘店「琴平荘」さんから!

鶴岡市在住のラーメン好きFacebook仲間の方の好意により、事前に並んで整理券を獲得して頂きました\(^o^)/ ありがとうございます!

7時30分待ち合わせの秋田県庁より2時間30分、到着したのが10時ちょうど。天気も良く、11時の開店前に海辺を散策。最高のロケーションです(#^^#)

11時になり、早速入店。整理券の番号は5と6で、1回転目での着席です。ほんと有難いですね(#^.^#)

地元鶴岡市のメンバーが2名、秋田からのメンバーが6名の総勢8名。ちょうど2テーブルで全員座れます。

オーダーは、「メンマ中華そば」の「こってり」を。開店前の散策の際、店舗で社長がメンマを水で戻している姿を見て、どうしても太いメンマが食べたくなったんですよね(^^♪

写真を見て分かると思いますが、通常のメンマ極太のメンマが並んでます。極太のメンマは、通常のメンマの4倍ほどの太さ。歯応えと食べ応えの両方が味わえますよ。

下の写真は、メンマの単品。私は運転手だったので飲みませんでしたが、同席の方は昼ビールを堪能。その際のつまみとしてオーダー。私もご所望いたしました(*^^*)

ラーメンの味は、文句なしの完璧な味。厳選されたトビウオから作られたアゴ出汁に、スープを思いきり絡めてくれる極太モチモチ縮れ麺のコンビは最高です!

1月に再度鶴岡市に伺う用事があり、次の訪問はその時に確定してますので、今から楽しみです(#^^#)

ブログを見た皆様、是非秋田にふるさと納税をお願いします(*´ω`)

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村